いきなり中国上海訪問記です。
中国出張中に、上海の豫園に行きました。お天気は悪うございまして更には寒うございました。
豫園内の蓮の池の真ん中に「湖心亭」という飲茶屋があってとっても雰囲気のいい喫茶店のでしたが、人気店のようでとっても混んでいたので入らず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/253ab5451a34e6f2d1e0050aa54c8349.jpg)
豫園の周りにあるお土産店などを散策していたら、中国の古き時代の衣装と背景で写真を撮ってくれる店があり、お着替えさせてもらってセピア色の写真を撮ってもらいました。700円くらいでした。(安っぽいプラスチックの額付きです。)デジカメ一眼レフらしきもので撮ってくれてあっという間に仕上げてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/e37fef40bc27e768e82b0655f117eed6.jpg)
※豫園は、「上海人の潘允瑞という四川布政使(四川省長)を務めた役人が、かつて刑部尚書(法務大臣)であった父親への孝行のために建設した個人の庭園である。」のだそうです。
豫園は観光名所のようです。園周辺は小龍包店、お土産屋、骨董品店などひしめき合って並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/05607a0604b48b77e5bf485e8692a08e.jpg)
中国出張中に、上海の豫園に行きました。お天気は悪うございまして更には寒うございました。
豫園内の蓮の池の真ん中に「湖心亭」という飲茶屋があってとっても雰囲気のいい喫茶店のでしたが、人気店のようでとっても混んでいたので入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/253ab5451a34e6f2d1e0050aa54c8349.jpg)
豫園の周りにあるお土産店などを散策していたら、中国の古き時代の衣装と背景で写真を撮ってくれる店があり、お着替えさせてもらってセピア色の写真を撮ってもらいました。700円くらいでした。(安っぽいプラスチックの額付きです。)デジカメ一眼レフらしきもので撮ってくれてあっという間に仕上げてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/e37fef40bc27e768e82b0655f117eed6.jpg)
※豫園は、「上海人の潘允瑞という四川布政使(四川省長)を務めた役人が、かつて刑部尚書(法務大臣)であった父親への孝行のために建設した個人の庭園である。」のだそうです。
豫園は観光名所のようです。園周辺は小龍包店、お土産屋、骨董品店などひしめき合って並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/05607a0604b48b77e5bf485e8692a08e.jpg)