京都は堀川で行われるイベント
堀川が京の七夕の会場から外された代替イベントやと思てま
す
チラシに掲載されている内容から察するに観光客がワザワザ
来るようなイベントではなさそう
開催日は花粉症のせいで一年で一番不機嫌な時期なので参加
したことがないから知らんけど
堀川まつりとシンプルな名前にしないのは地元の堀川商店街
が既に使っているから
余談ですが昔は堀川に大きなトンネルがありました
大雨の時に下水道で処理しきれなくなったのを流すためやと
思われます
実際チビッコの時に大雨の日に堀川が溢れそうになっている
のを見たことがあります
子どもでしたのでトンネルに入りたい好奇心はありましたが
恐怖心に負けて入れませんでした
その後コンクリかセメントか知りませんが川全体を固めた
人が憩える場所なった代わりにアオダイショウなど野生動物
が姿を消した
自転車などが入れないようにしているせいで車いすなどを使
っている人たちも締め出されている
キレイになったけど…と思う
晴明神社が人気観光スポットになる前は堀川の桜は無名の存
在
地元民がチラホラ見に来る程度
ゆっくり楽しめました
今は軽いオーバーツーリズム気分です