「グリーンカーペット」への道①

2016年06月04日 19時57分25秒 | Weblog

 こんばんは。「助手」でございます

草木も伸び伸びとする季節になりましたね

 ちょーど今の時期って、ゴルフ場のグリーンも「エアレーション」を行っているところが多いかと・・・。

てなわけで、我がオルゴが有する、ベント芝を使用した練習グリーンがある「Gプレス」のエアレーションを先週水曜に開始しました。

 まず、このエアレーション専用の機会を使い、グリーンの表面に穴をあけ「キュークツ」になった芝を伸び伸びとさせます。

ん~、イメージでいうと「ギューギューになった満員電車で苦しい思いをしていた時に、多くの乗客が一斉に下車した時の解放感」ってところかな。芝も同じだそうで・・・。

 こーんな感じで穴を開け「コア」と呼ばれる芯を抜きます。

それを全体に行うと畑みたいになっちゃった

その後、このコアを丁寧に集めて、芝刈機のローラーを使ってグリーン面を平らに「転圧」をかけると・・・、

よく、こんな状態のグリーンでプレーしたことありますよね。

この後は、害虫、病気予防を兼ねての薬剤散布を行い、2~3日位置きます。

 それから、芝に砂を散き穴を埋めます。この砂が、「クッション」代わりになるとか・・・。

まだまだ作業はありますが、続きは次回の②でご案内します。

 オルゴの芝ファンの皆様、お楽しみに


皆様のお越しをおまちしています

▼オフィシャルサイト
岩槻オルゴゴルフガーデン

▼フェイスブック
オルゴオフィシャルFB