こんばんは。
マイホームの完成に合わせてHT-A7000を今年の2月に購入しましたが、
まさかの新製品発表にびっくりした4月。
そして今日HT-A7000の後継機となるHT-A9000が発売と。
なんだか損した気分になってHT-A7000を下取りもしくは
メルカリに出品しようかとも頭をよぎりましたが留まりました。
HT-A9000について調べていたらあることが発覚。。。
それは。。。
IMAX Enhanced対応
という文字。
最近ではDisney+のIMAX EnhacedコンテンツがDTS:X出力にも対応し、
しっかりとIMAX Enhanced規格で家庭でも楽しめるようになってきましたが、
HT-A7000はIMAX Enhancedの認証?もしくは機能が無いためDolby Atmosで出力されます。
調べるとIMAX Enhanced認証機器にはIMAX Enhancedモード的なのが備わっているようだ。
ホームシアターのテレビであるXRJ-85X90Kは画質モードにIMAX Enhancedがあり認証を受けているようです。
ただ、HT-A7000はそうではない。。。
このホームシアターでは画はIMAX Enhanced、音はDolby Atmosとなってしまう。
IMAX Enhancedは音声形式はDTS:Xと指定しているようだ。
HT-A9000がIMAX Enhancedに対応していることは日本のSONYホームページからは
確認できないが、SONY Asiaという海外ページではアップデートで対応することとしており、
HT-A9000だけの環境ではなくサブウーファーSA-SW5もしくはSW3とリアスピーカーSA-RS5もしくはRS3を
接続したフルセット環境であればIMAX Enhancedとなることが確認できた。
そのことを受け、日本のSONYサポートに確認したところ日本でのアップデートによる対応があるかどうかは
はっきり断言できないが、海外ではその予定であるという回答。
まぁほぼ確実に日本でも対応するだろうなぁと思います。
ぜひ、HT‐A7000もアップデートで対応となってほしい。
ああ。もうちょい待てば確実にHT-A9000を買ってたなぁ。。。
マイホームの完成に合わせてHT-A7000を今年の2月に購入しましたが、
まさかの新製品発表にびっくりした4月。
そして今日HT-A7000の後継機となるHT-A9000が発売と。
なんだか損した気分になってHT-A7000を下取りもしくは
メルカリに出品しようかとも頭をよぎりましたが留まりました。
HT-A9000について調べていたらあることが発覚。。。
それは。。。
IMAX Enhanced対応
という文字。
最近ではDisney+のIMAX EnhacedコンテンツがDTS:X出力にも対応し、
しっかりとIMAX Enhanced規格で家庭でも楽しめるようになってきましたが、
HT-A7000はIMAX Enhancedの認証?もしくは機能が無いためDolby Atmosで出力されます。
調べるとIMAX Enhanced認証機器にはIMAX Enhancedモード的なのが備わっているようだ。
ホームシアターのテレビであるXRJ-85X90Kは画質モードにIMAX Enhancedがあり認証を受けているようです。
ただ、HT-A7000はそうではない。。。
このホームシアターでは画はIMAX Enhanced、音はDolby Atmosとなってしまう。
IMAX Enhancedは音声形式はDTS:Xと指定しているようだ。
HT-A9000がIMAX Enhancedに対応していることは日本のSONYホームページからは
確認できないが、SONY Asiaという海外ページではアップデートで対応することとしており、
HT-A9000だけの環境ではなくサブウーファーSA-SW5もしくはSW3とリアスピーカーSA-RS5もしくはRS3を
接続したフルセット環境であればIMAX Enhancedとなることが確認できた。
そのことを受け、日本のSONYサポートに確認したところ日本でのアップデートによる対応があるかどうかは
はっきり断言できないが、海外ではその予定であるという回答。
まぁほぼ確実に日本でも対応するだろうなぁと思います。
ぜひ、HT‐A7000もアップデートで対応となってほしい。
ああ。もうちょい待てば確実にHT-A9000を買ってたなぁ。。。