精子提供ボランティア 愛情くん

精子提供を望む女性は「愛情くん コンタクト・フォーマット」で検索して下さい。

知性は母親に依存するのか

2025年02月16日 16時45分00秒 | 日々の日記
私は時々壮大な実験をしているような気分になります。
このエントリを読んでいるのが僕からの精子提供を受けて生まれてきてくれた人だとしても気を悪くしないでほしい。
客観的に、俯瞰して見るとという話に過ぎないので。

愛情くんの精子からは10人程度、子供が生まれました(私生活も含め、把握できている数のみ)。
彼らの知性は、母親のそれに依存するのでしょうか?
僕からの精子という'素材'は、母親の人との遺伝子が良い組合せとなるラッキーとか、僕の加齢による劣化とかの条件を除き同一と仮定します。
その上で一体どうなるのでしょうか。

また、心がどう遺伝、影響するのかも興味があります。

現実的に生物学的なつながりを持つ子供たちのデータを集める強烈な情熱までは今のところ無いですが、子供の中の誰かが興味を待ってくれたら一緒に研究する未来なども素敵かなと思います。

* *

精子提供を受けて赤ちゃんを授かりたい女性からのご連絡を歓迎します。

aijyou-kun@mail.goo.ne.jp



コメント    この記事についてブログを書く
« すでにお子さんがいて第ニ子... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。