一年生のブログ

釣ったアジをもらいました

​昨日の晩、長男の中学時代のソフトテニスのペアのお父さんから

アジをもらいました。

昨日の午前中に釣ったものだそうです。

自分が想像していたものより大きく40センチはあったのでは?

ごはんを食べた後で妻と長女はカラオケに行ってたので、2匹だけもらいました。

IMG_5924.jpg 

 

ごはん食べた後だったけどせっかくなので1匹は昨日刺身にしました。

IMG_5926.jpg 

 

やはりアジは骨を抜いてそのまま刺身にした方がよかったですね、

めんどくさいので骨の所で2等分しました。

その結果見た目は最悪に(笑)せっかくのアジがもったいなか~

 

長男も晩御飯食べた直後だったのでいらないと言っていましたが、1口だけ食べてみると言い

1口食べたら半分以上長男が食べました。

見かけは最悪ですがやはり釣ったばかりのアジは美味しかったです。

IMG_5927.jpg 

 

残りの1匹は今日煮つけにしました。

こちらは白子らしきものがあったので一緒に。

こちらもぶつ切りで見かけは最悪

IMG_5928.jpg 

 

新鮮なんで見かけは?ですが、煮ても美味しかったです

IMG_5929.jpg 

 

コメント一覧

一年生
古太郎さんこんばんは

このサイズのアジにはなかなかお目にかかれませんね~

船で釣られたみたいですね~

小さいのはリリースしたのか大きいサイズばかり10匹はいたと思います?

イカもよく釣りに行くみたいです、今度はイカに期待しようかな(笑)
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

うひぇー!!!
こりゃすごいわ~。
40cmオーバーのアジですか。
釣りたいな~♪
もちろん、食べても美味しいですよね。
この大きさをクーラー一杯ということは、船で釣りに行ったんでしょうね。
羨ましい(^^)
一年生
settaiさんこんにちは

この位の大きさになるとスーパーには行かず料理屋に行くんでしょうね~

1本釣なので買えばかなりの金額だと思います。

これは関アジではないですが、関アジはホント歯ごたえがあります

魚そのものより捕獲してからの管理が特に違うんでしょうね~

これもホントは船で食べると一番美味しいのでは。

食いしん坊家族なんでなかなか余りませんが余ったら(笑)

刺身のお皿は長女が小学生の時に子供会の行事で作ったものらしいです。

素人が刺身を料理すると見た感じ刺身が水っぽくなった感じになるのが残念です。

プロに料理してもらいたいな~
settai
こちらでも、その大きさのアジはなかなかお目にかかりません。
煮付けも良いのですが、それだけ新鮮ですと刺身ですね。

新鮮な魚は歯ごたえがたまりません。
私も食べたくなりますね。
毎回ですが、余ったものはこちらに大至急送って下さい。(笑

一年生さんの家庭は流石に子どもさん方が居るので
お皿の模様が可愛いです。
一年生
ヴェル24さんこんばんは

アジにしてはかなり大きかったです

クーラーの中にはまだたくさんのアジが入っていました。

長男もげんきんですね~食事したすぐ後だったので

要らないと言っていたのによく食べました。

1人じゃとてもじゃないが食べきれないと思っていたのでよかったです。

おそらく釣った場所は関アジとそんなに多くは離れてないのでは?

関アジだったら凄い値段ですよね~

追記

そう言えばヴェル24さんの記事が3月4週?めの

ランキング1位でしたよ  おめでとうございます。
一年生
もみじまんじゅうさんおはようございます

とても大きなアジでびっくりしました

得意じゃないけど何とかサバけました(笑)

少しもったいないような気もしますが、煮付けも臭みがなく美味しかったです。

刺身は切り方があまりにひどくて反省です。

でも長男は食事直後でしたがよく食べました。
ヴェル24
おはようございます。
こんなに大きなアジなら釣る時の手応えも大きかったでしょうネ。
食後直ぐでも食べたら美味しく止まらなくなることって有りますネ。長男さんは得しましたネ(^^)
ウチならフライにして!とお願いしそう。今やアジも高級魚の仲間入りしたとかしないとか?
もみじまんじゅう
アジがおいしそう!。刺身が一番です。
アジなのにサバけるのがすごい。(ダジャレです)
私回転ずしに行ったら必ずと言っていいほどアジを食べます。
煮つけも良いですね。生のブツ切りは……ですけど
完成品はとってもおいしそうです。
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

煮付け出てきますか

新しいので煮付けも臭みがなく美味しかったです。

圧力鍋があれば骨まで食べれるんですね~

魚は肉とは構造が違うんですかね~

柔らかくても身が崩れないですね~

それは意外です。
車好きオヤジ
うちは煮付けも出てきますよ。
近年は圧力鍋パワーで骨まで食べられます。
不思議なのは牛や鶏肉なんかは気を付けないとボロボロになるのに、
魚系は骨まで柔らかくなっても身が崩れない点ですね。
一年生
horibonpapaさんおはようございます

アジと聞いて小さいのを想像していましたが

かなり立派なアジでした。

ただ料理の仕方が適当で見栄えが悪くもったいなかったです。

やはり新鮮なものは弾力があって刺身にすると美味しいですね。

サバの煮つけはよく聞きますが、アジはあまりしないかな?
horibonpapa
おはようございます。

horibonpapaです。

40cmとは大きなアジですね。
それも釣ったばかりの新鮮な。

アジのお造りは新鮮さが命ですね。
こりゃ美味しそう。
息子さんが一口が半分以上になったのが良くわかります。

アジの煮付けですか?
食べたことあったかな?
一年生
mashさん こんばんは

普通スパーではなかなか見かけないくらいの大きなアジでした。

料理がへたくそで美味しそうな切り方ができなかったのが残念です。

晩御飯食べた後だったので残してはいけないと思い1匹しか刺身にしませんでした。

ほんとはこのサイズだと煮るのはもったいない気がします。

でも新しいので煮てもやっぱい美味しいですね~
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

こりゃ~旨そう!
これから晩御飯なのでPCを覗きながらビール飲んでるところです。(*^^)v
アジはお刺身が一番でしょうかね。
これならお酒が進んじゃいますぞ。\(^o^)/
アジの煮つけは珍しい?のでは・・・。
我が家ならすべてお刺身にしちゃいます。(byワイフ談)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事