あじさい暮らし

ゆるしゃりあん(ゆるゆるダンシャリアン)えっこの
猫と断捨離とおいしいもの日記♪

日々のおやつ♪

2012年01月28日 | おいしいもので自分おもてなし

おかんが煮てくれた、さつまいもとリンゴとブラックレーズン



お友達から頂いたお土産



最中の皮がまだあったので、あんこを煮ました



生協さんで買った、冷凍のカスタード入りアップルパイ



おかんがさつまいものペーストを作ってくれたので、
あんこを乗せて




まぁほんと甘いもの好きよねぇ。。。



行ってきました~Cocochi cafe♪

2012年01月27日 | ナチュラルライフ
ダンシャリアンの、めめさんがやってらっしゃる、
ココチカフェに行ってきました!


富田中学校の近くで、1月23日にオープンしたばかり♪
天然酵母のパンやケーキがあるのですよ~

ではでは~ランチで幸せなひととき始まりぃ☆

今日はスープとパンのセットで。


かぼちゃのスープがやさしい味~



みんなおいしそう~



塩クロワッサンをゲット



甘いパンやジャムや紅茶なども



ケーキもお持ち帰りデス


めめさんのように素敵なcafe☆
おいしいし、楽しいし、居心地がとってもよかった~
また行ぐべ~♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキングに参加しています。
応援ありがとな~い♪


プランツさん三昧♪

2012年01月26日 | ナチュラルライフ
先日、友人とプランツさんに行ってきました~

また??って感じですが。。。

ナチュラルライフの衣食住が全て揃うので、
いま一番のお気に入りスポットのひとつなのですヨ。

だから~
友だちをすぐ連れて行っちゃう♪


まず、その中のレストランコアさんでランチ♪


ハヤマ鶏の塩麹漬け

塩麹、初めて食べましたが、すんごくおいしい~~~
しかも郡山のけるぷ農場の鶏!!

んんん。。。じんわり。。。おいしい。。。

こころが満足するね~
と二人でうなずくことしきり☆


幸せなまま、
私は自然栽培の綿で作ったカーテンのオーダーへ。
うぷぷ~入れ替えるんじゃ~

お友達は麻が入った洋服をゲット♪

スタッフの方が丁寧に接客して下さるので、
化粧水はどれがいいんですか~?とか、
いろいろ教えて頂きました。


楽し過ぎて、気がつくと16時!
そろそろお茶しましょ~


手前がシュークリーム、奥はしょうが入りチーズケーキ

スパイス入りのほうじ茶は不思議な香り。。。
シュークリームんまがった~


もう~ここには一日中いれちゃいます♪
今度は夜ごはんに行ってみたいな~


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキングに参加しています。
応援ありがとな~い♪

ダンシャベッペ新年会in郡山♪

2012年01月25日 | ダンシャベッペ会
ごきげんさまだな~い、まめです。
ダンシャベッペ会をランチバージョンでやります♪

ダンシャベッペ会とは、断捨離の体験談を話すシェア会ですヨ。

おいしいものを頂きながら、
みんなでゆっくりと断捨離のことを話しましょう!



<ダンシャベッペ新年会in郡山♪>

日時:2月4日(土) 11:30~

場所:花の祥さん
   駐車場もあります。
   郡山駅からはバスだと栄町停留所下車で、歩くと20~30分です。
   
参加費用:ランチ代、1,280円ほど

人数によっては場所の変更もあります。

参加をご希望の方は、1月31日(火)までにメッセージ欄からか、
下記までメールを下さいませ。

加藤恵久子(まめ)
ajisaigurasi@mail.goo.ne.jp




その時に、捨てるには惜しいモノなどを持ち寄って、
ダンシャリサイクル大会もやりましょう♪

私の所で生かしきれなかったモノたちが、
あなたと関係が終わったモノたちが、
どなたかの所にお嫁に行くかも??

もらい手がいなかった時は、お持ち帰り下さいね~


ダンシャリアンさん、断捨離に興味がある方、お待ちしております!


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
ブログランキングに参加しています。
応援ありがとな~い♪

明けましてごきげんさまです♪

2012年01月23日 | 断捨離
今年は旧暦スタイルも採用な、まめです☆

今日は新月、旧暦の元旦だそうですヨ。
二度楽しいば~い♪

新しい年を迎える前に、断捨離三昧してきました!


まずは、あずみゆきこさんの「断捨離入門セミナー」




入門編ですが、リピーターさんも結構いらっしゃいました。

ゆきこ先生の声や話し方が心地いい~
サイモントン療法のカウンセラーさんだからでしょうか。


  数が多いと決められない

  A、Bだとちょっともの足りない

  松、竹、梅だとちょうどいい


うん、うん、3つなら決めやすいし、選べる満足もある!


ひとつの種類(例えばアクセサリーとか)を厳選すると、
他もやりやすくなるとか、

私の次の断捨離対象ブツが浮き彫りになったりの、
キュッと濃縮エッセンスな3時間でした♪



続いて、やましたひでこさんの「プラチナセミナー」







もう~ひとことで、
すごいっっっ!



なんと無自覚に生きてきたのか。。。

なんと無意識に取り込んできたのか。。。

いい人と思われたい私。。。



ひでこ先生に言われて初めて気づく私。。。

ひゃーーー!

めっちゃ他人軸を気にしてばかりでした。



まずは自分ですよねぇ☆




そして、仲間との「ダンシャリアン新年会」まで~
楽し過ぎて写真を忘れたけど。。。


ダンシャリアン用の名刺を作っていったのですが、
他のお二人も同じ時期に名刺を作り始めていて、びっくり!
シンクロですか~


断捨離のことを話すのって、
なんでこんなに楽しいのでしょう♪

それぞれのダンシャ螺旋を登っているのね~


再会したり、新しくご縁がつながったり、
仲間って有り難いっす☆





あずみゆきこさんと♪


やましたひでこさんと♪


断捨離トレーナーのやざわひろしさん、だんようこさんと♪


みなさんと写真を撮る許可を出しちゃいました~
なんだか自己肯定感高まってきたなぁ。。。(しみじみ)


それもこれも、
断捨離に出会って、
いろんな方に出会って、
モノと向き合ったお蔭様です☆


自分と向き合うのはよくわからないけど、、、
モノを通すとわかりやすい♪

きゃー断捨離ありがとぉ~!!!


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
ブログランキングに参加しています。
応援ありがとな~い♪