京まち元気プロジェクト
丸竹夷オンライン秋まつりまでの
ワクワク楽しい道のり(その5)
皆様おはようございます😃
今日は、
そもそも、
「京まち元気プロジェクト」って、
一体何なん?
というところを書いておこうかと。
私の職業はモダンバレエの舞踊家なんですが、色々あって、(←この色々を話し出すと、これまた長いので、それはまたいつか)
京都の通り名歌である「丸竹夷二押御池姉三六角蛸錦」という、あの歌を「継承すべき京都の暮らしの文化」として後世に残したい!そしてその歌を歌いながら盆踊りのように踊って、高齢世代を始めとした地域の人々の健康づくりに役立ててもらいたい!
そんな思いで活動しています。
活動自体はもう8年目ぐらいかなー
賛同者が集まり、
「丸竹夷で歌って踊ろう会」
https://www.marutakeebisu.com/index.htmlを立ち上げてからは、
もうすぐ4年目になろうとしています。
登録会員数70名ぐらいの方を率いて、
定例会をやったり、イベントや盆踊りに出たりして、そんな活動をしていました。
しかしコロナで全面中止。
2019年の秋に大きな主催祭りを行った事から、その後の「お疲れ休み」や年末年始が重なったこともあり、4月初旬には、もぅ4ヶ月近く活動ストップ状態の団体になってしまっていました。
世の中より一足お先に、
活動自粛した時の結果が見えてしまったように感じたんですよね。
元気で活動的だった70代、80代、90代の会員さん達からポツポツと毎日のように、
「なんだか自信がなくなった」
「人に会えなくて寂しいな、、」
「病気が再発して入院する、先生今までありがとうね」
といったご連絡が入るように。
このままでは、
うちの丸竹夷の会のメンバーだけでなく
京都中の高齢者の元気がなくなってしまう!!
いてもたってもいられなくなり、
毎日みんなに、
「元気ですかー」「明日も会おうね」
と、どうにかして呼び掛けたくて、
在宅から一人で
YouTubeを使って1ヶ月間毎日定時に、
動画配信をするようになったんです。
はじめは、
TVでしか絶対無理やろなー、
YouTubeなんか、みんな絶対見れへんやろなー、と思っていたので、
クラウドファウンディング立ち上げでお金集めるから番組やらせてくれと、TV関係の人に相談持ちかけましたが、その夢はもちろん砕け散り、、
だったら、
スマホやパソコンは持ってるけど
YouTubeみれない、
LINE使えない、
テレビ電話もしてみたい!
という方々を私が一人ずつ助けていくしかないと。
初めは一人で頑張ってやってましたが、、
回らない、、、。待たせてばかり。
あっ!そうだ。
学生さんも今年は孤独な春を過ごしてる。
大学に入学して、京都来たのに、授業はないわ、故郷に帰省したくても帰れずに寂しく過ごしてる大学生達に手伝ってもらって、高齢世代のスマホ接続サポートから手伝うという活動に、発展したのが、
「京まち元気プロジェクト」です。
スマホ接続サポートの部分は、NHK京都放送局、NHK関西、NHK全国放送のコロナ関連のニュースにまで取り上げていただき、300件近いお問い合わせが全国から入りました。
丸竹夷YouTube
連続配信していた時の
20日目の動画はこちら↓
1日目とかは異常なハイテンションで、
ちょっと恥ずかしい😅ので興味ある方は、増田晶子チャンネルの再生リスト「京まち元気プロジェクト」から検索してくださいね🙇♀️。一本40分ぐらいあるのでお暇な時にどうぞ。1から見てもらえると微細な成長ぶりはご確認いただけかと😃。
この日は、冒頭「丸竹夷」じゃなくて、 ボンさん頭は丸太町〜♬のお歌の方を歌ってますね😅。
怒涛のように5ヶ月が過ぎて行きました
( ・∇・)。
途中、
御池通りを、交差する道路一本ずつ撮影しながら、走ったり(16日目ぐらいかな?)
大雨の中、醒ヶ井井戸の取材に和菓子屋さんに行ったり、
実家からは、
明治元年の古地図引っ張り出してきたり、
色々ありました〜。
自粛が解けたときには、
京都御苑にも遠足行きました。
これら一連の活動の延長に、集大成に、
みんな慣れない事を頑張ってたご褒美に、
2020頑張ってきた市民国民へのご褒美に、
オンライン秋まつり
みんなでやろうーーー!
楽しいを共有しよーーー!
とワクワク盛り上がってるんです😊。
私たちの祭りを
どうぞ応援してください❤️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます