ラクマは販売手数料が3.5%なので販売手数料が10%のメルカリやPayPayフリマで売るよりお得ですが!
メルカリは登録している人が多いので売れやすいというメリットがあります。そして配送方法がラクマよりすこーし選択肢が多く配送料金の節約ができることがあります。
PayPayフリマは登録している人が少ないのか出品しても反応が鈍いです。おまけにメルカリと同じく販売手数料が10%と高いです。
なので私は
最近はほとんどラクマ出品が中心でしたが
8月は違いました。
PayPayフリマが、
●1000円以上のものに使える500円引クーポン
●3000円以上のものに使える1500円引クーポン
を出していました。
ということは売る側もお得!!600円くらいのものを売るのに送料を足すと800円くらいになってしまい普段なら売りにくいなと思うものを1000円にしたら、買う側は500円で手に入り、売る側も損なく出せると!
で、8月は送料がかかりすぎるものをPayPayフリマに出しまくりました。
結果、8月はPayPayの収益がダントツ良かったです。
8月フリマの売り上げ
31114円
↓
内訳
PayPayフリマ:28013円
ラクマ:1361円
メルカリ:1740円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/4c1924bd70ecb0ff52ad70a2d989b8a4.jpg?1599309212)
ボーリング大会でゲットした景品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/464760349bffb9998175ef32405035f5.jpg?1599309211)
auでもらったスピーカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/2370a872dee1646a7dabf8dd1bd2981f.jpg?1599309213)
殆ど未使用のスライサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/41dc3916de61ca2c1a426e1989ac780d.jpg?1599309214)
息子から売って良いよともらったデッサン用の鉛筆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/e5e7093bca03810d83a3eb6a0f0c317b.jpg?1599309214)
湯たんぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/f674dd0e62e798c26f3cb8eb1530978b.jpg?1599309216)
有田焼カレー皿と頂き物のクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/c00fe4f72f5cf9e237e0c542e6653efe.jpg?1599309216)
ケロッグでもらったボウル