![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/d1f6e4f68cab7604805f273f1fc46a2c.jpg)
皆さまこんにちは
夏は目前
いかがお過ごしでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
文というのは、読むのも書くのも面白くて、最近久しぶりに買った本が私の中で大ヒットとなりました☆
映画「電車男」を企画・プロデュースされた河村元気さんの作「億男」。
面白すぎて、いっきに読んでしまいましたし、心に残るモノがありましたネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
チャップリンの名言から始まるのですが、いわく。
「人生に必要なもの、それは勇気と、想像力と、ほんのすこしのお金さ」
ところで、『あり得る』
皆さまは、どうお読みになりましたか?
「ありうる」が正しいのだそうですが、ふだん会話の中でも「ありえる」って話すことの方が多いし、PCに“ありえる”で変換キーを押しても→“あり得る”に、ちゃんと変換されます。
中学校の時に国語で習った五段活用でいうところの、「ありえない」の未然形の下一段活用だったら“ありえる”が存在する特殊な例なのだそうです。
なので、“ありえる”は、「ありえなーい!」とは、言い切れないもの。
見出し画像は、我が家の“アリエル”★
燕がきてから、空が来たのだから、地には千、水も何かいるデショ。などと思い購入したベタ。
ベタは、オスとメスだと美しいのはオスなので、メスはあまり人気がないのですが、数いるベタの中から出会い選びだしたラッキーガールがアリエルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ひとなつこくて可愛いくて、なにより購入時に彼女がいる容器を持ったときに、ビビビッと親指に電流が走りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
恋愛のビビビは聞いたことあるけど、ベタにビビビですか
と嬉しいような悲しいようなキモチでアリエルとのお付き合い開始です。
★☆★
デンマークの童話作家アンデルセンの有名すぎる作品“人魚姫”は皆さんご存知ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
美しい姿と、美しい声をもつ人魚姫は、ある日難破した船から王子を助けましたが、偶然通りかかった娘が王子を介抱したために王子はその娘が命の恩人だと思う。
王子に恋心を抱いた人魚姫は、魔女からその美しい声と引き換えに人間の足を手に入れる。ナイフでえぐられるような痛みとともに。
命を救ったのは自分だといいたくても伝えられないまま、やがて王子はその娘と結婚することに。
王子が他の女性と結婚するのならば、姫は海の泡となって消えてしまう。。そこで姫の姉たちが自分の髪と引き換えに魔女からもらった短剣を姫に差出し、「王子の流した血で人魚にもどれる。」というのですが、人魚姫は愛する王子を殺せずに海の泡となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_necklace.gif)
幼心に切なすぎるストーリーを絵本でみて、哀しくなりましたが、人魚姫にもハッピーエンドがありえた!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ウォルトディズニーが贈る人魚姫アリエルは、セバスチャン達の活躍により声も取り戻して王子様とのハッピーエンド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いまやこちらの方が有名でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そう、何をするにも大切なのはセバスチャン達なのかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
すべての事は“ありえる”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
可能性に満ちていて、最近のお気に入りの言葉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
千が人なつこくなることも、ありえる
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/a3b805ad3c0126429db7c3aae13d2c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/7b460e64a39e78f739892a93b0e795a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/50568203db6b349c7bfef478ccfdc9ab.jpg)
私が姫路マラソンに参加できて、完走もしくは、いいセンいくとも、ありえる
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/76996da2b4a998a9c65dd19992c6ad32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/091aa7e423a0475d07bc21c7e8a663ef.jpg)
ちなみに、燕は巣立ったものの、ふと気づけばまた一羽、巣で“温めポーズ”をしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
先日卵も孵ってチビちゃん達がヒヨヒヨかぼそく鳴きはじめたと思ったら、あっという間に顔をピヨっと出してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
またもピーピーピーピーおねだり声を聞く日々です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
鳥の声ってきれいだナって思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
“迦陵頻伽”(かりょうびんが)という上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物がいます。
その声はとても美しく、“妙音鳥”ともいわれ、日本では美しい芸者や花魁(おいらん)のことを指してこの名で呼ぶこともあったそうです。
(せとうちじゃくちょう予備軍とお呼びください
)
「人魚姫は泡となり、海に溶け込み、やがては地球温暖化により蒸発して空高く上昇して迦陵頻伽として生まれ変わり、その美しい声を取り戻したとさ。」
めでたし☆めでたし☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/b75fe132fdb77548ab56a114d6ec03de.jpg)
前回の問題の答え★
C.イタヤカエデ(葉のカタチから推測するに。。ですが)
ちなみに、A.はクスノキ B.はイチョウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
それでは皆さま、ひとときの涼やかな日々を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
文というのは、読むのも書くのも面白くて、最近久しぶりに買った本が私の中で大ヒットとなりました☆
映画「電車男」を企画・プロデュースされた河村元気さんの作「億男」。
面白すぎて、いっきに読んでしまいましたし、心に残るモノがありましたネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
チャップリンの名言から始まるのですが、いわく。
「人生に必要なもの、それは勇気と、想像力と、ほんのすこしのお金さ」
ところで、『あり得る』
皆さまは、どうお読みになりましたか?
「ありうる」が正しいのだそうですが、ふだん会話の中でも「ありえる」って話すことの方が多いし、PCに“ありえる”で変換キーを押しても→“あり得る”に、ちゃんと変換されます。
中学校の時に国語で習った五段活用でいうところの、「ありえない」の未然形の下一段活用だったら“ありえる”が存在する特殊な例なのだそうです。
なので、“ありえる”は、「ありえなーい!」とは、言い切れないもの。
見出し画像は、我が家の“アリエル”★
燕がきてから、空が来たのだから、地には千、水も何かいるデショ。などと思い購入したベタ。
ベタは、オスとメスだと美しいのはオスなので、メスはあまり人気がないのですが、数いるベタの中から出会い選びだしたラッキーガールがアリエルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ひとなつこくて可愛いくて、なにより購入時に彼女がいる容器を持ったときに、ビビビッと親指に電流が走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
恋愛のビビビは聞いたことあるけど、ベタにビビビですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
★☆★
デンマークの童話作家アンデルセンの有名すぎる作品“人魚姫”は皆さんご存知ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
美しい姿と、美しい声をもつ人魚姫は、ある日難破した船から王子を助けましたが、偶然通りかかった娘が王子を介抱したために王子はその娘が命の恩人だと思う。
王子に恋心を抱いた人魚姫は、魔女からその美しい声と引き換えに人間の足を手に入れる。ナイフでえぐられるような痛みとともに。
命を救ったのは自分だといいたくても伝えられないまま、やがて王子はその娘と結婚することに。
王子が他の女性と結婚するのならば、姫は海の泡となって消えてしまう。。そこで姫の姉たちが自分の髪と引き換えに魔女からもらった短剣を姫に差出し、「王子の流した血で人魚にもどれる。」というのですが、人魚姫は愛する王子を殺せずに海の泡となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_necklace.gif)
幼心に切なすぎるストーリーを絵本でみて、哀しくなりましたが、人魚姫にもハッピーエンドがありえた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ウォルトディズニーが贈る人魚姫アリエルは、セバスチャン達の活躍により声も取り戻して王子様とのハッピーエンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いまやこちらの方が有名でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そう、何をするにも大切なのはセバスチャン達なのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
すべての事は“ありえる”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
可能性に満ちていて、最近のお気に入りの言葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
千が人なつこくなることも、ありえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/a3b805ad3c0126429db7c3aae13d2c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/7b460e64a39e78f739892a93b0e795a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/50568203db6b349c7bfef478ccfdc9ab.jpg)
私が姫路マラソンに参加できて、完走もしくは、いいセンいくとも、ありえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/76996da2b4a998a9c65dd19992c6ad32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/091aa7e423a0475d07bc21c7e8a663ef.jpg)
ちなみに、燕は巣立ったものの、ふと気づけばまた一羽、巣で“温めポーズ”をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
先日卵も孵ってチビちゃん達がヒヨヒヨかぼそく鳴きはじめたと思ったら、あっという間に顔をピヨっと出してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
またもピーピーピーピーおねだり声を聞く日々です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
鳥の声ってきれいだナって思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
“迦陵頻伽”(かりょうびんが)という上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物がいます。
その声はとても美しく、“妙音鳥”ともいわれ、日本では美しい芸者や花魁(おいらん)のことを指してこの名で呼ぶこともあったそうです。
(せとうちじゃくちょう予備軍とお呼びください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
「人魚姫は泡となり、海に溶け込み、やがては地球温暖化により蒸発して空高く上昇して迦陵頻伽として生まれ変わり、その美しい声を取り戻したとさ。」
めでたし☆めでたし☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/b75fe132fdb77548ab56a114d6ec03de.jpg)
前回の問題の答え★
C.イタヤカエデ(葉のカタチから推測するに。。ですが)
ちなみに、A.はクスノキ B.はイチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
それでは皆さま、ひとときの涼やかな日々を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます