この時期はどこを見ても色とりどりの花が咲き目の癒しになります。
気温も過ごしやすくお出かけにもちょうどいい季節です。
そんな我が家は、今日は志賀町にあるいこいの村 能登半島へカキツバタを見にやってきました。
まずはカモミールとタンポポがお出迎え。
そしてお目当てのカキツバタ園へ
鮮やかな紫のカキツバタ。
ちょうど見ごろを迎えていました。
カキツバタってショウブにそっくりですね。
しかもショウブって漢字で書くと菖蒲でアヤメとも呼ぶらしいです。
ん~ややこしやぁ~。
見分ける方法は、それぞれ花弁が元菖蒲が黄色の目型模様、あやめが網目模様、杜若が白の目型模様らしいです。
ん~ややこしやぁ~。
それにしてもこのカキツバタ園
歴史は35年程あるらしいのですが、20年ほど前からザリガニが園内の池に穴を開け、カキツバタの生育に不可欠な池の水を抜いてしまうらしいのです。
そして水が抜けるたびに従業員が土のうで補強していたらしいんですが、その作業が相当な負担だったらしく、さらにきれいな花を咲かせるためには雑草駆除をしたりと従業員の仕事が増える一方でした。
近年、園に植えられている約3万本のカキツバタは3割程度しか咲かず、復活させるには莫大な費用が掛かるため、このカキツバタ園は残念ですが今年で閉園する事になったらしいのです。
普段、何気に「きれいだ、きれいだ!!」と見ている花たちも、ちゃんと人が苦労して手入れしてこその景色なんですね。
今年閉園は残念ですが最後に訪れれて良かった。 従業員の方々に感謝です。
EOS 5D Mark III
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
気温も過ごしやすくお出かけにもちょうどいい季節です。
そんな我が家は、今日は志賀町にあるいこいの村 能登半島へカキツバタを見にやってきました。
まずはカモミールとタンポポがお出迎え。
そしてお目当てのカキツバタ園へ
鮮やかな紫のカキツバタ。
ちょうど見ごろを迎えていました。
カキツバタってショウブにそっくりですね。
しかもショウブって漢字で書くと菖蒲でアヤメとも呼ぶらしいです。
ん~ややこしやぁ~。
見分ける方法は、それぞれ花弁が元菖蒲が黄色の目型模様、あやめが網目模様、杜若が白の目型模様らしいです。
ん~ややこしやぁ~。
それにしてもこのカキツバタ園
歴史は35年程あるらしいのですが、20年ほど前からザリガニが園内の池に穴を開け、カキツバタの生育に不可欠な池の水を抜いてしまうらしいのです。
そして水が抜けるたびに従業員が土のうで補強していたらしいんですが、その作業が相当な負担だったらしく、さらにきれいな花を咲かせるためには雑草駆除をしたりと従業員の仕事が増える一方でした。
近年、園に植えられている約3万本のカキツバタは3割程度しか咲かず、復活させるには莫大な費用が掛かるため、このカキツバタ園は残念ですが今年で閉園する事になったらしいのです。
普段、何気に「きれいだ、きれいだ!!」と見ている花たちも、ちゃんと人が苦労して手入れしてこその景色なんですね。
今年閉園は残念ですが最後に訪れれて良かった。 従業員の方々に感謝です。
EOS 5D Mark III
EF70-300mm F4-5.6L IS USM