2ヵ月ほど前にも同じような事を書いたが、
誰も見てはいまい。覚えていまい。また書くぞ。。
昭和生まれの私にとって天皇誕生日と言えば、真っ先に
4月29日を思い浮かべる。
昭和時代が長かったというのもあるが、ゴールデン
ウィークの序盤にあたるため非常に待ち遠しかった。
平成時代になると、「みどりの日」と改められ、
これまでと同じく祝日となった。
その後、祝日法改正により2007年(平成19年)以降は
「みどりの日」を祝日に挟まれる平日で「国民の休日」
だった5月4日へ移動、4月29日は「昭和の日」となり、
およそ100年近く祝日が続いている。
(ここからちょっと話変わる。)
昨年の今頃は、がっつり1回目の緊急事態宣言が発出
されていて、日本中の皆が初めての事態で大混乱、、
というより、自粛生活だった気がする。
スマホのタイムラインで見ると、昨年の今頃1カ月間
で外出は合計7回。その内訳は、
・買い物のみ4回
・買い物、通院、散髪1回
・出張1回
・ウォーキング1回
現在と比較して、明らかに不自由な生活だったのに、
今のほうが不自由に感じるのは何故!?
今のほうがそれなりに自由に動けるのに。
そういえば、マスクも無かったなぁ。
そんな事を考える余裕もなかったのか、
それとも慣れなのか。。
ともかく、
緊急事態宣言下で2回目の昭和の日を迎えている。