一年生のブログ

大宰府天満宮へ初詣に行ってきました

今日(1月12日)太宰府天満宮に

初詣に行ってきました。

もうあまり混んでいないと思いましたが、

大宰府インターから高速を降りたら

すぐに渋滞。

ナビは九州国立博物館の駐車場にセットしていましたが

太宰府インターの手前の須恵スマートICか福岡IC

から35号線で裏道から行った方が良かったみたいです。

大宰府天満宮の高速方面からの駐車場はかなり道が混んでるようでした。

自分達は直進して九州国立博物館方面へ

そちらの方は閉館に近い時間になってたせいか道はガラガラ

駐車場も開いていました。

IMG_1996.jpg 

 

博物館と大宰府天満宮は動く歩道?とエスカレーターでつながっています

IMG_1998.jpg 

 

高低差もエスカレータで楽々

IMG_1999.jpg 

 

橋の方に回りました

IMG_2001.jpg 

 

渋滞してるだけあってこの時間でも結構な人出でした。

2日に行ってたら悲惨だったな~

IMG_2002.jpg 

 

端の方が早そうだったので

IMG_2006.jpg 

 

ここ数年世の中の平和を願っていましたが

今年は長女が高校受験なので

長男のテニスも

そして最後はやはり世界平和ですよね~

IMG_2007.jpg 

 

 

絵馬を買って 

IMG_2008.jpg 

 

やっぱりこんな学生もいるんですね~(^_^)

IMG_2009.jpg 

 

長女は

IMG_2011.jpg 

 

みんなは小吉でしたが

自分はやはり

IMG_2012.jpg 

 

大宰府天満宮は梅の名所ですが、もうかなり膨らんでいました

IMG_2017.jpg 

 

またここから九州国立博物館方面へ帰ります

IMG_2020.jpg 

 

動く歩道で帰ります

IMG_2022.jpg 

 

九州国立博物館 

IMG_2024.jpg 

 

帰りは裏道の35号線で福岡ICから高速へ

10キロ位 高速に上がるまで の距離が増えますが、渋滞がないので

楽々でした。

須恵スマートICが途中あるのでこれだとさらに早いでしょう。

スマートICってまだ使ったことないけどどうなのかな?

 

PS また不具合だ~

 ガズージャンルと特集の入力ができない

直った~

コメント一覧

一年生
nassanさんこんばんは

予期しない渋滞に少しまいりましたが、裏の方に回り何とかお参りできました。

去年は吉だったので、今年はもっといいことありますかねー

大吉パワーに期待します。

nassan
こんばんは、nassanです。

大宰府天満宮までのドライブお疲れ様でした。
一年生さんの大吉パワーでお嬢様を合格させてあげてくださいねー!!
一年生
Lexus222君 こんにちは

担任や塾長さんわざわざ大宰府の鉛筆買ってきてくれたんですか~?

Lexus222君 のとこからだとわざわざ大宰府まで行くより、

その時間勉強してた方がよさそうですね~(笑)
一年生
まめ八さんこんにちは

太宰府天満へは二日に行こうかと思いましたが、渋滞を恐れてやはり断念しました。

この日のこの時間なら渋滞もないかと思って裏道からは行きませんでしたが、甘かったようです。

30~45分位渋滞にあいましたが、あのまま正規?の駐車場の方に行ってたらどれだけあと時間がかかったのか?(車があまり前に進んでいませんでした)

熊本方面からでもやはり受験シーズンの土日は裏道で最寄りのインターより少し手前で下りた方がいいみたいですね。

博物館の駐車場は回転が悪いかもしれませんが、朝一か閉館間際は狙い目だと思います。

来年は自分ちも今度は長男が受験です(^_^)

Lexus222
こんにちは。
大宰府ですか~
担任の先生、塾長が行ってどちらも鉛筆を買ってきてくれました。
行きたいけど遠い^^;
まめ八
こんにちわ。
やっとコチラの方にもお伺いすることが出来ました。

ところで、一年生さん、大宰府に行かれたのですネ?
私も過去にチャレンジ?しようと試みた事があったのですが、余りの人の多さとヤンキーが暴走する恐れがあるとの情報から断念したことがあります。
でも、国立民族博物館に駐車とは良く考えましたね。
我が家も上の娘が、来年高校受験なので一年生さんの情報、早速来年に使わせて頂きます。!(^O^)

一年生
はやてこまちさんこんばんは

やはり受験生らしき家族連れが結構多かったですね~

長女は第一志望の高校は推薦入試なので少しのんびりして

いますが、もう少しで私立の入試があるのに(山口県では都会の方と違って基本的には私立が滑り止めになります)もう少し勉強した方がいいのでは。

大吉はあまり良くないとも言いますが、やっぱり嬉し~い。
はやてこまち
こんばんは。
大学センター試験も近いこの時期は学問の神様は大忙しでしょう。
お父様も大吉ですし、お嬢様にご利益あること間違いなしですねー。
一年生
mashさんこんにちは

太宰府天満宮は三が日全国10位の200万人らしいですが

学問の神様として崇められている全国の天満宮の総本宮なのでこれから受験シーズンの土日祝日は

渋滞があるみたいです。博物館側の方はこの時は全然渋滞がありませんでした。

でもほとんど駐車場は満杯に近かったので3が日はこちらもかなりの混雑でしょう?

ありがとうございます、長女は受験ですが、高校入試なのでまだまだのんびりした感じですね~
mashさん
一年生さん、おはようございます。

太宰府天満宮・・・抜け道というかそんな行き方があるんですねェ。( ..)φメモメモ
動く歩道がいいですよねェ。おいらみたいな人にはとても便利ですぞ。
娘さん受験なのですね。きっと願いは届いてますよ。
一年生
ヤマレコウメチャンさんこんにちは

中々明るいニュースが少ないですが、平和な世の中であってほしいですね。

歩く歩道大宰府天満宮には少し奇異な感じもしますが、色々な色に変化して綺麗です、

太宰府天満宮にはそばに遊園地もあるんですよこれも変わってるかも

太宰府天満宮が出資してるみたい。
ヤマレコウメチャン
今日は!

今の世の中は殺伐とした感じが見受けられますが・・
 やはりこの世の中が平和になることを願いたいですね!
 でも・・動く歩道がものすごい未来へ導いてくれそうな道のようですね!
一年生
ヴェル24さんこんばんは

3連休の中日だったのでどこも人が多かったのかもしれませんね~

時間も遅かったので渋滞はないと思ったのですが、甘かったです

普通の人が停める方の駐車場だとどのくらい時間がかかったのか?

ヴェル24さんの娘さんも今年は受験ですね、お互い

いい春が来るといいですね~(^_^)
一年生
古太郎さんこんばんは

ありがとうございます、絵馬に書く漢字を間違えないかひやひやです?

お守りはかなり色々もらったし昨日は学問の神様にお参りに行ったので

たぶん大丈夫でしょう?

行きも裏道から行こうかなとも、思いましたが、もうそんなに人もいないだろうと

思っていましたが、まだまだ人が多くかなり渋滞してました。

正規の駐車場?の方は近くになるとほとんど車が前に進んでいなかったみたいです?

裏の方から行くと渋滞もなく駐車場に入れました。

一年生
北のはげおやじさんこんばんは

往復300キロ位でした。

毎年初詣は近場でするのですが、今年は長女が受験のため太宰府天満宮まで行きました。

今日だったらもう渋滞もないと思ったんですが、さすが学問の神様、多くの人が来ていました。

長男だけ家でお留守番でした。
ヴェル24
こんばんは。
太宰府天満宮で合格祈願されたのでもう大丈夫ですね。
こちらも今日は彼方此方で大渋滞でした。おかげでやりたいことが何も出来ず
娘のアッシーで終始してしまいました~。(悲)
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

一年生さんちのお嬢さんの願いが、もっともストレート!
神様にもドーンと響いたはずですね。
合格は間違いなし!(^^)
いい春が来ますように。

ところで、裏道を知っているのといないのとでは、大きな違いですねぇ。
今度メジャーなところへ出かけるときには、一年生さんに相談することにします。
北のはげおやじ
往復何キロでしたか?

太宰府天満宮の初詣、いいですね。

ご家族、仲睦まじくて、微笑ましい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事