世の中の人が想像するSMCや精子提供者のイメージと、実態はかなりかけ離れていると思います。
現実には、SMC希望者はごく普通の女性がほとんですし、そして一方でこんな生き方や考え方もあるのだなと驚く女性もいらっしゃいます。
多様性があり、こんな狭い日本の中でも、広いなと思います。
だから、世界は広いのでしょう。
*
23:31更新。夕飯なうです。
無理がきかない年代に入ってきました。でも、まだ . . . 本文を読む
ラジオに癒される一日です。
車で移動する時間がかなりあり、久しぶりにラジオを聴いてみました。
土田さんの番組や鶴瓶さんの番組で、何だか癒されました。
愛情くんも良いことばかりでなく、不完全な1人の人間なので問題だって抱えていて、誠実に向き合おうと解決している中だったので、ラジオからの笑い話が心を明るくしてくれました。
皆さんはどんな週末でしたか。 . . . 本文を読む
化学や生化学にほんの少しだけ知識があるので、10数年前から身体に悪いものは排除して暮らしてきた愛情くんです。
食べるもので、酸化防腐剤としてビタミンC入ってます!とか強調しているものは絶対に食べないし(ひどいものが入ってますと謳っているようなものです。もしも真実を知っていたマーケティングの責任者や、決裁した役員は消費者をバカにしすぎています)、シャンプーとか洗剤とか、皮膚の細胞より細かな分子構造の . . . 本文を読む
ご面談のおかげで、大きな書店の本店に来れました。
数学のベクトル解析の本など手にして、波を立体で解析したりインテグラルという積分のマークが連結した数式などに心が踊ります。
普段社会のある一部の課題解決に立ち向かう仕事を与えてもらっているので、数学を使いまくるかは伏せますが実務から切り離された脳の休ませ方は必要だと思います。
もうしばらく死ぬほど働いてお金を貯めて仕組みが勝手に半自動で回転して富を生 . . . 本文を読む
抜群の安定感に見えるでしょう愛情くんにも、土砂降りみたいな心境の時はあります。実は今もそうかもしれません。でも、必ずそれは変わるし、快晴の日も来ると信じて、今できることに心を集中させます。
*
今週末、ご面談が1件です。初めての方はどなたでも緊張されていることと思いますので、やさしく温かく、明るくお話ししたいと思います。
*
冷凍庫の奥からロックアイスが出てきたので、ジーンズのポッケに入る . . . 本文を読む
あるご依頼者様がこの前、タイミング法でのご提供の際に涙を流されました。数周期続けて受精の確認が取れなかったりされ、ふと、その時まで溜め込んでいた不安なお気持ちが溢れてしまわれたそうです。
それ位、女性にとって妊娠・出産は大きな出来事です。
提供者には文脈上お話を隣で伺うくらいしか出来ず、はがゆい気持ちにもなりますが、諦めることなく目の前の方を大切に、私にできることをしっかりさせて頂こうと思います。 . . . 本文を読む
運動が足りておらず顔が少しむくんできたので、また意識してスポーツに時間を割こうと思います。
チームの信頼を築くため集中して猛烈に働いた3週間が過ぎ、かなり楽になりました。ダラダラやるより、なりふり構わず一気に信頼を固められて、やはり良かったです。
今朝も9時前に重たい仕事が一つ片付いていました。
*
ご面談予定が2件決まりました。おそらくこれでもう枠が埋まります。キャンセルやご辞退待ちの方を1 . . . 本文を読む
ダメだったとご連絡がありました。
次こそきっと大丈夫です。
淡々と回数を積み上げていきましょう。
*
好きな仕事ができて、それなりに稼げて、大変ありがたいことだなと実感しています。
重たい内容の仕事を今日は3つやろうとしていたのですが2つで頭と身体が限界になりました。計画の精度はまだまだ修行中です。 . . . 本文を読む
Twitterで大阪大学文学部長、金水敏さんによる昨年度の卒業式での式辞が話題になっていますね。
文学部、というより文学に対してですが、愛情くんもこの教授の意見に賛成です。
テクノロジーは大好きだし、科学の進展が最も世界をより良く変えると信じている一方、文学や哲学のような、全く生産性に無関係な学問は深い意義があると思っています。
悪魔が人間にささやきお前も堕ちちゃえよとちょっかいを出してくるフ . . . 本文を読む
仕事から帰宅なうです。今は歩きスマホです。※人口密度がとても低いところでだけです、お叱りをいただきそうなので(笑)
日曜なのにめちゃくちゃ集中して平日と同じ密度と速度と仕事量でした。ガッガッガッって音が鳴っているのを感じました。僕の中だけですが。
まじがんばりました。明日のアウトプットの公開が楽しみです。みんなのおぉという顔、またはユーザーまたはクライアントの強烈な反応が楽しみです。
*
プラ . . . 本文を読む
今日は初めての方2名と話します。
*
振り返れば1/13から毎日休まず更新してきました。半年以上です。皆さんからしたら大したことはない小さなことだと感じられると思います。ただ、私にとってはとても大切な新しい小さな自信となりました。仕事が大変な時や精神的に折れている時もありました。人間関係に嫌気がさした時も、淡々と書いてきました。私は自信があるので妙なへりくだりなどせず断言できますが、普通のパフ . . . 本文を読む
小さな仕事に命をかけています。
そうした態度がないと大きな仕事など絶対に出来ませんし、周囲から任せてもらえません。
無から創り出すにも、小さな仕事への気迫や敬意が必須。
数百人とかたくさんの人が、東京では私と同じサイズの仕事をしていると思います。一方で、私が考えたことや意識したなめらかさで、動くお金や社会に与えるインパクトを考えると、ふと恐ろしくなります。
基本に忠実に、自分の決定に自信を持って . . . 本文を読む
うまくいきますように。
*
皆さんご存知の通り、モーレツに働いていた時期でしたが、結果が出ました。
周囲からの評価を含めしっかりレコードを残せて、また自信がつきました。
ここを読んでくださっている皆さんを含めて、支えてくれている周りの人たちに感謝です。
また必死に働いて、きちんと期待されたバリューを出して、社会の役に立たせていただきます。 . . . 本文を読む