ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■満開の枝垂れ桜~六義園(りくぎえん)・夜桜・ライトアップ

2009-03-31 09:53:18 | ■期間限定・イベント
昨日、夜桜見学の為、駒込駅近くの六義園(りくぎえん)に行って来ました。
HPで嫁さんが予め調べてくれていたのですが、“満開”の情報どおり素晴らしい咲きっぷり。
駒込駅付近の桜は三分咲き程度だったんですけど、園内の方が暖かいのかな?(種類の違い?)

六義園の月明かり


今回初めて六義園には行って来たのですが、かなり広いんですね。
メインの枝垂れ桜はもちろんの事、庭園も要所要所ライトアップされていてとても綺麗。
池に反射した灯りがまた美しい!
月夜に照らされまた絵になります。

六義園


花見客が大勢来ていて、凄く賑わっていました。
会社帰りのOLさんやご近所の家族やカップルなど・・・
今日で夜桜のライトアップは終わりというのはもったいないなぁって。
皆、思い思いの場所で立ち止まっては写真を撮影していました。
宴会が出来ないのが残念でなりませんが、そのおかげで気持ち良く見学が出来ました・・・

六義園のライトアップ


照らされた桜も美しいのですが、照明もとても工夫されていて良かったです。
温かみのある灯りで情緒漂う大人な雰囲気です。

足元灯も竹にワーロン(アクリル障子)を巻きつけただけの簡易な照明器具ながら独特な雰囲気があります。
ライトアップされた桜も明るすぎずほど良い陰影が美しかったです。
(メインの枝垂れ桜はちょっと明るすぎでしたが・・。)

桜の照明


中にはこんな照明も。
桜の花びらの形のかわいらしい灯りです。

枝垂れ桜と竹のコンビネーション


そして、中でも私のお気に入りはこの場所。
竹と桜のダブルライトアップ。
薄いピンクと緑のカーテンが東京の空を覆いつくします。

眺めていると調度風がそよぎ、ハラハラと舞いちり美しい姿を見せてくれました。
なんか春の風が私に語りかけてくれたかのような素敵な瞬間でした。。。

■国指定 特別名勝・六義園(りくぎえん)のHPはこちらから
桜情報等ご覧いただけます。
残念ながら今年度(2009年)は3/31日でライトアップは終了ですが、昼間の枝垂れ桜はまだしばらく楽しめそうです。
コレで入園料300円は安い!!!

まだ間に合います。
是非今日足を運んでみてください!


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなかったですか? (aonuma)
2009-03-31 22:42:14
六義園の夜桜綺麗ですね。
花より団子ならぬ、花より照明ってところがakatukiさんらしいです。
返信する
Unknown (persianopeh)
2009-03-31 23:20:09
おおっ、六義園のライトアップは撮りにいこうか迷っていたんですよね~。なんかメチャ混んでると聞いていましたし。。
でも、今日で終わってしまったとは、、ちと残念。
なので、akatukiさんのブログで見れて良かったです~
返信する
枝垂れ桜 (akatuki)
2009-04-01 22:46:27
>aonumaさん

六義園の桜。
綺麗でしたぁ~。
枝垂れももちろんですが、その他の桜の照明のあて方がなんとも絶妙で・・・
団子ならぬドーナツ食べながら鑑賞です。

>persianopehさん

そう、めちゃくちゃ混んでました~
って、入口だけで、すぐ列も進み10分も待たずに園内に入れましたよ。
中は広いので、人が多すぎると感じる場面もなく問題なしです。
是非、来年は写真撮りに行っちゃって下さい。
返信する
Unknown (ヒロポン)
2009-04-01 23:57:28
東京ももう桜満開ですね☆
夜桜はきれいですよね^^
返信する
格別 (akatuki)
2009-04-02 21:41:00
>ヒロポンさん

いやぁ~今回の夜桜は格別に綺麗だったです。
ほんとただ照らされているだけの桜とは違ってイイ演出でした。
こっちにもっどって来たら是非見に行ってやってください。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。