オカメインコの孵化までの日数ですが、いろいろ調べてみたのですが、18日と言うブリーダーさんが居たり20日ごろだと言う方がいたり、23日だと言う方が居たりとまちまです。
抱卵の日数と言うのは卵を最初に生んだ日から数えるのでは無くて、抱卵が始まった日から数えるそうです。卵を生んでも直ぐには抱卵しない。今回のクーちゃん達の抱卵は3個目の卵を生んでからだったと思います。なので、2月5日から23日後と言う事で28〜29日頃になるのでは無いかと思われます。
前回は、これを勘違いしていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/4a80a703f279c65aca6f9da146defcd0.jpg?1582173010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/a36e48a53beca5a0cec552cc22fafccf.jpg?1582173010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/26d8740c4e614a7a3424028436f026d1.jpg?1582173010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/4a80a703f279c65aca6f9da146defcd0.jpg?1582173010)
クーちゃんとチビちゃん。こんなに巣箱から離れる時間が長くて大丈夫かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/a36e48a53beca5a0cec552cc22fafccf.jpg?1582173010)
水浴び中のクーちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/26d8740c4e614a7a3424028436f026d1.jpg?1582173010)
小松菜を食べるクーちゃん(左)
なかなか難しいですね。
私も取り出すタイミングが掴めなくて、うちのコザクラインコは、もう一カ月も抱卵してますわ。孵らないのはわかっていても、なんか可哀想で取り出せなくて
随分前に、スノーホワイトが産卵した時、結果的には無精卵だったのですが、長い間抱卵させた結果、卵は茹で卵状態でした。前回の素引きでは早く卵を出してしまい、可哀想な事をしました。本当に難しいです。