清掃業務の仕事をしている関係で、エレベーター内の掃除もするんですが。
当たり前のようにやっていたことが、“実はやってはいけないこと”だったらしくこってり怒られてしまいました。(メンテ男に)
だったら取扱い説明書とか、分厚いマニュアルとか渡しておいてくれよ~!!
と言ってやりたかったデス。<逆切れはみっともないと自制
というかね、こっちの故障で呼び出すから他所で予定していたメンテナンスをキャンセルしたとか、そういう事情までこぼして責め立てる人って初めて見ましたよ。
防犯カメラでちゃんと見ているとか怖いこというし。見張られている……コワッ
まあ、とにかく。
お互いに印象最悪なので、今後は二度とすまいと思ってネットで「故障原因」とか、「ついやってしまうありがちな行動パターン」とか検索してみたのに、ほとんどない。
エー、私の行動ってそんなに特殊な行動だったのでしょうか?
閉まろうとするドアに足を挟んで止める、というものですがねえ。
何故足?かと言うと、両手はほうきをもって塞がっているからです。
中側の扉を押せば開くとか、激おこメンテ男が何度も言ってましたが普段からわりと肩ごと挟まれてるような気がするのに。
というか、センサーは挟む足元のあたりではなく、ふくらはぎのあたりと腰のあたりにあるので感知しにくいようです。体ごと挟まないと開かない構造?
まあ、そんな初めて知ったエレベーターのやってはいけないことは、靴足を挟んで止めるのは扉にかかる負荷が最大限になるのでダメ。閉まる寸前のドアに手や足を挟んで開けようとするのも負荷が(以下同文)、だそうです。
というか、トラウマになるほどに強い口調、高圧的に責められ、名前まで聞かれたので(答えてしまった)もう今後二度と激おこ(略)会いたくないデス。
中扉を押すのは開ボタンと同じ動作らしいのですが、開ボタンなら負荷はかからないのか?
それと、何分くらい開けっぱなしでも許されるのかしら。
こちとら好きで開けておいてるわけじゃなく、掃除のためにやっているんだけどなー。
なるべく階段で移動するようにしよう。
あー、もうエレベーターのない現場に移りたいデス。<超凹み中
ちなみに、前に派遣で働いていたところ(1年半)ではそんな故障は一度も起きてはいませんでしたが。<使い方は同じ 確かメーカーは三菱だったかな。(さすが世界に誇れる三菱!)
やはり聞いたことのないメーカーはそれなりってことなんでしょうかねえ? ○精○送機
当たり前のようにやっていたことが、“実はやってはいけないこと”だったらしくこってり怒られてしまいました。(メンテ男に)
だったら取扱い説明書とか、分厚いマニュアルとか渡しておいてくれよ~!!
と言ってやりたかったデス。<逆切れはみっともないと自制
というかね、こっちの故障で呼び出すから他所で予定していたメンテナンスをキャンセルしたとか、そういう事情までこぼして責め立てる人って初めて見ましたよ。
防犯カメラでちゃんと見ているとか怖いこというし。見張られている……コワッ
まあ、とにかく。
お互いに印象最悪なので、今後は二度とすまいと思ってネットで「故障原因」とか、「ついやってしまうありがちな行動パターン」とか検索してみたのに、ほとんどない。
エー、私の行動ってそんなに特殊な行動だったのでしょうか?
閉まろうとするドアに足を挟んで止める、というものですがねえ。
何故足?かと言うと、両手はほうきをもって塞がっているからです。
中側の扉を押せば開くとか、激おこメンテ男が何度も言ってましたが普段からわりと肩ごと挟まれてるような気がするのに。
というか、センサーは挟む足元のあたりではなく、ふくらはぎのあたりと腰のあたりにあるので感知しにくいようです。体ごと挟まないと開かない構造?
まあ、そんな初めて知ったエレベーターのやってはいけないことは、靴足を挟んで止めるのは扉にかかる負荷が最大限になるのでダメ。閉まる寸前のドアに手や足を挟んで開けようとするのも負荷が(以下同文)、だそうです。
というか、トラウマになるほどに強い口調、高圧的に責められ、名前まで聞かれたので(答えてしまった)もう今後二度と激おこ(略)会いたくないデス。
中扉を押すのは開ボタンと同じ動作らしいのですが、開ボタンなら負荷はかからないのか?
それと、何分くらい開けっぱなしでも許されるのかしら。
こちとら好きで開けておいてるわけじゃなく、掃除のためにやっているんだけどなー。
なるべく階段で移動するようにしよう。
あー、もうエレベーターのない現場に移りたいデス。<超凹み中
ちなみに、前に派遣で働いていたところ(1年半)ではそんな故障は一度も起きてはいませんでしたが。<使い方は同じ 確かメーカーは三菱だったかな。(さすが世界に誇れる三菱!)
やはり聞いたことのないメーカーはそれなりってことなんでしょうかねえ? ○精○送機