コニタとちゃっぴぃ

愉快なお嬢「コニタ」とかわいいわんこ「ちゃっぴぃ」の二人言♪

翌日も快晴!チャンドックンから

2010-01-06 23:48:40 | Weblog
ホテルからマイクロバスで半日観光へGo!

昌徳宮(チャンドックン)というお城から拝見!って
とっても広くって緑が多いので最高気温-1度が
身にこたえるす。

でも、雲ひとつない快晴ですた。
韓流時代劇に出てきそうなお城だしょ?

テレビのロケだらけな街

2010-01-05 00:22:28 | Weblog
ソウルタワー、翌日のチャンドックン(昔の宮廷)で
日本のロケにぶつかったけど、これは「キムなんちゃらって人って
言ってたから韓国のロケと思う」
合計4回コニタはロケに遭遇(二泊三日でね)

コニタは、あまりの寒さに意味もなく「マスク」かけたっすよ。
ウガラムってお店を探してミョンドンをさまよったけど、
あまりの寒さにカメラを出すのも億劫になり、
どこでもいいからお店に入ろうかなぁって思ったけど、
振り向くと後ろにあったの。
テジ(豚肉)カルビがめちゃめちゃマシッソヨ(おいしい)で、
カルビ湯(タン)が死ぬほどおいしかったす(死ななかったけど)
韓国ではサンチュの葉っぱやナムルなど一品ものが
「トーヂュセヨ(もっとください)」でおかわり無料。
とっても日本の焼き肉屋よりヘルシーでした。
どんぐりの粉の、日本でいう「ごま豆腐」のようなもんは、、、
「ドクトッケッソヨ(独特な味)」だった(↓)

これが斜行エレベーターからの交通渋滞

2010-01-05 00:17:58 | Weblog
ソウルの交通渋滞は名物。
夕方は車やバスに乗るのは厳禁。
朝は地下鉄は厳禁(ラッシュがすさまじい)

でも、コニタは地下鉄で快適ソウルライフを満喫したっす。
片道1回のチケットでもカドゥがいるの(プリカみたいな)
何回もそこいらの人に「カルチョヂュセヨ(教えてください)」で
聞きまくって、どこでも行けるようになったすよ。

地下鉄の火事の事故があったしょ?
それから、アルミ座席になったみたい。
案内表示も最新式で山の手線や大阪のJRよりすごい設備だったよ。

昔はこの塔近くにKBSがあったすね

2010-01-05 00:13:18 | Weblog
花より男子(はなだん)の韓国Ver.に
出てきたのがこのNソウルタワー。

ケーブルカーとありますが、見事なロープウェーですたい。
そこまでは、6月にできたばかりのガラス張りの斜行EVで
昇ったす。それでもそのあとにすんごい階段が待ってるっすよ。

昔は、このナムサンにはKBSのテレビ局があったすね。
お台場に引っ越したフジテレビみたいに、
今は、カンナムにKBSがあるっす。(京都テレビじゃないよん)

漢江に陽が沈むっす

2010-01-05 00:08:08 | Weblog
この川はカングァン(漢江)で、
川の北側がソウル中心部(ミョンドン=明洞)、
南側が今開発が進む流行発信地(カンナム=漢南)。

地震もないので高層ビルがガンガン建ってました。
キレイな夕陽で、日本より日没が遅いみたい。
やっぱり時差はなくても東経が違うっすね。

大統領のおうち(チブっ)です

2010-01-05 00:04:58 | Weblog
山の中腹にある青い瓦の邸宅が
大統領のおうちっすよ。

韓国も風水の関係か町が山に囲まれてるすよ。
でも、とっても岩山っす。
現地の「ユンさん」は、
「ソウルは岩盤が厚くって、生まれて一度も地震を
経験していない」と言っとりました。
うらやますぃー

この方角が東京っすよ。

2010-01-05 00:03:12 | Weblog
何キロか見えますか?
なぜかロシアはいっぱい都市名があるのに
大阪はなかった(喧嘩うってるぜぃ)

とりあえず日本(東京)はこの方角らしいっすよ

窓が汚いのじゃなくって、
雪の結晶の模様っすよ。

18日Seou.l トウチャケッソ(到着)よ♪

2010-01-04 23:56:42 | Weblog
12月18日にソウレソ(ソウルに)トウチャケッソヨ(到着です)
あまりの寒さに、、、びっくりしゃっくり

ソウルを見渡せる南山(ナムサン)のNソウルタワーに昇ったす。
(おばかは高いところがチョアヨ(好きです))
この韓国語の●●ヨ は(●●スミダ)同様で丁寧な
デスマス体に親しみを込めた「ヨ」がついてる形式です。
ビジネスや男性はスミダ・イムニダ系の言葉尻ですが
女性は●●ヨ。の文体が多いっす。

ここで第一の事件勃発。チケットが一枚消えた消えた。と
さがしていたら、1枚に2ミョン(名)と書いてあった。。。
あ、、、よかった。
旅はこの「まさか(韓国語ではソルマ)」が楽しいっす。

今年もよろしくお願いしまーす♪

2010-01-04 01:42:53 | Weblog
コニタですっ。
年末18日から20日まで韓国デビューしたっす。


快晴3日間でしたが、
マイナス8度の大寒波期間に行ったため、
韓国人もビックリな寒さだと現地係員の
「ペ」さんが言ってました。

ひさびさ、北海道の「しばれる」寒さというか
「耳がいたい」寒さを経験したせいか
日本の朝もすごく快適に起きてるっすよ。
ちょっくらお正月前に風が吹こうが寒かろうが
あの寒さに比べたらね。っていうのが口癖になってるす。

年賀状にブログアドレス書いたんで、
怠けていた更新もそろそろ開始しますよーん♪

とりあえず、もうすぐ丑みつどき。。。
おばけこわいねん。(冗談)
でも、会社もはじまるんで、今日はこの辺で…☆ 
アンニョン(安寧)チャルチネー(よくお過ごしくだされ)