![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/8ff2c53df909f0966d9e94bd415b6dbe.jpg)
<生後1歳10ヶ月+3.5week>
今年もIKEAに生モミの木を買いに行ってきました。
![IKEAにて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/66da389edb572e2962e5c85b10a2c219.jpg)
フードコートでなんだか楽しくなってしまったようですが、やはり子供をつれてのIKEAは大変。
あちこちに気がちり、遊びたがってなかなか進めません。
特に子供コーナーではアレコレ指差しいろんなものを試していました。
![噴水のショー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/4672b75d27bd056f64c9ab0de63a9f05.jpg)
そう、オープンより早くお店についてしまったので開店まで待っていたら・・・
突然水が噴出し水のショーが始まりました。
![水の演出に戯れる娘](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/19b9a7e689a16560540398d468983ea7.jpg)
光と水の噴水で、その間を歩いて遊ぶことができます。
もう、キャッキャと大はしゃぎです。
![クリスマスツリーの飾りつけ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/4f5b8a7f6316bdda6dc81b301263cdcb.jpg)
さて、帰宅後はクリスマスツリーの飾りつけ。
今年は娘も手伝ってくれました。
バランスを見てつける場所を教えるのですが、同じ場所に何個も飾ってしまってなかなかすすみません(笑)
![完成したツリーの撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/69dc11b0ab274faf3c72f6d5106eea00.jpg)
完成後に満足げに写真を撮る娘。
もちろん、やらせではありませんが、あくまで撮るフリというか手振れしまくり・・・
![メジャー娘](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/dc0494b550644d0d7555ba99489aea9b.jpg)
そう、なんでも真似したがるのですが、しょっちゅう家の中のものを計っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/26a3111add125b7c8b131be5bf03eda8.jpg)
親の背中を見て育ってくれるのは嬉しいのですが、今から職業の巾を狭めたくないのでもっともっとイロイロなものに興味を持ってもらいたいのですけどね。
![卵のカラ剥き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/d2128bcf09d8f60fa6de5f83cc0818d1.jpg)
でも、お母さんの真似も大好きだから大丈夫かな。
卵の殻むきを手伝っています・・・
![ツンデレ娘](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/57a904f54d4cad7cef557448bc241fc3.jpg)
しかし、最近の娘はお父さんが大嫌い。
朝起こそうとすると「ヤダ、おとうたん。ヤダ」と逃げ回り、
ご飯を食べさせようとすると「ヤダ、おとうたんアッチ!ママ」と凄い力で突き放されます。
一緒に添い寝しようとすると、「ネンネ」と一旦は布団に入れてくれるんですけど、すぐ「おとうたんアッチ」とすぐに追い出され、布団に入ると「オハヨ~」と髪の毛を引っ張り上げられ起こされます・・・
お風呂場では「おとうたんヤダ。アンパンチ」と平手打ち・・・
も~とにかく「おとうたん」と「ヤダ」の組合わせばかり。
ほんと、悲しくなる出来事が多いのですが、
抱きかかえて「お父さんの事本当に大嫌いなの?」と聞くと小さい声で「大好き」って言ってくれたりするうですよね~
う=ん嬉しいと思いかけた途端
すぐに、「おとうたんヤダ。アッチ」とグイグイ押されるのです。。。
む====
ツンデレ娘にやられっぱなしです。
---最近の花梨---
・アンパンマンの歌を保育園で覚えてきて歌っています
・ジャンプが上手になりました
・「ねこ ときどき らいおん」が大好き。ガオガオー言ってます
・閉じ込め(締め出され?)やっちゃいました。しかも玄関で・・・すぐに嫁さんが帰宅したので大丈夫でしたが危なかった・・・
・玄関の鍵開けは飽きたみたい
・エジソン箸トレーニング開始
・そう、トイレトレーニングは進んでいません
・シャワーで一切泣かなくなりました
・ツリーから落ちた葉を見て「お・そうじ」と言ってほうきと塵取りを持ってくる
・上野動物園で子供タレント事務所にスカウトされたらしい
---建築ブログ情報---
更新しました
→ラスモルタルの施工~ファイバーメッシュでひび割れ防止
今年もIKEAに生モミの木を買いに行ってきました。
![IKEAにて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/66da389edb572e2962e5c85b10a2c219.jpg)
フードコートでなんだか楽しくなってしまったようですが、やはり子供をつれてのIKEAは大変。
あちこちに気がちり、遊びたがってなかなか進めません。
特に子供コーナーではアレコレ指差しいろんなものを試していました。
![噴水のショー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/4672b75d27bd056f64c9ab0de63a9f05.jpg)
そう、オープンより早くお店についてしまったので開店まで待っていたら・・・
突然水が噴出し水のショーが始まりました。
![水の演出に戯れる娘](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/19b9a7e689a16560540398d468983ea7.jpg)
光と水の噴水で、その間を歩いて遊ぶことができます。
もう、キャッキャと大はしゃぎです。
![クリスマスツリーの飾りつけ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/4f5b8a7f6316bdda6dc81b301263cdcb.jpg)
さて、帰宅後はクリスマスツリーの飾りつけ。
今年は娘も手伝ってくれました。
バランスを見てつける場所を教えるのですが、同じ場所に何個も飾ってしまってなかなかすすみません(笑)
![完成したツリーの撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/69dc11b0ab274faf3c72f6d5106eea00.jpg)
完成後に満足げに写真を撮る娘。
もちろん、やらせではありませんが、あくまで撮るフリというか手振れしまくり・・・
![メジャー娘](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/dc0494b550644d0d7555ba99489aea9b.jpg)
そう、なんでも真似したがるのですが、しょっちゅう家の中のものを計っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/26a3111add125b7c8b131be5bf03eda8.jpg)
親の背中を見て育ってくれるのは嬉しいのですが、今から職業の巾を狭めたくないのでもっともっとイロイロなものに興味を持ってもらいたいのですけどね。
![卵のカラ剥き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/d2128bcf09d8f60fa6de5f83cc0818d1.jpg)
でも、お母さんの真似も大好きだから大丈夫かな。
卵の殻むきを手伝っています・・・
![ツンデレ娘](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/57a904f54d4cad7cef557448bc241fc3.jpg)
しかし、最近の娘はお父さんが大嫌い。
朝起こそうとすると「ヤダ、おとうたん。ヤダ」と逃げ回り、
ご飯を食べさせようとすると「ヤダ、おとうたんアッチ!ママ」と凄い力で突き放されます。
一緒に添い寝しようとすると、「ネンネ」と一旦は布団に入れてくれるんですけど、すぐ「おとうたんアッチ」とすぐに追い出され、布団に入ると「オハヨ~」と髪の毛を引っ張り上げられ起こされます・・・
お風呂場では「おとうたんヤダ。アンパンチ」と平手打ち・・・
も~とにかく「おとうたん」と「ヤダ」の組合わせばかり。
ほんと、悲しくなる出来事が多いのですが、
抱きかかえて「お父さんの事本当に大嫌いなの?」と聞くと小さい声で「大好き」って言ってくれたりするうですよね~
う=ん嬉しいと思いかけた途端
すぐに、「おとうたんヤダ。アッチ」とグイグイ押されるのです。。。
む====
ツンデレ娘にやられっぱなしです。
---最近の花梨---
・アンパンマンの歌を保育園で覚えてきて歌っています
・ジャンプが上手になりました
・「ねこ ときどき らいおん」が大好き。ガオガオー言ってます
・閉じ込め(締め出され?)やっちゃいました。しかも玄関で・・・すぐに嫁さんが帰宅したので大丈夫でしたが危なかった・・・
・玄関の鍵開けは飽きたみたい
・エジソン箸トレーニング開始
・そう、トイレトレーニングは進んでいません
・シャワーで一切泣かなくなりました
・ツリーから落ちた葉を見て「お・そうじ」と言ってほうきと塵取りを持ってくる
・上野動物園で子供タレント事務所にスカウトされたらしい
---建築ブログ情報---
更新しました
→ラスモルタルの施工~ファイバーメッシュでひび割れ防止