シルバーウィークの中日、突然忘れた頃にやって来たのは、昨年度(2020年)のふるさと納税お礼品、山梨県都留市から『シャインマスカット』
昨年の秋過ぎに納税後、初めて連絡が来たのが8月中旬。
納税者は夫なので、夫あてにメールが届く。
夫が「8月下旬~9月上旬にシャインマスカット届くって」と私に伝えて来たので、8月下旬から首を長~くして待ってたのに、一向に届かない。
今月に入って、夫にもう一度確認すると。。。。
「間違った、9月中旬~10月上旬だって~」と。
しっかりメール見て~~~
そして生ものだし、てっきり「発送しました」メールくらい届くだろうと思っていたシルバーウィーク中日。
突然、届いた~~~~
シルバーウィーク不在だったらどうしたんだろう。。。。
自治体によっては外部の会社に全部委託して、細かいフォローまでされているところもあるけど、予算がない自治体は自分達で全部こなしているのか?職員さんたちが連絡するにも限度があるのかな?
まぁ~無事在宅で受け取れたから良いんだけど
あまりブドウを食べない(ワンコの誤食を防ぐ意味もあり)我が家では、初・シャインマスカット
渋みもない爽やかな甘味のブドウなのね~~~~美味しい
食べきれないので、実家にお裾分けしに行くことに。
シルバーウィーク、晴天、そりゃ~緊急事態宣言中だって、みんな行楽行くよね~~~~ということで、実家まで2区間だけ高速に乗りたいのに、激しい渋滞
一般道を延々と行ったので、通常の倍の時間をかけて、両親にシャインマスカットのお裾分け
実家にいると、姪っ子から「ねぇ~じじの家の近くに良い感じのカフェが有って、そこのスコーンが食べたいんだけど、Allyちゃん、買ってきて欲しいなぁ~~~」とおねだりされる。
地図を見ると車ですぐの場所にある、お庭が綺麗なカフェらしいので、おばちゃん、可愛い姪っ子のため、お使いに行ってくる
カフェのお庭、もうハロウィン
店内もハロウィン
そして頼まれ物のスコーンもハロウィン仕様
中身、あら、可愛い~~~そば粉をメインに使っているみたいで、罪悪感少な目?
黄色いお花(ヒマワリ?)は、食べられるお花らしい。
「姪っ子のお使いで、お店をインスタで見たらしいんですよ~」と伝えたからか、こんなに可愛くしてくれたのかも
実家からの帰りに届けて、一緒に食べたら、甘さも抑えめで美味しかった