ガンガゼが束で刺さった足は腫れも引いてほぼ大丈夫になりました^^)
刺された時はこうするとか、何となくのうろ覚えで、
実際身に起こったとき、どうしたらいいかわかりませんでした。
とりあえず、見える黒いのは除いて、消毒して、虫さされ塗ったくらいです。
また刺されるつもりはないですが、
対処法をネットで見てみました^^;
激痛と腫れ、吐き気とか麻痺があることもある。
(何本か刺さったわりに軽かった?)
40~45℃のお湯に、30~60分つけて痛みをやわらげる。
(つけなかったよ~)
針が取り除けない時は病院に行くのが無難。
(黒いのが若干残ってる気もするけど病院行きたくない・・)
だそうです。
この写真、刺された時に撮ってたのです。
見たことないきれいな色のエビだなあ~
なんて思ったのがいけなかった・・・
次回から気をつけようっ
柏島と前後しますが、
10月の3連休は初! 久米島でした。
今年の夏にモルクルでご一緒したご夫妻と現地合流して、
2日間潜ってきました。
久米島のイメージって、青い海と魚の群れ・・・
あと、久米仙^^;
晴れたり曇ったりの天気でしたが、
海の中は結構青く、透明度もよく、
トンバラとイマズニ、気持ちよかった~
写真は、見たかった細カマスの群れ。
結構長い時間楽しませてもらいました^^)
ほんとは、ギンガメとカマスの群れを合体させる追い込み作戦
しましょうとのことだったのですが、
広~い空間で、流れもあったし、全然無理・・
で、こっちはギンガメ
遠ーくにはギンガメの大群が・・・
これを追い込こむの~?!
もう秋なのでいないと思ってましたが、キンメもまだちょとだけ群れてました^^)
久米島、楽しかったです。
海で知り合ったお友達と潜るのっていいな~
海にも人にも恵まれてうれしいっ^^)v
ブログ書くの久しぶり・・
週末は、柏島に行ってきました。
先月見れなかったホムラspのリベンジのはずが、
今回もおもっきり外しました(笑)
でも、柏島っておもしろいです。
ワクワクさせられる海って感じで・・
前に須江のフォトセミナーでご一緒した方とまたご一緒できて、
地上も超楽しかった~
ただ一つだけトラブル発生、
最後の1本の最後に、サンゴの隙間に黄緑色のエビがいて、
わぁ~きれい!って撮ってたら、
突然足に激痛が・・・
見ると、膝の上にガンガゼの針が10本くらい束になって刺さってて、
自分の足ながら恐ろしい光景でした(汗)
皆さん、気をつけましょうね・・
写真は、同じマンジュウヒトデの上です。
表と裏で色もかたちもこんなに違うんですね~
須江のつづき、
スケロクウミタケハゼ
こんな感じの小っちゃいハゼ、超~~好きです^^!
かわいい~
ピンクのきれいなトサカに、ちょこんと居てくれました。
しかも何だか暖ったかそう?!
今週末は久米です^^)
久米は初めて。
やっぱ、ワイドかな・・・