12月の出店日程は下記の通りです
5~7日 高田馬場(改札内橋上コンコース)
9日 清瀬(改札内)
12~14日 西武新宿(改札内待合所ベンチ前)
15~17日 練馬高野台(連絡通路階段正面)
19~20日 所沢 (改札内一番線階段横)
21~23日 練馬 (二階券売機横)
26~27日 小手指(連絡通路トモニー前)
紅葉のライトアップがテレビ放映されて大混雑した長瀞も、一転真冬のようになってしまいました。
それもそのはず、毎年計ったように寒くなる秩父夜祭がすぐそこです。
"夜祭"と呼ばれるのは武甲山の男神が、正妻の馬場町のお諏訪様の目を盗んで秩父神社の妙見様と逢引するので"夜"…(^0~)/~
提灯・太鼓で煌びやかな山車も、馬場町はそっと通り抜けるんです…抜き足…差し足…(--!
今年収穫の「しゃくし菜」漬込中、お祭り明けには切替わりそうです。
ただ、実はあっさりした新物より酸味のあるものを好まれるお客様の方が多いです。
しゃくし菜の漬汁でご飯を炊いたしゃくし菜めしをお勧めしておりますが、
花小金井のお客様から「キムチ鍋があるんだからもしかしたらと思ってしゃくし菜鍋にしたら美味しかったわよ~」との声を頂きました。
まだ試していませんが近々挑戦してみます
ご来店お待ちしております。
味彩オヤジ(^^;。
5~7日 高田馬場(改札内橋上コンコース)
9日 清瀬(改札内)
12~14日 西武新宿(改札内待合所ベンチ前)
15~17日 練馬高野台(連絡通路階段正面)
19~20日 所沢 (改札内一番線階段横)
21~23日 練馬 (二階券売機横)
26~27日 小手指(連絡通路トモニー前)
紅葉のライトアップがテレビ放映されて大混雑した長瀞も、一転真冬のようになってしまいました。
それもそのはず、毎年計ったように寒くなる秩父夜祭がすぐそこです。
"夜祭"と呼ばれるのは武甲山の男神が、正妻の馬場町のお諏訪様の目を盗んで秩父神社の妙見様と逢引するので"夜"…(^0~)/~
提灯・太鼓で煌びやかな山車も、馬場町はそっと通り抜けるんです…抜き足…差し足…(--!
今年収穫の「しゃくし菜」漬込中、お祭り明けには切替わりそうです。
ただ、実はあっさりした新物より酸味のあるものを好まれるお客様の方が多いです。
しゃくし菜の漬汁でご飯を炊いたしゃくし菜めしをお勧めしておりますが、
花小金井のお客様から「キムチ鍋があるんだからもしかしたらと思ってしゃくし菜鍋にしたら美味しかったわよ~」との声を頂きました。
まだ試していませんが近々挑戦してみます
ご来店お待ちしております。
味彩オヤジ(^^;。