気候危機に立ち向かう2021年に 日本共産党
「偉大な変革はいつも人々から始まった。もう待つ必要はない。今、変革を始めよう」
環境活動家 グレタ・トゥーンべリさん
グレタ・トゥーンべリさん動画のアドレスhttps://youtu.be/8H0L16I_3KY
日本共産党徳島県議団ニュース 2021年1月 より
気候危機に立ち向かう2021年に
<新型コロナ>自然破壊、温暖化もウイルスまん延の一因? 地球環境守るための「行動変容」を
2020.4.9東京新聞
◆すみかなくした動物が人間に接近
いずれにせよ、野生動物からの感染拡大だが、その背景には何があるのか。
自然保護団体のNPO法人「エコロジーオンライン」の上岡裕理事長は、「今回の新型コロナウイルスのまん延は地球環境破壊が生み出した」と指摘する。どういうことなのか。
上岡氏は「英国の研究者の報告によると、空を飛ぶ唯一の哺乳類であるコウモリは、飛ぶ時に高熱状態になる。人間は高熱を出して病原菌を殺すが、ウイルスは宿主のコウモリに合わせて変異し、熱に強い種が残っていく」と言う。
自然破壊によって、住む場所を失った野生動物が餌を求めて人の住む町に近づいてきたり、希少種を食料や漢方として利用することで、人と動物が接触することになり、新たな「人獣共通感染症」が生まれると、説明する。
朝日新聞 2021.1.1
しんぶん赤旗 2021年1月1日
気候変動(地球温暖化)は行動することでしか回避できません。原発でなく再生可能なエネルギーへに転換することです。
私は、四国電力からテラエナジーでんきに切り替えました。電気代も安く廻りの人にもすすめています。
一日も早くコロナを終息させ、消費税5%減税で景気回復し総選挙で野党連合政権を作りたいです。
今年も日本共産党にお力をお貸しください。
よろしくお願いします。 藍住町議 林 茂