今日は前回の治療から約3週間間が空いての診察と治療です。




いつも通りに最寄りの駅まで車🚗で行って、そこから電車に乗り換えて、計1時間30分で病院に到着。
コロナ感染を恐れて、マスクと手袋の重装備です。
それにしても、もっと近い場所に引越したい。
診察予約時間の1時間前までに行き、血液検査と尿検査を受けて、待合室でひたすら待つ。
予約時間の30分遅れで診察室に呼ばれ、血液検査の結果を見ると、前回数値が高かった肝数値と腫瘍マーカーのCA19-9が基準値内に下がっていました。

前回の数値は、何で上がっていたのか?
今回下がったのも、何故なんか?
自分で推測するに、肝数値は朝に酵素を飲んで行ったからか?
CA19-9は、腰痛が原因か?
素人考えでは、その程度の発想しか有りません。

ただ、CEAはこの1ヵ月で7.0→7.3と微増でした。
何か勢いが無くなったきた。
これは、良い兆候なんか?
疑問ばかりが頭をよぎるが、腫瘍マーカーとはその程度のものなのかな?
その他の数値もパスして、抗がん剤治療をする事になりました。
待ち時間の間に薬を貰うのと、昼食です。
今日は、CoCo壱のカレーにしました。

野菜カレーとサラダで950円でした。
副作用の味覚障害で、あまり味が分からない私ですが、カレーはまだ味を感じます。
でも、あまり私の口には合わなかったかなぁ💦
それでも完食して、病院に戻ります。
化学治療室前で更に待って、結局2時30分過ぎに呼ばれました。

今日のおやつは、カフェオレ・デェニッシュパンとドリンク各種です。
抗がん剤治療が始まって約3時間30分、夕方6時過ぎに終了しました。
今日も一日、お疲れ様でしたと自分に言ってやりたい。😅



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます