猫好きと愛国保守の日記帳

毒吐き日記。……たまに変なラクガキがはいるかもしれません。

母とあんまんを作りました。

2012-10-13 23:39:32 | 日記




肉まんも作ったけど、そっちは画像を撮ってません。
しかも、出来上がったのが22時過ぎだったので、まだ試食もしてないの(´・ω・`)

なので、明日は味とかの感想を書くかもしれませんね。……美味しかったら。
まあ不味かったり、改善の余地があっても書き込むと思います。

で、肉まんですが。
わたしは肉まんはあまり好きではありません。
肉まんに限らず、メンチカツも肉餡の入ったおやきも、シュウマイも好きじゃないです。
多分、蒸された肉の匂いが好きじゃないんでしょうね。
ハンバーグは普通に好きだし。


でもこの前作ってもらったw 肉まんは美味しくいただけました。
ひょっとして手作りは材料がシンプルなのでイケル? 市販のは余計なものが入ってたりしますもんねえ…( ^ω^)・・・


作り方はそんなに難しくないので、そのうちスイートポテトを包んだりクリームチーズを入れてみたりなんかしてみようと企んでます。(´∀`*)ウフフ



歯医者、その後ですが。
この前歯茎の上に出ている部分のみお掃除してもらいました。あと歯磨きの仕方など。
そこで購入したポイント専用歯ブラシがすごく良いです。すっきりします。

今回は右側半分だったので、次は左側半分かな。 虫歯もちょっとあるらしいのですが。
歯茎の下の部分の歯石をとってもらうと口の中が血の海になると母に脅かされてますので、今から(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブルもんです……

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-09 00:03:35 | 政治
人権委員会設置法案の件マスゴミ優遇の項目が無くなったという情報が既女板に書き込まれていたので、ひろってきました。
FAXする際の画像と例文のテキストも合わせて持ってきたので、どうぞ使ってください。

って、あっちで「拡散してくれ」ってあったので持って来たのでいいはず、はず( ^ω^)・・・

ここから↓
レス番号のリンクは拾ってないので無視してください(´ε`;)

****************
552 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 01:52:34.32 ID:Yp7AY9tJ0
>9>>21>>44に書かれてることから、マスゴミに送付するメール、
FAX文例も作成しました。皆様活用して下さい。

【緊急拡散】 ■■マスゴミも規制されることを馬鹿なマスゴミ各社に教えよう!!■■ 【緊急拡散】

今回閣議決定された『人権委員会設置法案』では、マスコミ条項は外されています。
つまり、マスゴミによる人権侵害行為も人権委員会による調査・措置の対象になると
いうことを、愚かなマスゴミ各社に教えてあげましょう!!


↓マスコミ各社に『人権委員会設置法案』に関して、大きく報道
  して欲しい要望書の文面(そのままFAXやメールで使用可能)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6788.jpg 
http://2ch-ita.net/upfiles/file6787.jpg ← 法務省Q&Aのマスコミも規制されるという証拠記述



558 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 02:33:40.87 ID:Yp7AY9tJ0
【新聞社 ご意見・ご感想窓口一覧】

◆「朝日新聞東京本社」
問い合わせ受け付けフォーム
https://★se01.asahi.com/reference★/form.html
電話:03-★3545-0131社会部FAX:03-★3545-0285
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「毎日新聞東京本社」 
問い合わせ受け付けフォーム
https://★form.mainichi.co.jp/toiawase/★index.html
電話:03-★3212-0321社会部FAX:03-★3212-0635
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「読売新聞東京本社」
問い合わせ受け付けフォーム
https://★app.yomiuri.co.jp/★form/
電話:03-★3242-1111社会部FAX:03-★3245-1277
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「日本経済新聞社」
問い合わせ受け付けフォーム
https://★sch.nikkei.co.jp/★nikkeinet/
電話:03-★3270-0251社会部FAX:03-★5255-2633
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「東京新聞」
ご意見・ご要望
outou1@tokyo★-np.co.jp
電話:03-★3471-2211社会部FAX:03-★3474-9762
- - - - - - - - - - - - - - -
★を消去して入力下さい。

559 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 02:39:30.62 ID:Yp7AY9tJ0
>558
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「産経新聞東京本社」
問い合わせ受け付けフォーム
https://★feedback.msn.com/★default.aspx?productkey=news
電話:03-★3231-7111社会部FAX:03-★3275-8750
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「ジャパンタイムズ」
問い合わせ受け付けフォーム
https://★form.japantimes.co.jp/info/★contact_us.html
電話:03-★3453-5312FAX:03-★3543-5312
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「共同通信社」
問い合わせ受け付けフォーム
feed-★back@kyodo★news.jp
電話:03-★6252-8000社会部FAX:03-★6252-8761
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「時事通信社」
問い合わせ受け付けフォーム
https://★www2.jiji.com/f/enq/★form.php?pid=etc
電話;03-★6800-1111社会部FAX:03-★3543-2165
- - - - - - - - - - - - - - -
★を消去して入力下さい。

560 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 02:43:42.75 ID:Yp7AY9tJ0
>559
【放送局 ご意見・ご感想窓口一覧】
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「NHK(日本放送協会)」
電話:03-★3465-1111 視聴者コールセンター電話:0570-★066-066
コールセンターFAX:03-★5453-4000
問い合わせ受け付けフォーム:
https://★cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/★mail_program/query.cgi
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「TBS(東京放送)」
電話:03-★3746-1111報道局FAX:03-★5571-2168
問い合わせ受け付けフォーム:
https://★cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/★0030/enquete.do
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「日本テレビ放送網」
電話:03-★6215-1111 視聴者センター電話:03-★6215-4444
報道局FAX:03-★3230-1271
問い合わせ受け付けフォーム:
http://★www.ntv.co.jp/staff/★goiken/form.html
- - - - - - - - - - - - - - -

561 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 02:48:20.51 ID:Yp7AY9tJ0
>560
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「テレビ朝日」
電話:03-★6406-1111 報道局FAX:03-★3405-3400
問い合わせ受け付けフォーム:
https://★wws.tv-asahi.co.jp/apps/★free_present/★present.php?cat_id=contact&theme_id=1642
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「フジテレビ」
電話:03-★5500-8888 報道局FAX:03-★5500-7576
問い合わせ受け付けフォーム:
https://★wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/★response/res_form.cgi?type=resother&flash=1
- - - - - - - - - - - - - - -
◆「東京メトロポリタンテレビジョン」
電話:03-★5500-1414 報道局FAX:03-★5500-1500
お電話での受付 0570-★00-1400
問い合わせ受け付けフォーム:
https://★members.mxtv.co.jp/webmaster/★index.vm
- - - - - - - - - - - - - - -


566 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 07:26:52.71 ID:Yp7AY9tJ0
>552
↓メール用に文例をテキストにしておきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

人権委員会設置法案(人権侵害救済法案)が
野田内閣で閣議決定、及び国会提出されそうな
ことについて大きく報道して下さい!!
マス・メディアも規制される事実を知って下さい!

宛先:      報道関係担当者 様一同宛

前略
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
突然のFAX にて失礼致します。日頃はニュース報道おける活動の程、労い申し上げます。今後とも
さらにご活躍されることを祈願いたします。
しかしながら、読者・視聴者の立場において、非常に気掛かりなことがあります。9月19日に民主党
野田内閣により、『人権委員会設置法案』、及び『人権擁護委員法一部改正法案』の閣議決定されたと
一部の報道機関により報道されております。しかしながら、これに関する報道は、極めて小さな扱いで、
続報もありません。そして日本国民の圧倒的多数が、『人権委員会設置法案』とその危険性について、
ほとんど何も存じていないのが現状です。

もしも、この人権委員会設置法案が可決・施行されることになれば、人権侵害を理由に表現の自由が
脅かされ、言論の自由が弾圧されることに繋がることになります。当然ながらテレビや新聞、雑誌などの
報道に携わる方々にも大きな影響をもたらします。



567 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/06(土) 07:31:07.47 ID:Yp7AY9tJ0
>566
ここで、マス・メディアに携わる方々に知って頂きたい重大な懸案事項があります。以前の民主党案
の『人権侵害救済法案』は、マス・メディアへの規制条項が外されていました。しかしながら、今回閣議
決定された『人権委員会設置法案』は、マス・メディアへの規制条項も含まれるようになります。なぜなら、
それに関して法務省のQ&Aで明記されています。
------------------------------------------------------------------------
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00041.html
Q40:この法案では,かつての法案にあったマスコミ条項の導入が見送られていますが,
 マスコミを不当に優遇しているのではありませんか。

A:この法案は,マスコミを優遇するものではありません。マスコミによる人権侵害行為も
 一般の国民や他の企業等と同様,調査・措置の対象になります。
マスコミについては,社会的影響力が強いため,これに対して人権委員会が強い権限を持つべきだと
いう意見もありますが,これまで,報道機関等による様々な自主的取組がされてきたことや報道の自由
の重要性等を考慮し,この法案には,報道機関に関する特別の規定(いわゆるマスコミ条項)を設けて
いません。しかし,特別の規定を置かないことにより,一般の国民や企業と同じ取扱いになるだけで,
マスコミを優遇しようとするものではありません。すなわち,マスコミも,一般の国民や他の企業と同じ
ように,本法案の定める調査や措置の対象となります(設置法案[PDF]第21条ないし第24条)。
------------------------------------------------------------------------
この重大な事実をご存知でしょうか?
つまり、あなた方マス・メディアも人権救済を名目とした規制を受けることになるのです。この事実を
黙って見過ごせば、あなた方マス・メディアは、自分自身で首を絞めることになります。報道に携わる
貴下にお願い申し上げます。『人権委員会設置法案』とその危険性について、ニュースでもっと大きく
取り上げて、(多くの人々の話題となるように)何度でも報道して下さい。ぜひ宜しくお願い申し上げます。


***************

画像では文字のフォントが小さいのでは?というレスがあったのでテキストも一緒に。
PDFに加工するのなら、テキストは便利かも。
わたしの利用しているフリーのFAXサービスサイトでは文字化けするらしいので、テキストファイルではなくほかのファイル形式にしないといけないし。

やっと歯医者に行ってみたら。

2012-10-04 23:56:26 | 日記
 重症と言われてしまって凹んで帰って来ました。

 なにが重症って、歯周病です。
 そこは設備が整っていて、初診にして360度レントゲンを撮られました。

 年相応だったのは下の前歯の中央辺りのみ。他はかなーり骨が溶かされていてやばすぎるそうです。

 こりゃもう入れ歯になるのもそう遠いことではないね。
 まあ、婚活なんてもう諦めているような年なので総入れ歯でも構わないんですが。(ちょっと飛躍しすぎ)
 治療代がどんくらいかかるのか、それが何より気に掛かります。

 わたしもこれまで全部の歯のレントゲンを撮られたことはないのですが、虫歯の周りのみのレントゲンだけじゃなく痛くない歯も含めて全部レントゲンを撮ってくれるところに掛かったほうがいいですよっm9っ`Д´)

 治療済みで痛くもない、噛む際のメインの歯の骨があそこまで溶かされているなんて、これから硬いものを食べるのを止められそうだぞ。やばいぞ、やばいぞ。



 で、結論としては。
 差し歯もブリッジどころじゃないようで。差し歯の根どころかサイドの歯の根のほうが溶けてました。うーん。
 とりあえす、落ちてきていた差し歯の噛み合わせが悪くなっているので少し削ってもらったんですが、前よりも噛みあわせると痛いよ~な~。


 痛みもないのに歯茎が張れているってのが怖い、病魔は自覚症状もなしにじわじわ蝕んでいるんですね~。
 表面だけ歯石を取ってもらっていても、歯周ポケットの中まで取ってもらわないとわたしと同じ事になりますよ……orz


 あとね、噛み締める癖のある人も要注意です。
 私の場合は噛み締める癖はないと思うのですが、寝ている時は自信がない。 母もそうなので、遺伝だね。きっと。

そういえば。

2012-10-03 16:56:16 | 政治
 いつの間にか、野田内閣は第3次になってたんだよね……

 というわけで、いつのまにか閣僚も代わってたので再度fax送信を開始しました。
 少し前にフリーメールを4つに増やしたので、一日8通送信できますが少ないかな~。

 人権救済法?の情報サイトはこちら。
 http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/
 嘆願署名もやっときましょうか。 うちの家族は男二人が左翼思想なのでおかんくらいしか協力してくれない。

 なんでこう男は頭が固いかな~。<うちがたまたまそうだっただけ
 父親が長崎人なのですが、対馬とか盗み取られてもいいんかい。と言っているのに反応が薄い(#^ω^)


 自民党も安倍さん(派閥)以外はなんか頼りにならないみたいだし。
 はやく解散しないかねえ……



 2ちゃんねるの既女板から第3次内閣の情報を拾ってきました。
 また頑張ろう。


******************************
363 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/04(木) 00:25:57.31 ID:KYm4Ikeg0
>>286>>322
第3次野田内閣となりましたので、新たに修正版作成しました。
また、臨時国会開始時に再度閣議決定あるということです。
まだまだ阻止できます。継続は力なりです。

【緊急拡散】 ■■徹底抗議※断固阻止■■ 【緊急拡散】

http://2ch-ita.net/upfiles/file6614.jpg ← (第3次野田内閣)重要閣僚宛名入り
http://2ch-ita.net/upfiles/file6273.jpg ← 宛名無記名 

http://2ch-ita.net/upfiles/file6274.jpg ← 併用が効果的なチラシ

凸先一覧画像(電話・FAX)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6615.jpg ← 政党、閣僚(第3次野田内閣)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6616.jpg ← 閣僚、最新法務委員会リスト

人権侵害救済機関設置法案反対用FAX(議員向けソフト表現版)文例(JinkenHouan_Hnatai_POST_ver4.pdf)
http://my-tiny.com/mofo

(短縮URLサービス:http://my-tiny.com/
混雑時用ミラーDLサーバー:http://kie.nu/r-9

その他チラシセット(FAX、ネット拡散やポスティング用)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5591.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5592.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5647.png


*******************************

自己満足劇場……3回目?

2012-09-30 23:54:29 | 画像・イラスト展示
この前からの続き。
ちょっとだけ画像を大きくしてみた。

1.


さて、肌色のベースと影の部分を塗り終えたので(普段はやらないけど)レイヤーをキャンパスに定着します。
キャンパスは一番下にある白い紙の部分と考えてください。
ここに色を固定するとその部分はもう一切、彩色はできなくなります。(この場合塗った部分に水を含ませて滲ませたり、色を抜いたりすることができなくなる)
肌の部分に何か色を乗せたい時は、またレイヤーを作って塗るしかないです。その場合は、キャンパスに固定させた色を混ぜたりはできません。(だって別の場所に塗っているわけだからね)

その前に、はみ出している部分を消していきましょう。

キャンパスに固定しても【消しゴム】ブラシで色を消すことはできますが、作業を続けて塗り重ねた後だと色々修正が面倒なのでここで消したほうが良いと思ってます。

まず下のベース部分は【エアブラシ】で普通にレイヤーに塗ったので【消しゴム】ブラシで消します。
影の部分は【水彩レイヤー】なのでこれは【水彩ブラシ】の中の“ドライ消しゴム”で消します。(これを選択しないとダイアログが警告文を出して文句をたれます)

2.


こんな感じで消せました。
ではレイヤーツールの右下にある左のアイコンを押して、選択窓を出したら一番下の【固定】を選びます。
これでキャンパスに色が移動して定着できました。

3.


線画を非表示にして、キャンパスのみ表示するとこんな感じ。 ドレスの部分が色がついていますが気にしない。(なんか胸のあたりがエロいな……Σ(゜∀゜ノ)ノ)
表示/非表示の区別はアイコンの目が開いているか閉じているか、です。

4.


ドレスを塗ってみました。
水彩レイヤーで「ソフトキャメル」→「ぼかしキャメル」→「流動ウォッシュキャメル」を使ってみたらこうなりました。
もうなんか塗っている本人がよくわかってません。ヽ(°▽、°)ノ

5.


今回はここまでです。
自分、髪には拘りがあるので次の1回で終わらないかも。 目には特に拘りはないけど目も1回くらいかかるかな。

差し歯がぐ~らぐら。

2012-09-28 23:51:19 | 日記
 上の前歯2本がちょっと前からぐらぐらしてます。
 かなりぐらぐらなので、食べ物を噛む時は横にずらして噛んでます。

 あ~、そろそろ限界なのかな~(´ε`;)

 と思ってはいるんですが、歯医者に行くのを躊躇ってます。

 痛いのが嫌ってのももちろんですが、治療費がいくら掛かるかもわからないのでどーしても先延ばしにしてしまう。
 根元が割れていたら次はブリッジになるしな~。 そうすっと、さらに横の歯を2本削られてしまうのか。

 というか、差し歯ってそんなに耐用年数長くないんだ。知らなかったわ。
 確かに8年くらい経っているような気がするし、平均で考えればそろそろな感じ。 この差し歯はどう見てもセラミックみたいな高価なものではなくプラスチック。

 とりあえず、明日行ってくるか。週明けにするか。


 は~、誰か代わってくれないかな……┌(_Д_┌ )┐

自民党新総裁に期待しま~すヽ(´ー`)ノ

2012-09-26 23:58:45 | 政治
 安倍さんおめでとう~。

 これからマスコミとの再戦が始まるけど、今度はマスコミにいいようにはさせないっ( ー`дー´)キリッ
 国民がしっかり安倍さんを守らねば。

 これから連日ネガティブキャンペーンをしまくる番組のスポンサーに、抗議FAXで対抗する気満々だぜ(#゜Д゜)ゴルァ!!


 というわけで、昨日はフリーメールの取得をがんばりました(´∀`*)
 といっても高だか8つ程度ですが。

肌を塗りましょう。

2012-09-23 21:57:53 | 画像・イラスト展示
では昨日の続き。

その前に、わたしが主に使うツールの紹介など。
本当はもっと色々あるのだけど、色々面倒なのでかなり単純な機能しか使わない。<使えない(ノД`)
だって、テクスチャってパターン作んなきゃ使えないし~。テキスト挿入は他のソフトのが使いやすいし。

ま、そーゆーことでこれ↓




〇1.色々なブラシの選択ツール。 こんなにあるのに主に使うのは上の5種類くらい。
 左から順に、エアブラシ、クレヨン、にじみ、鉛筆(色鉛筆)、消しゴム です。
 昨日の日記では画材と書きましたが、ブラシじゃ意味がつかみにくいかと思ったので。 顔料を含ませた筆だったり、ペンだったり、霧吹き(エアブラシ)だったりします。
 下に控えていて、選択されていないのは10種類。 クロームペンとかテクスチャペンとか、水彩とか……他。

〇2.ツール……画像処理ソフトとしては一般的なツール。 でも種類は少ないです。たとえば自動選択とかぼかしが無い。テキストツールも4・5のほうにあります。 選択されているのは多分、彩色ツール(ペン・筆)

〇3.画像の倍率。 スライダーで調節する。 ……たまに消える(゜Д゜≡゜Д゜)

〇4.カラーパレット。 これを調節して色を作ります。この画像で選択したカラーは右下の□に表示されてます。

〇5.レイヤーパレット。 いくらでも納得するまで重ねてください。アイコンは左から固定(キャンパスに定着する)、中:新規レイヤーの作成、右:削除 となってます。 ただ、何十枚と数多く重ねるとそれだけファイルサイズが大きくなると思われ。

〇6.ブラシのサイズ(円形)と不透明度。 粗さは密度が濃いかどうか。

※なんで数字の前に〇と打っているのかというと、文字化けしないようにとの余計な気遣い( ゜∀゜)
1.


ここから続き。
昨日のうちにトレースが全部終了したので、原画はもう必要なし。で、さくっと削除しましょう。

2.


新規レイヤーをさらにもう一つ作って、名前の変更します。
レイヤーパレットで変更したいレイヤーにポイントを合わせてダブルクリックすると、このような窓が立ち上がります。

3.


名前欄で変更したい名称にしてから「OK」にします。

4.


「肌」レイヤーを「線画」の下にドラッグして移動させておきます。
線画(主線)の上にレイヤーを重ねて色を塗っていくと線画が目立たなくなったり、消えたような状態になるので線画は一番上に置くのが基本です。

5.


肌の色を塗ります。
(1)どんな色で、(2)どのブラシを使用し、(3)何を行うか、(4)ポインタをのせた時に塗られる範囲の大小と不透明度。
画像は今回選んだツールを並べてみました。
(1)色は薄い桃色っぽい色です。(2)はエアブラシツール、(3)は普通に塗りブラシを選択、(4)わりと大きめにして、不透明度は100%にしてます。

6.


どわーっと大胆に。 あくまでも肌の部分の下地のつもりで完全に枠内を塗りつぶします。はみ出た部分は消しゴムで消せるので小細工なし。

7.


「肌」レイヤーの上に、もう一枚新しいレイヤーを作成します。
今回は水彩ブラシを使ってみようと思い、これまで作成していたレイヤーとは別の「水彩レイヤー」を作成してみました。
水彩ブラシを使うときは、「水彩レイヤー」を作成しないといけません。
ブラシパレットで水彩ブラシを選択し、右下の選択肢から「ソフトキャメル」を選択。水彩を使う場合、消しゴムもこの部分で「消しゴムブラシ」に切り替えないといけない。
レイヤーの名称はまだ変えてません。 やっぱりあとで変えなきゃダメかな。

実はこの前の段階で「色鉛筆」で塗ってみたらしっくりいかなくて、水彩に替えてみて試し塗りしてみたら良さげだったので、これでいくことにしました。そのため、ここですでに多少塗られている状態になってます。

8.


こんなところでしょうか。
あんまり複雑に色を混ぜないので単純ですが、後でリップの色を入れるかもしれない。

それと、わたしは大抵「光源」を、手前左上から当たっているような感じで影をつけますがはっきりいって下手です。
どうしてそこに影ができるのか説明しろと言われても、「いや、なんとなく( ^ω^)・・・」としか答えられないです。
こういうのは経験に基づくものなので、理屈じゃないとしか。

立体的に見せるような影付けに関しては、アニメ雑誌など一冊買っておくと便利です。




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

人権法案断固阻止するために、毎日ちまちまメールしてきましたがさっき一通送れなかったみたい……(´・ω・`)
しかも1日1アドレスにつき2通というので24時間以上経ってからやってたんだけど、だんだん時間がずれ込んでいる~。
でも、頑張るわっ

あと、自民党総裁選は是非とも安倍さんに勝って欲しいですね~。
今朝テレビをつけた時、丁度TV朝日に出演していたので身を乗り出したのに、すぐに終わっちゃった(ノ∀`)
ああ~、もっと見たかったっス。

まずは原画絵を丁寧にトレースするのです~。

2012-09-22 22:02:18 | 画像・イラスト展示
使用ソフトは「ペインタークラシック」に決定~。

ということで。
原画は多少線を整えたとは言え、そこはシャーペン画。このままでは使えません。(使っても良いけど)
なので、この原画を使って新たなレイヤーを作成しなければなりません。
「レイヤー」というのは透明フィルムのようなものです。アニメのセル画のようなものでこれを複数枚を重ねて一枚の絵を作成します。



1.
まず事前にスキャンした絵は拡張子がTIFになっているので、一枚画になってます。
これをペインター内で新規レイヤーにトレースして、主線以外は透明にするのがこの手の画像処理ソフトのお約束。



この時点での原画はキャンパスとして表示されています。
キャンパスは確定されたベースなので、不透明度は変えられません。

そこで、いったんキャンパスの情報を全部クリップボードにコビーします。(ツールバー【選択範囲】→「全て選択」の後、ツールバー【編集】→「コピー」でOK)
次にツールバーの選択範囲MENUをクリックすると、一番下に「レイヤーに変換」という選択肢ができるのでこれを実行します。


2.


画像右上の部分はレイヤーツールを拡大したものです。
ファイルを開いた当初はキャンパスしかなかったところ、この画像で新規レイヤーが追加されました。(すでにレイヤーの名称を「原画」に変更してあります)
レイヤーに変換すれば、絵の不透明度が変更することが出来ます。(原画の上に「不透明度」のツールがグレー「実行不可」から黒「実行可」に変化しています)
これをトレースするために、さらに一枚、その上に新規のレイヤーを作成します。
レイヤーツールの右下に並ぶ3つのアイコンの真ん中をクリックすると選択メニューが出るので、一番上の新規レイヤーを選択。


3.


新たに出来た新規レイヤーに「線画」と名称をつけました。
これから線をなぞるために原画の不透明度を下げて若干薄くしたほうがわかりやすいので、41%まで薄くします。
「不透明度」バーのスライダーを適当な濃度まで左にずらします。


4.


それでは、トレース開始です。
画像右側のツールで「色」を茶系に、画材は「色鉛筆」、ペン先の「サイズと不透明度・密度の粗さ」を適当に決めて。
キャンパスの大きさを適当にズームUPして丁寧になぞっていきます。


5.


なにげなく、レイヤーが増えていますが。身体、髪を分けてトレースしました。
今日はここで、一旦切ります。






画像下のステータス部分に「くるねこ」と表示さえているのは気のせいです。うん、気のせい。
猫好きなので毎日見ているなんて、そんなの当たり前~。

ボウリングに行って来た。

2012-09-21 23:51:25 | 画像・イラスト展示
ので、絵なんか描いている時間はないのでスキャンしておいて放置しておいた絵を。

ついでに、少しずつこれを彩色しつつ作業工程をUPしていこうかな。なんて羞恥プレイを。

まず、スキャン工程まではすっ飛ばしたので詳細など。

1.…多分原画はA5サイズのコピー用紙で気の向くままに描く。
2.描き直しを死ぬほどしつつ線を一本に近い状態まで整える。
3.フォトショップエレメンツを立ち上げて、読み込み→スキャナから読み込む→プレビュー→スキャン。絵の画質を決定する密度のDPIは印刷にも耐えられる?300DPI。(WEBで表示する際は最終的には96pixel)
4.このままじゃ線が薄いので、画質調整→明るさ・コントラスト→レベル補正。で白い部分を白く、グレーの線を濃くする。
5.とりあえず、このまま特に触らず一旦保存。保存するファイルの種類はフォトショ用の拡張子であるPSDでもTIFでもなんでも。ペインターに移行するときはTIFにする。

で終了。

さあ、今日から自己満足シアターの始まりですよァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



タイトルのボウリングに触れていなかった。

自分のボールの軌道は訳がわからないです。
左に曲がったり右に曲がったり予測ができないのでちっとも安定しません。
左に曲がるときにどう投げているのか、そこがよくわかってないので、もうどこを基準にしたらよいのか四苦八苦。
とりあえず自然体で投げると左に曲がるので、ちょい右側に投げる。と、ピンの直前で大きく曲がってガーター……orz
よし、じゃあ、さらに右だ。と投げると何故か右に曲がってガーター……( ;゜皿゜)ノシΣバンバン!!

で、疲れてくると真っ直ぐになったりして、じゃあと真っ直ぐに転がると思って気を抜くとやっぱり左に曲がったり。
もー 見ているJ( 'ー`)しも呆れ顔。