ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■家具工事の洗面化粧台・水廻りの収納~絆を深める家竣工写真

2010-04-13 01:11:34 | ■建築-竣工物件
今回は先日竣工した絆を深める家の洗面室をご紹介します。

絆を深める家は約16坪の狭小間取りの為、空間を有効活用するために収納を多く設けています。
それは、洗面室も例外ではありません。
通常、洗面室には洗濯用の収納物や、お風呂場の掃除用具、お化粧道具などの収納が想定されるのですが、私はなるべく洗面室に換えの下着をストックする為の収納を設けるように心掛けています。
もちろん、今回も下着のストックスペースを設けさせて戴きました。
そして、さらにもう一工夫を加えています。

という訳で、今回も劇的ビフォア・アフター形式でご覧下さい。

<リフォーム前前後の洗面化粧台

※写真の上にマウスを置くとリフォーム後の写真に切り替わります。
→マウスオーバーしても画像が切り替わらない場合はこちらをクリックして別画面表示してください。
(リフォーム後の写真が開きます)


洗面化粧台は家具工事で作成しました、
浴室の向きを換え、デッドスペースとなっていた部分を洗面化粧台として使えるようにしました。その為、以前の化粧台に比べると広々と明るい洗面室となりました。
また、便器の配水管が洗面化粧台の下台部分を占領していたので、収納スペースも制限されていたので、それらの経路を見直し、キチンと使えるようにしています。

ミラーキャビネットは梁型に併せてセットする事で見た目の圧迫感も緩和させています。

サイドキャビネットは使い勝手を重視したオープン棚と、ティッシュ収納、ゴミストック等を設けています。

<リフォーム前と後のキッチン・ダイニング

→マウスオーバーしても画像が切り替わらない場合はこちらをクリックして別画面表示してください。
(リフォーム後の写真が開きます)


洗濯機スペースは以前より広めにとっています。
洗濯機の上部は洗剤や洗濯物ハンガー等の収納スペース兼、仮掛けのハンガースペースとなっています。
扉を閉めた時にも一時的に掛けたままに出来る工夫をしています。

洗面室に設ける下着収納


その脇には下着収納を設けました、
下着を持ってくるのを忘れて、風呂上りに腰にタオルを巻いてウロウロする必要がなくなります(笑)

今回は、お施主様のご要望でさらにYシャツのストックスペースを設けています。
水周りに衣類を収納するとやはり湿気が気になります。
収納内に湿度を調節してくれるボードを施工し、過湿度になりにくいようにしてみました。
また、洗面化粧台の一部にエコカラットを採用するなどしています。
面積は少ない為、何所まで効果出るか解りませんが、せっかく造った収納が無駄にならぬ様対策しています。

洗面所に面積を割く事は勿体無い様に思うかもしれませんが、適材適所に収納を設けることで、家事が楽になる事はもちろん、他の部屋も広く使うことが出来るようになります。

次回はリビング・ダイニングエリアの写真をご紹介する予定です。
併せて下記の記事もご覧下さい。

---絆を深める家・竣工写真---

リフォーム前の平面図 リフォーム後の平面図


リフォーム前と後の平面図です。
下記のリストより間取りの解説などご覧いただけます。
別の記事も併せてご覧下さい。

1.延べ16坪の間取りについて
2.多機能で使いやすいシンプルキッチン
3.家具工事の洗面化粧台・水廻りの収納(当ページ)
4.家族の気配を感じる死角のあるリビング
5.無駄なく空間を使いこなすリノベーションは水周りが鍵

→家族の絆を深める家の竣工写真はこちらからご覧いただけます
 (Akatuki Design 一級建築士事務所 HPにて)


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。