透明人間たちのひとりごと

見たいか見たくないか

 公示を前に、てんやわんやの様相をみせる衆院選です。

 各党入り乱れての騒動に大異も中異も小異もへったくれ
もなく、くっついたり離れたりで、何が何やらわかりません。

 新党が結成されては他党との合流で消滅し、また別の党
が新しく立ち上がるといった離合集散劇は、選挙の顔と旗を
求めて、いまなお、曖昧模糊とした 「ごった煮」 状態
の舞台上で絶賛公演中なのです。

 ところで、これは第何幕になるのでしょうか

 一昨日(11月27日)には、段階的に原発依存からの脱却を
はかる 「卒原発」 を唱える嘉田由紀子滋賀県知事が
「日本未来の党」 の結党を表明しました。

 国民に 脱原発 の選択肢を示すもので、連携について
は、「この指止まれ」 式にすべての政党や各個人に
呼び掛けをして行くとしていましたが、

 この呼び掛けに呼応して … というよりも、裏で内々のうち
に 「国民の生活が第一」 との合流が既に決まっていたわけ
で、そこに 「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」 と
みどりの風」 からは、前衆院議員の参加が決定したことで
、選挙の顔や旗印を求めて行き場を探していた第三極勢
離合集散も、いよいよここに極まれりといった感じです。

 果たして、これで最終幕となるのでしょうか

 原発政策に関して 「できるだけ速やかに原発をゼロにする
見通しとして2022年を考えている」 とした 「日本未来の党
の嘉田由紀子代表は、10年後の脱原発の実現=原発卒業
を目指す考えで、衆院選には100人規模の候補者の擁立を
図るとしていますが、例によって今回も裏で暗躍する国民の
生活が第一の小沢一郎代表の選挙後の動静が、いまから、
どうにも不気味でなりません。

 表の顔は清楚で優しそうな嘉田由紀子氏でも、裏の顔は、
紛れもなく小沢一郎氏なのでしょうから … nose4 

 さて『臭い物に蓋』『愚者の行進』

exclamation http://sun.ap.teacup.com/japan-aid/266.html(参照)
exclamation http://sun.ap.teacup.com/japan-aid/269.html(参照)

 でも触れたように …

 原発廃止を持論とする2号は、一見、反原発派のように
受け取られがちですが、正しくは、反既存原発で不可避的な
「脱原発」 指向なのです。

 どういうことかと言うと …

 時間をかけて廃炉に持って行こうとする 「脱原発」
「卒原発」 に対して、今すぐにでも廃止しようとするのが
「反原発」 の基本的な考えです。

 他方 「脱原発」 は原発容認派の一部からイメージ的
には 「卒原発」 に近いものまでが混在する実に幅広い
考え方で構成されるカテゴリーであって「脱原発」
同士だからと言って全く同じではありません。

 要するに、

 現実主義的グループと理想論的原理主義者の違いです。

 この 「反原発」 を唱える人は、左翼的なイデオロギー
をベースに持っている人がほとんどで、「日本未来の会」 を
応援し賛同する有名人にもそうした傾向や基盤を有している
方々が少なくありません。

 だからどうだというわけではありませんが、国民の大多数
のコンセンサスは 「脱原発依存」にあると思う2号
としては、原発政策の結論を性急にして、稚拙に出すべき
ではないとするスタンスにあります。

 現時点でのエネルギーの供給源で原発が優位にあること
は、世界的に見ても疑いようのない事実なのでしょうが …、
将来において、その比率を見直し、高効率で放射能汚染の
ない安全なエネルギーを何としても確保したいと思うのです。 

 そこで 「脱原発」 を目指す方向に意識が向くわけです
が、エネルギー問題は、声高に 「反原発」 を訴えれば、
それで解決するような単純な話ではありません。

 戦に譬(たと)えれば、

 原発の推進=突撃状態から、反原発=完全撤退へ一気
にカジをきるとなると矛を投げ捨てて必死になって逃げ帰る
ようなものですから、しんがりを務める武将(戦略)など存在
しないに等しいわけです。
 
 反原発を訴える人にとっては、原発さえなくなれば、つまり
生きて逃げ帰えることさえ叶えばそれでいいかもしれません
が、急激なエネルギー政策の転換によって産業構造が変化
し、倒産する企業や失業者が増加して、現在よりも、さらに
日本の国力が衰退するという懸念は払拭できません。

 総崩れの負け戦となって、国際的にも経済的にも立ち行か
なくなり 「日本沈没」 という想像だにしなかった憂き目
を見ることになるのかもしれないのです。

 代替エネルギーの議論がないままに、反原発だけを叫んで
も無意味ですし、反原発派の彼らには「地球温暖化」
という言葉さえも、とうの昔に死語となっているのでしょう。

 それに対し卒原発は、一時継続・適宜廃止=攻撃態勢を
継続しつつ適時に撤退するもので、脱原発は、継続的稼動
から段階的廃炉=攻撃態勢を整えつつも徐々に段階的に
撤退へと方針転換をはかるものと考えられます。

 … だとしたら、撤退時における最前線部隊であるしんがり
を務める武将(司令官)の器量が大きな問題となります。

 戦略的な始末や戦術的な首尾いかんで、事の成否
決まってしまうからです。

 そうした意味からも、今回の衆院選は、しんがり部隊として
ソフトランディングさせる政策や方向性を示し得るような器量
のある党首・政党そして戦力である兵隊を選ぶ選挙でもある
わけです。

 民主党が政権を死守するか 自民党が奪還するか

 第三極の勢力として注目されている日本維新の会や日本
未来の党が大躍進をみせるのか

 もしも民主党や自民・公明の両党が伸び悩み、維新の会
が自民党に次いで比較第二党になったと仮定すると、政権
の枠組みを決める主導権争いの激化 から政局は複雑に
流動化することになります。

 かつて自民党が選挙で過半数割れした際に、日本新党の
細川護熙元首相を担いで、8党連立による「非自民」の政権
が誕生した歴史があります。

 その工作に暗躍したのが、小沢一郎氏であったことは言う
までもないことですが …

 第三極を二分する勢いの日本未来の党には、仕掛け人で
ある当の小沢氏が、再び「非自民」の連立工作に向けて、
虎視眈々と暗躍の機会をうかがっているのかもしれません。

 あるいは、反対に …

 今度は、自民党が政権を奪還するために日本維新の会の
石原慎太郎代表を首相に担ぎ上げるという奇策・妙案もない
わけではありません。

 選挙の結果次第では混沌とした勢力地図の上にいったい
どんな国境線が引かれるのか

 いまは誰にもわかりません

 symbol2 アナタは、石原慎太郎首相を見てみたいですかeq

 橋下徹氏は、一度は見てみたいと言っていましたが …
 

 「見たいか 見たくないかeq と訊かれたなら

 「見たいようでもあり
       見たくないようでもある」


 といった感想が、偽らざる心境で …

 それが 一番ピッタリ とくるのかも

 そう、 見たいような、見たくないようなquestion2 

 なんとも不思議な気分です

コメント一覧

バカボンのパパのパパ
わしも見たいようで、見たくないのだ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事