昨日は国営昭和記念公園で花火大会が開催された。
小平市に住んで3年目になるが、立川まつりの花火は初めて。
ワクワクしながら立川駅に向かうと・・・
凄いヒトゴミ。
はてはて昭和記念公園はどうなっているのでしょうか?
---
立川駅から昭和記念公園の入り口まで徒歩で10~15分。
しかし、昨日は人込みで40~50分くらいかかりました・・・
公園に着くと危惧していたほどの混雑はなく、芝生に腰を掛けながら花火鑑賞。
意外と楽に花火鑑賞できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/9c30b85958d817e28704ca6fc95f8e9a.jpg)
さてさてカウントダウンが始まり第一発目の花火が打ちあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/166392550962a2652beb6a54a0c71673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/c77f4d81db8f73d6255439b00da45c40.jpg)
今年の目玉?
去年の花火会場ではこの花火見なかったと思いましたが、柳の変形のような花火でおしまいにウネウネと動き回ります。
髪の毛ぐしゃぐしゃにされた感じ。
表現は汚いですが、美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/4725b94394b114d01a9b86a12487a062.jpg)
立川の花火は、連続して打ち上げるというか、静かにストーリー立てして打ち上げているような感じがした。
時折うちあがる一尺五寸玉が場内を沸かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/02/f64de960693db67d13d4f09427a4e651.jpg)
創作花火も何例か紹介されており、会場を虜にしていた。
見たことのない形、動き、色使いとても新鮮だ。
この創作花火を見れたことはかなりポイントが高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/20f0a01dc820487f378a35e4138fcae3.jpg)
今回一押しの写真がコレ。
写真を小さくしたらちょっとあまり良く伝わらなくなってしまったが、この渦巻きが可愛い。
その他、ハート、星、ニコチャンマーク、ドラゴンボール?、土星、猫と図柄の花火が続く。
特に昨日はドラエモン花火の成功率が高かった。
子供が大喜びだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/49958681a8a205fd586812d8c7706d54.jpg)
柳型の「錦冠」と牡丹の組み合わせ。
なかなか美しい。
立川の花火は、あまり連続した打ち上げ方はせず、とても大人な雰囲気の花火大会。
トラの尾と呼ばれる、花火を交差させる打ち上げ方も新鮮でツボでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/7340e3881ec5b7bd5aea3ff0fb7d69a0.jpg)
クライマックスの一尺五寸玉三連発&大型スターマインは、大物好きには物足りないかも・・・
ドンドンバンバン花火が上がる方が好きな方には向きませんが、一つ一つ花火を味わいたい方にはかなりお勧めできます。
来年は皆さんも是非芝生にねっころびながら花火鑑賞楽しんじゃってください。
■立川まつり国営昭和記念公園 公式ホームページはこちらから
小平市に住んで3年目になるが、立川まつりの花火は初めて。
ワクワクしながら立川駅に向かうと・・・
凄いヒトゴミ。
はてはて昭和記念公園はどうなっているのでしょうか?
---
立川駅から昭和記念公園の入り口まで徒歩で10~15分。
しかし、昨日は人込みで40~50分くらいかかりました・・・
公園に着くと危惧していたほどの混雑はなく、芝生に腰を掛けながら花火鑑賞。
意外と楽に花火鑑賞できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/9c30b85958d817e28704ca6fc95f8e9a.jpg)
さてさてカウントダウンが始まり第一発目の花火が打ちあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/166392550962a2652beb6a54a0c71673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/c77f4d81db8f73d6255439b00da45c40.jpg)
今年の目玉?
去年の花火会場ではこの花火見なかったと思いましたが、柳の変形のような花火でおしまいにウネウネと動き回ります。
髪の毛ぐしゃぐしゃにされた感じ。
表現は汚いですが、美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/4725b94394b114d01a9b86a12487a062.jpg)
立川の花火は、連続して打ち上げるというか、静かにストーリー立てして打ち上げているような感じがした。
時折うちあがる一尺五寸玉が場内を沸かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/02/f64de960693db67d13d4f09427a4e651.jpg)
創作花火も何例か紹介されており、会場を虜にしていた。
見たことのない形、動き、色使いとても新鮮だ。
この創作花火を見れたことはかなりポイントが高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/20f0a01dc820487f378a35e4138fcae3.jpg)
今回一押しの写真がコレ。
写真を小さくしたらちょっとあまり良く伝わらなくなってしまったが、この渦巻きが可愛い。
その他、ハート、星、ニコチャンマーク、ドラゴンボール?、土星、猫と図柄の花火が続く。
特に昨日はドラエモン花火の成功率が高かった。
子供が大喜びだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/49958681a8a205fd586812d8c7706d54.jpg)
柳型の「錦冠」と牡丹の組み合わせ。
なかなか美しい。
立川の花火は、あまり連続した打ち上げ方はせず、とても大人な雰囲気の花火大会。
トラの尾と呼ばれる、花火を交差させる打ち上げ方も新鮮でツボでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/7340e3881ec5b7bd5aea3ff0fb7d69a0.jpg)
クライマックスの一尺五寸玉三連発&大型スターマインは、大物好きには物足りないかも・・・
ドンドンバンバン花火が上がる方が好きな方には向きませんが、一つ一つ花火を味わいたい方にはかなりお勧めできます。
来年は皆さんも是非芝生にねっころびながら花火鑑賞楽しんじゃってください。
■立川まつり国営昭和記念公園 公式ホームページはこちらから
花火見たいなぁ。
確かに帰りの駅の混雑様はびっくりでした。
誘導が下手というか、入場整理で並んでいたらドンドン割り込まれてしまいました・・・
行きは時間ギリギリに行ってしまったので、信号付近で凄い人込みでなかなか進まなかったのです・・・
まぁ、花火が綺麗だったから良しとしましょう。