一年生のブログ

ホタルがいました

​今日買い物から帰って玄関を見ると

こんなものが

IMG_8973.jpg 

 

夜じゃないので少しわかりにくいですが

これはまぎれもなくホタル

IMG_8976.jpg 

 

 

庭木に移動させると

IMG_8981.jpg 

 

光るとこがちゃんとありました

夜になったらもう飛んでるのかな

IMG_8978.jpg 

 

コメント一覧

一年生
horibonpapaさんこんにちは

昨日の夜飛んでるかどうか確認したのですが、まだ見つかりませんでした。

やはりホタルが本格的に出てくるのは後1週間くらい先かな?

ホタルの幼虫は結構肉食系なんですね~

成虫は見た目草食系なのに。
horibonpapa
おはようございます。

horibonpapaです。

もうホタルが飛んでますか。
近くの川等、水が綺麗なんでしょうね。
ホタルの幼虫の餌になるカワニナがいないとダメですから。

宇陀市の千年桜を見に行った時に
ホタルの幼虫とカワニナを見せてくれてました。
一年生
古太郎さんおはようございます

こちらもホタルを見かけるのは例年は田植えが始まる5月後半ですが、

この1匹だけ少し早かったみたいですね~

ちょっと前正月だったのにもうすぐ6月とは月日が経つのが

早すぎます。
たんちゃん
おはようございます、古太郎です。

そういう季節が来ましたねー。
わが家のある谷にも、例年ホタルがちらほら出ます。
今年はまだ見ていません。
たぶん、今月末からかなと…。
一年生
ヴェル24さんこんばんは

こんなに早く見たのは記憶ではありませんね~

たまたま早く出たホタルが玄関の戸にとまってたので気づいたんでしょうね~

千葉でも田舎の方はホタル飛んでるんですね~

ハザードの周期と同じ位の点滅なのかな?
一年生
settaiさんこんばんは

例年田植えの前に田んぼに水が入った頃からホタルを見かけるのですが、今回は早かったですね~

でもやはり夜はまだ目立つほどは飛んでないみたいで、今のところまだ見かけませんでした。

迷いボタルはなんかいいことあるんでしょうか。

そうだと嬉しいですね~
ヴェル24
こんばんは。
もうホタルがいたのですか?早いですネ〜。
自分もびゅうたさんと同じで千葉の公園などに見学に行って見たことがあります。自然に飛んでるのは見たこと無いです。千葉に住んでる昔の上司が千葉の田舎で野生のホタルが沢山いて、ハザードに反応してホタルが沢山寄って来ると言ってました。
settai
もう蛍の時期ですか?

蛍は水が綺麗なところにしか、生息しないようですが
たんぼにまだ水が入って無いと言うことは
不思議ですね。

迷い蛍ですね。
最近は蛍もあまり見ることが無くなっているので
幸先良い事だと思いますよ。
一年生
mashさんこんばんは

家の近くに川があって、田植えが始まるころにはよくホタルが家の近くでも飛んでいます。

今年はまだ田に水が入ってないので、こんなに早く見たことはあまりないです。

でも夜になって見てみてもやはりまだホタルは飛んでないみたいですね~

暑さに誘われ少し早く出過ぎたのかな?
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

ホタル・・・5月後半から梅雨の時期に見られますね。
でも、南に行くほど時期が早いと言われてますから、ここ渥美半島よりはそちらの方が早いんでしょうね。
特に暖かい年には早く出現する傾向があるようですので、今年は当たり年になるかも。(#^.^#)
何年もホタル観賞してないですが、今年は行きたいですなぁ。(*^▽^*)
一年生
びゅうた君こんにちは

自分の家の周りは自然がいっぱいの田舎なんで

時期が来ればホタルがいるんですが、こんなに早く見るのは

あんまりないですね~

それと夜は光って目立つんですが、昼は草陰かどこかにいてなかなか目につきません。

護岸工事なんかするとホタルの数が減ってしまうみたいですね~

昔は凄いホタルの光の塊を見た事ありますよ~

あれ見たらビックリすると思います

びゅうた
こんにちは。

ホタルが見られるなんて凄いですね。
自分は"ホタル園"みたいなところで一度だけ見たことがありますが、
小さい頃に見ただけでそれ以外の場所で見たことがありません。
ホタルは減少していってるみたいなので、大切にしたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四季」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事