今日(1月12日)太宰府天満宮に
初詣に行ってきました。
もうあまり混んでいないと思いましたが、
大宰府インターから高速を降りたら
すぐに渋滞。
ナビは九州国立博物館の駐車場にセットしていましたが
太宰府インターの手前の須恵スマートICか福岡IC
から35号線で裏道から行った方が良かったみたいです。
大宰府天満宮の高速方面からの駐車場はかなり道が混んでるようでした。
自分達は直進して九州国立博物館方面へ
そちらの方は閉館に近い時間になってたせいか道はガラガラ
駐車場も開いていました。
博物館と大宰府天満宮は動く歩道?とエスカレーターでつながっています
高低差もエスカレータで楽々
橋の方に回りました
渋滞してるだけあってこの時間でも結構な人出でした。
2日に行ってたら悲惨だったな~
端の方が早そうだったので
ここ数年世の中の平和を願っていましたが
今年は長女が高校受験なので
長男のテニスも
そして最後はやはり世界平和ですよね~
絵馬を買って
やっぱりこんな学生もいるんですね~(^_^)
長女は
みんなは小吉でしたが
自分はやはり
大宰府天満宮は梅の名所ですが、もうかなり膨らんでいました
またここから九州国立博物館方面へ帰ります
動く歩道で帰ります
九州国立博物館
帰りは裏道の35号線で福岡ICから高速へ
10キロ位 高速に上がるまで の距離が増えますが、渋滞がないので
楽々でした。
須恵スマートICが途中あるのでこれだとさらに早いでしょう。
スマートICってまだ使ったことないけどどうなのかな?
PS また不具合だ~
ガズージャンルと特集の入力ができない
直った~