娘から、非常に難しい問題を突き付けられました!!
なんでも、指人形劇を行うらしく、自分たちで人形の顔だけを作って、体はおうちの人が作るという共同作業。
「ママ~、おんどり(雄鶏)作って~」
と言って、幼稚園から持って帰ってきたのはコイツ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/b7408a1bb524dffa892916f86a811ee4.jpg)
えーっ![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
にわとりなのに、顔は全部真っ赤だし、ほんのり耳もついてるしぃー![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
いったいこれをどうやって雄鶏にもっていけばいいのか。。。。
悩みました。。。。。![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
よしっ!! まず初めにくちばしを着けてみよう!!![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
丁度、接着剤付きのフェルトがあったので、なんとなく形どり、中に綿を詰めて顔に接着しやすいようにして、とりあえず接着。
おーっ!! なんか、鳥らしくなった?? んじゃない???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/475c84beae6ff2f788e528084a3ff18d.jpg)
家にあったラインストーンを鼻に見立ててペッタンコ。
ん~~鳥らしくなってきた![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
次は。。。。。そうだ、「トサカ」を着けてみましょう!!
最初、おじぃちゃんが一生懸命トサカを作ってくれたんだけど、どうやら頭の角度に合わなくて接着が難しいらしく断念![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
ママが、新しいトサカをこれまた中に綿を詰めてマスコット調に仕上げ、頭の角度に合わせて作成しました![scissors](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/scissors.png)
そして接着。どうでしょう?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/527019faec74c049e3ad1ccf9e82e1eb.jpg)
うぉーっ
これまた一段と鶏に近づいて来ました![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
ここまで来ると、鶏の赤い顔があまり違和感を感じなくなってきました![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
次は、鶏と言えば、くちばしの下にあるピラピラ。
これを忘れずに着けないとね。なんたって、鶏飼ってましたから、以外にリアルに作れる気がしてまして。。。。(笑)
っで、ピラピラもなんとか縫いつけて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/0534358b74f740128e1c18161abe7366.jpg)
イイ感じです![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
もう、ほんのり耳も感じません!! (笑)
この後、体の部分の材料を仕入れに100均へ。。。![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
いろいろ使えそうなものを仕入れて来ました。
っで、作業再開。
次は、体をどうするか。。。。。大きなフェルトを買ったのでそれを胴体にすることにしました。
淵はしっかりと手縫い。首にはつなぎ目を隠すため、レースを着けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/0aeef62f6a96bb5c810d368dd6c04d46.jpg)
ここまで来ると、なんとなく先が見えて来まして。。。。
だんだん作業が楽しくなってきました![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
次は、肝心な「羽」の取り付け。
一本一本接着剤で羽を束にしていきました。そして、手の部分に表と裏からの二重で貼り付け、羽に厚みを持たせました。
首には、レースのつなぎ目を隠すためにリボンを。。。![ribbon](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ribbon.png)
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/7b2854a9ec212fc637d59c19f965ca16.jpg)
これで出来上がりにするには、ちょっと体が寂しい感じがしたので、最初はフェルトでベスト的なものを着せようかと思っていたんだけど。。。。。
100均で買ってあった毛糸がなんだか気になって。。。
羽の接着剤が乾くまでの時間、その毛糸を指で少し編んでみると。。。
あれあれ? なんだか、とってもニワトリさんのベストに持ってこいのような風合い。
こりゃーいい!! と、前と後ろの分を二枚編んで、肩とわきの下で縫い合わせ。
羽の接着部分も見えないように接着剤でベストを接着。
うぉーーーーーっ!!
これはもう、りっぱな「おんどり」です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/7a2908feb3b1444e62c9ffce965cdc8a.jpg)
出来ましたーーーーーーーーーー![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
頑張りましたーーーーー!!
娘の無理難題に見事、応えることが出来ました![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
「ホッ」と一息です。
今日、幼稚園に持って行ったところ、先生が「おーーー!!すごぉーーーい!!ママ頑張ったんだねー!!
」っと言ってくれたとか。。。
そーですとも、頑張りましたとも![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
みんなのおうちは一体どんなものを作ってくるのかな。。。
とっても興味津々![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
劇が楽しみです![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
なんでも、指人形劇を行うらしく、自分たちで人形の顔だけを作って、体はおうちの人が作るという共同作業。
「ママ~、おんどり(雄鶏)作って~」
と言って、幼稚園から持って帰ってきたのはコイツ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/b7408a1bb524dffa892916f86a811ee4.jpg)
えーっ
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
にわとりなのに、顔は全部真っ赤だし、ほんのり耳もついてるしぃー
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
いったいこれをどうやって雄鶏にもっていけばいいのか。。。。
悩みました。。。。。
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
よしっ!! まず初めにくちばしを着けてみよう!!
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
丁度、接着剤付きのフェルトがあったので、なんとなく形どり、中に綿を詰めて顔に接着しやすいようにして、とりあえず接着。
おーっ!! なんか、鳥らしくなった?? んじゃない???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/475c84beae6ff2f788e528084a3ff18d.jpg)
家にあったラインストーンを鼻に見立ててペッタンコ。
ん~~鳥らしくなってきた
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
次は。。。。。そうだ、「トサカ」を着けてみましょう!!
最初、おじぃちゃんが一生懸命トサカを作ってくれたんだけど、どうやら頭の角度に合わなくて接着が難しいらしく断念
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
ママが、新しいトサカをこれまた中に綿を詰めてマスコット調に仕上げ、頭の角度に合わせて作成しました
![scissors](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/scissors.png)
そして接着。どうでしょう?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/527019faec74c049e3ad1ccf9e82e1eb.jpg)
うぉーっ
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
ここまで来ると、鶏の赤い顔があまり違和感を感じなくなってきました
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
次は、鶏と言えば、くちばしの下にあるピラピラ。
これを忘れずに着けないとね。なんたって、鶏飼ってましたから、以外にリアルに作れる気がしてまして。。。。(笑)
っで、ピラピラもなんとか縫いつけて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/0534358b74f740128e1c18161abe7366.jpg)
イイ感じです
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
もう、ほんのり耳も感じません!! (笑)
この後、体の部分の材料を仕入れに100均へ。。。
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
いろいろ使えそうなものを仕入れて来ました。
っで、作業再開。
次は、体をどうするか。。。。。大きなフェルトを買ったのでそれを胴体にすることにしました。
淵はしっかりと手縫い。首にはつなぎ目を隠すため、レースを着けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/0aeef62f6a96bb5c810d368dd6c04d46.jpg)
ここまで来ると、なんとなく先が見えて来まして。。。。
だんだん作業が楽しくなってきました
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
次は、肝心な「羽」の取り付け。
一本一本接着剤で羽を束にしていきました。そして、手の部分に表と裏からの二重で貼り付け、羽に厚みを持たせました。
首には、レースのつなぎ目を隠すためにリボンを。。。
![ribbon](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ribbon.png)
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/7b2854a9ec212fc637d59c19f965ca16.jpg)
これで出来上がりにするには、ちょっと体が寂しい感じがしたので、最初はフェルトでベスト的なものを着せようかと思っていたんだけど。。。。。
100均で買ってあった毛糸がなんだか気になって。。。
羽の接着剤が乾くまでの時間、その毛糸を指で少し編んでみると。。。
あれあれ? なんだか、とってもニワトリさんのベストに持ってこいのような風合い。
こりゃーいい!! と、前と後ろの分を二枚編んで、肩とわきの下で縫い合わせ。
羽の接着部分も見えないように接着剤でベストを接着。
うぉーーーーーっ!!
これはもう、りっぱな「おんどり」です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/7a2908feb3b1444e62c9ffce965cdc8a.jpg)
出来ましたーーーーーーーーーー
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
頑張りましたーーーーー!!
娘の無理難題に見事、応えることが出来ました
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
「ホッ」と一息です。
今日、幼稚園に持って行ったところ、先生が「おーーー!!すごぉーーーい!!ママ頑張ったんだねー!!
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
そーですとも、頑張りましたとも
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
みんなのおうちは一体どんなものを作ってくるのかな。。。
とっても興味津々
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
劇が楽しみです
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)