のつもりでこんなん作ってみました。
買い置きの合皮でちくちくと、全部手縫いで仕上げました。
あ、桜のパーツはビーズで囲うように縫い付けた後はボンドで補強しています。じゃないと糸がきれたらばらばらになるからね。
内布もつけて、ちゃんとポケットもつけました。 ちょっとサイズが大きかったようで布がたるんでますが。
斜めから見たらこんな感じ。

桜のパーツも買い置き。
つけようと金具を見直したら、あきらかにコレじゃない感。 多分金具のパーツが足りない。
ということで、ビーズでおしべを模って誤魔化してみた。

で、今現在これをどう使っているかというと。
2つ目の裁縫道具入れになってます(´∀`*)
今作成中のパッチワーク用の切った布切れを纏めておくのに使ってたり。
まあ、そのうちお勤め決まった時に中身を入れ替えて持っていける、よそ行きのポーチということで。
次はもう少しサイズを大きくしてポシェットにするか、ショルダーバッグにするか。
サイドポケットをつけて、内ポケットを充実させたり。
買い置きの合皮はまだまだ結構あるぞ!
在庫、処分のつもりでブックカバーとか5.6個作ったのですが、予想以上に沢山あってね…。
なんか、手頃な小物はないものか。
シュシュ、ブックカバー、ティッシュケース、ポーチなど。幾つ作ればいいのでしょう(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
買い置きの合皮でちくちくと、全部手縫いで仕上げました。
あ、桜のパーツはビーズで囲うように縫い付けた後はボンドで補強しています。じゃないと糸がきれたらばらばらになるからね。
内布もつけて、ちゃんとポケットもつけました。 ちょっとサイズが大きかったようで布がたるんでますが。
斜めから見たらこんな感じ。

桜のパーツも買い置き。
つけようと金具を見直したら、あきらかにコレじゃない感。 多分金具のパーツが足りない。
ということで、ビーズでおしべを模って誤魔化してみた。

で、今現在これをどう使っているかというと。
2つ目の裁縫道具入れになってます(´∀`*)
今作成中のパッチワーク用の切った布切れを纏めておくのに使ってたり。
まあ、そのうちお勤め決まった時に中身を入れ替えて持っていける、よそ行きのポーチということで。
次はもう少しサイズを大きくしてポシェットにするか、ショルダーバッグにするか。
サイドポケットをつけて、内ポケットを充実させたり。
買い置きの合皮はまだまだ結構あるぞ!
在庫、処分のつもりでブックカバーとか5.6個作ったのですが、予想以上に沢山あってね…。
なんか、手頃な小物はないものか。
シュシュ、ブックカバー、ティッシュケース、ポーチなど。幾つ作ればいいのでしょう(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ