My記録

50代女の日常

IKEAで買い過ぎた!

2008年11月09日 19時09分46秒 | お出かけ・寄り道
IKEA、混み混みでした。日曜だから小さなお子様連れのファミリーが多くて、あちこちでお子様の泣き声とわめき声と、親の怒り声で気が滅入りました。

私も子供が小さい時はこういう買い物ヘトヘトだったよな~と思い出しました。

一人で来てるんだから身軽なのに、一人だから話し相手がいないから聞こえてくる声に感情移入してしまうんですよね~。
行きは座れたのに、帰りのバスはギュウギュウ詰めで、泣くお子様が2組程あり、バスを降りるまで悩まされましたわ。

それでもがっつり買い物しました。
前から押し入れの襖を外してパネルカーテン風なものに変えたいとえ思っていたので押し入れの枠に合うポール(伸縮式で縮めても120cmある)を買いました。
その時は【歩き】の身である事をすっかり忘れていましたとさ…。
ポール取り付け用金具なども買いましたが、カーテンは柄がイメージできず次回に。

次男君の枕がないことを思い出し枕と掛け布団カバー&枕カバーも写メで確認を取り、購入。

只今、孫悟空のようにポールを振り回して家に向かって歩き中です。

IKEAに行きます

2008年11月09日 15時18分06秒 | お出かけ・寄り道
バイトが早く終わり帰りの市バスに乗っていたらIKEAのバスが止まっているのを発見!

大急ぎで市バスを降りてIKEA鶴浜店行きの送迎バスに乗りました。
初IKEAです!(出来上がった医療請求書を持ったまま…気をつけなきゃ。)




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/

今からバイトです

2008年11月09日 10時33分21秒 | 体調
バイト先の診療室に着きました。
私一人っきりで10日(明日や!)の締切りに間に合わせて先月分のカルテを見ながら医療請求書(レセプト)を作ります。
昨日も来たのですが本業半日勤務した後だったので時間がなくて、沢山残して帰りました。

明日も本業は半日勤務にして、出来上がった請求書を提出先へ届ける予定です。

だから何がなんでも今日中に仕上げなきゃ。
よし!スタート!

先日の整体が効いているのか、寝たら回復したみたいで昨日の疲れは残っていないです。頭すっきり!




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/

08年10月30日~11月6日の出費

2008年11月08日 23時55分48秒 | 家計
●10/30(木)
結婚の祝電は同僚3人で割り勘でした。

昼食
(食費)500円
祝電
(交際費)1500円
----------------------------------------
合計2000円(11月分累計28,210円)


●10/31(金)
次男君昼代
(食費)600円
----------------------------------------
合計600円(11月分累計28810円)


●11/1(土)
出費なし

●11/2(日)
ジャスコ
(食費)1000円
次男君の自転車修理
(子供費)4000円----------------------------------------
合計5000円(11月分累計33810円)


●11/3(月)
次男君交通費
(子供費)1500円コーヒー
(食費)147円
----------------------------------------
合計1674円(11月分累計35484円)


●11/4(火)
パン
(食費)315円
紅茶
(食費)140円
----------------------------------------
合計455円(11月分累計35939円)


●11/5(水)
コーヒー
(食費)147円
----------------------------------------
合計147円(11月分累計36086円)


●11/6(木)
次男君昼代
(食費)500円
----------------------------------------
合計500円(11月分累計36586円)





←節約 に参加してみました よろしくう(^○^)/

家に向かって歩き中

2008年11月08日 21時12分04秒 | 仕事・バイト
バイト終わりやした。やっと電車を降りた所です。
ユニクロのセーターを重ね着しても今日はやはり寒いです。
暖かくなるようにオーバーアクションで歩いてます。

もう途中で次男君の晩ご飯テイクアウトしました(難波ウォークの豚晴で!カツセットです)。

私はお茶漬けサラサラでいいのです!

明日もバイトの続きだから寝るのが先決です。




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/

ユニクロでセーター購入

2008年11月08日 15時56分30秒 | 節約・お得
今日は思ったより寒くて…服装間違えたようです。
今日の服装…Gパン、長袖Tシャツに秋物薄手ジャケット…。

寒いです。

医療事務のバイトに向かっています。せっかく昨日整体したのに事務仕事と帰りの寒さで、整体がなかった事になりそうです。

で、通り道のユニクロでウールのリブボーダータートルネックセーター!2990円⇒1990円!となっていたので買いました。


衝動買いにならないように持っている服に合う色を慎重に選びました。

これで帰りは安心です。



←節約 に参加してみました よろしくう(^○^)/

08年10月28日、29日の出費

2008年11月08日 13時28分24秒 | 家計
●10/28(火)
家計が新しい月になりました。今月こそ締めたいと思います。
セシールからお誕生日プレゼントとして1000ポイント(1000円)もらえたので、バスマット(暫くバスマットなしの生活でした。)や服など買い物しました。パソコンが壊れる前でよかった~

バスマット
(日用品費)1039円
スキニージーンズ
(自分費)3990円
ショーツ3枚
(自分費)924円
職場におやつ差し入れ
(交際費)507円
成城石井
(食費)3098円
----------------------------------------
合計9,558円(11月分累計9,558円)


●10/29(水)
ちょっと生協買い過ぎましたかしら?やはり私って食費使い過ぎ気味?他の節約ブログを見ていると『月2万円位に食費をおさえるのは余裕っしょ~』という感じ。う~ん。私には無理なのか?

トイレットペーパー
洗剤
(日用品費)896円
近商
(食費)579円
引き出し手数料
(雑費)210円
生協
(食費)14347円
次男君昼代
(食費)500円
コーヒー
(食費)120円
----------------------------------------
合計16,652円(11月分累計26,210円)



←節約 に参加してみました よろしくう(^○^)/

整骨院へ駆け込み!

2008年11月07日 22時35分40秒 | 体調
本日、接骨院で整体を受けてきました。
やはり私の体は定期的に整体を受けないといけない体なのかも知れません。

昨日は仕事中に、ちょいと伸びをしたら右腕が、筋(すじ)違ったような事になり、家では座っていて足の位置を変えたただけなのに足指が軽くつり、今朝は通勤途中で左足の腱が『切れるんちゃうか』言うほどつっぱって…挙句の果てに今日の帰り、電車が人身事故で動かなくなったためバスで帰ったら、バスに揺られているうちに『首の軟骨が飛び出てるんちゃうか?』というほど部分的に痛くなり、だんだん息苦しくなりました。

何か体をほぐして貰いたい衝動に駆られ、バスを降りて接骨院に駆け込みました。

すると首の出っ張りを整体で整えてもらうとあら不思議!
あっと言う間に血行がよくなり、ぼーっとした頭がスッキリして、足腰も伸ばしてもらったら帰り道はスッカリ軽やかなんです。

3500円也!

暫く整体やマッサージを続けて行くと、体が楽になり、辛かった事を忘れて、お金が高く感じ出して、接骨院行かなくても本当はいけるんじゃないかと言う思いが沸いてくるのです。

整体が3000円。マッサージが500円。
今は体が歪みたおしているから週2回ほど通わねばなりませんが、体か整ったら整体は月1回でマッサージは週1回通うといいらしい。
となると、月に5千円必要!!




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/

パソコン、行ってらっしゃ~い!

2008年11月06日 15時28分26秒 | 備忘録
昨日、佐川急便さんがやって来て、故障したパソコンを梱包して持って行かれました。

元気になって帰って来てね~。

パソコンがないと寂しいなあ~。
あと2週間ほどの我慢です。

液晶画面ライトが切れた『Windows ME』が入っている古いノートパソコン(IBMのシンクパッド)を引っ張りだしてきて、今回故障したバソコン君の相棒のモニター君に繋いでみました。

おっ!スヌーピーの待受画面です。
かわいい~。忘れてました。

ネットに繋ごうとやってみました。ZAQの設定用CD入れて設定して…LANとそれを繋ぐカードを差して……繋がらない…。

カードも設定しなあかんのだろうか?わかんねえ。

やっぱ我慢して2週間待つとしますか~。




←節約ブログに参加してみました。よろ

宝くじ、当たり~

2008年11月06日 14時26分35秒 | 頂き物
買ったまま忘れていた宝くじを発見しましたので調べましたら、小額ですが、当たっていました。

下2ケタが当たったので1000円と、下1ケタの200円。
合計1200円。

…。
購入価格10枚で2000円でしたから…実質、元は取れていませんので…。

ははは。




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/