歯科技工管理学研究

歯科技工管理学研究ブログ
歯科技工士・岩澤 毅

岩澤毅 歯科技工管理学概念の検討

2007年06月20日 | 日本歯科技工学会雑誌
vol.28 No.1 Jun.2007
第28巻 第1号 平成19年6月

テーブルクリニック E会場(第1日・9月22日(土))

(午前の部)
経営管理

座長 小松 勝(東技専・認定士)

1E―1000 歯科技工管理学概念の検討

○岩澤 毅〔秋田県歯科技工士会〕

http://www2.big.or.jp/~nadt/29th/info.html

日本歯科技工学会
第29回学術大会のご案内

--------------------------------------------------------------------------------

      日本歯科技工学会第29回学術大会
      大 会 長 小松 正志 (東北大学歯学部附属歯科技工士学校 校長)
      準備委員長 佐々木 勇  (宮城県歯科技工士会 会長)

日本歯科技工学会第29回学術大会は下記の要領で開催いたします.会員各位の発表と参加をお願い申し上げます.

1.会 期 平成19年 9月22日(土)
9月23日(日) 10:00 ~ 17:00
9:00 ~ 15:30
   
2.会 場 仙台市民会館
  〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1
Tel 022-262-4721 Fax 022-215-3950 会場までの地図はこちらをご覧下さい
   
3.内 容 大会テーマ:歯科医療の近未来像 -歯科技工の役割-
   
  9月22日(土)
  13:30 ~ 15:00  
  基調講演: 「見えないものを科学する」
    講師 渡邉  誠 教授(東北大学副学長・歯学研究科科長)
座長 小松 正志 教授(東北大学歯学部附属歯科技工士学校学校長・大会長)
  10:30~ 12:00  
  認定士講習会  
         
   
  9月23日(日)
  10:00 ~ 12:30  
  シンポジウム: 「インプラントの新しい展望とその対応」
 (日本歯科技工学会と日本補綴歯科学会の共催)
    講師 武田 孝之 先生 (日本補綴歯科学会・東京都開業)
      重村  宏 先生 (日本歯科技工学会・大阪府開業)
    座長 佐々木 啓一 教授 (東北大学歯学研究科システム補綴学分野,日本補綴歯科学会)
      斎木 好太郎 副会長 (日本歯科技工学会)
  14:00 ~ 15:30  
  特別講演: 「脳を知り,脳を鍛える」
    講師 川島 隆太 教授 (東北大学加齢医学研究所脳機能開発研究分野)
    座長 阪  秀樹 会長 (日本歯科技工学会)
   
  <会員発表内容>
   ・ポスター発表
   ・テーブルクリニック
   ・クリニカル・ケース・プレゼンテーション
   ・デモンストレーション(賛助会員発表)
   ・器材展示

http://www2.big.or.jp/~nadt/29th/info02entry.html

第29回学術大会への参加に関する情報です

学会参加費
  会 員 会員外 学生
申込期間 前納(8月20日まで) 当日    
参 加 費 8,000円 10,000円 15,000円 1,000円

(学術大会講演集のみ必要な方は,3,000円をお振込み下さい)

日本歯科医師会会員・歯科衛生士会会員・日本補綴歯科学会員は日本歯科技工学会会員扱いとします. 

参加申込方法
参加費は案内書(学会雑誌Vol.27 No.2 Dec.2006)に同封の専用郵便振込用紙をご利用下さい.
参加費(前納)受付期限は,8月20日(月)(締切厳守願います)です.期限内に登録された方には学術大会講演集をお送りします.
また,大会参加証は講演集に同封されています.
複数名でまとめて振込を行う場合は,学会雑誌(Vol.27 No.2 Dec.2006)7Pの会費前納者名簿を併用して下さい.

※学会雑誌(Vol.27 No.2 Dec.2006)2Pの振込口座番号(0100-0-559264)は誤りで、
  正しくは下記の通り(00100-0-559264)となります.また、加入者名が必要となります.
  お詫びして訂正いたします.

振込先

振込口座 : 00100-0- 559264 (振込手数料は各自ご負担願います)
加入者名 : 日本歯科技工学会学術大会
    〒170-0003
東京都豊島区駒込1-43-9
(財)口腔保健協会内 日本歯科技工学会事務局

演題申込方法
発表を希望される方は,『大会のご案内』(学会雑誌Vol.27 No.2 Dec.2006)に同封の申込用紙(演題申込書,演題発表通知票,演題受理票)に必要事項を記入の上,簡易書留郵便にてお送り下さい(一般演題はポスター発表のみです).
「学術大会講演集」の原稿は,書式に従っていずれの発表についてもご提出をお願いいたします.
なお,演題の採否・発表形式・プログラム編成の決定は,本学会にご一任願います.

発表要項はこちらをご覧下さい.

演題および「学術大会講演集」原稿の締切日
演題申込 平成19年4月9日(月) 当日消印有効
「学術大会講演集」原稿 平成19年5月14日(月) 必着 (メールも可)
  原稿送付専用アドレス

 

演題申込および「学術大会講演集」原稿送付先
〒980-8575 仙台市青葉区星陵町4-1
東北大学歯学部附属歯科技工士学校内
日本歯科技工学会第29回学術大会事務局
(月~金 10:00 ~ 15:00)担当:友田浩三
Tel.022-717-8428 Fax.022-717-8429
*ご連絡は原則としてFAXにてお願い致します.


宿泊
宿泊・交通については下記PDF文書または『大会のご案内』(学会雑誌Vol.27 No.2 Dec.2006)をご覧下さい

最新の画像もっと見る