土曜日は結婚記念日
節目でもない限り、もう何回目だったか覚えていられなくなる
でも、日付は覚えているので、今年はどうしようかな~と考えていたら、そうだ
クレジットカード更新時についてくる無料宿泊ポイントの期限が迫っていているではないか~
消化しないで期限切れは勿体ないので、遠くではなく近場のホテルに決定
泊ったのは品川駅近くの「ザ・プリンス さくらタワー東京・オートグラフ コレクション」
ここは何度か以前にも宿泊していて、とっても気にっているホテルの一つで今回は3年ぶりの宿泊
週末泊だったので、ホテルのチェックインも混んでいるんだろうと、わざわざ「アーリーチェックイン」の連絡をしていたのに。。。
ワンコ3号を妹宅に預けたり道が混雑していたりで、結局はホテルに到着したら普通に3時
私がチェックインしている間に夫は車を停めに駐車場へ。
一番近い駐車場も満車で別の駐車場に案内されたそうだ。
そして、チェックインも長蛇の列で大混雑
チェックインに30分近くかかったんでは。。。。
いや~我が家はポイント宿泊なので無料だけど、この週末の素泊まり料金で5万円近くしてたので、景気回復??
今回ポイント予約できるのは、一番下のグレード?「サウスサイドデラックス」のみ。
こんな混雑しているなら、エリートメンバー(ラウンジが使えないゴールド)でもお部屋のアップグレードは期待薄だわね~
と半ば諦めていたけど、最上階のひとつ下のフロアの東京タワーが見える「タワーサイドデラックス」のお部屋にアップグレードしてくれた
このホテルは普通に一番下のお部屋でも充分広い(46㎡)し、設備も同じなので、最悪アップグレードされなくても良かったけど
事前に今回の宿泊は「記念日」だと連絡しておいたので、それも考慮してくれたのかも。
ロビーはこじんまりしていて、なかなか落ち着ける雰囲気。
お部屋のベッドはシモンズのキングサイズベッド
ホテルからお祝いにいただいた「スパークリングワイン」
窓側からのお部屋
昼の眺め。一応、遠くに東京タワー
ここのバスルームは、全室ジャグジー付き、シャワーブース別で、洗面も2ボウル。
おトイレは、別個室。
アメニティは最後に泊まった3年前を変わらず「ペリカン石鹸製」
最近出来たクラブフロアやスイートルームは別のブランドみたいね。
ネスプレッソマシーンと無料のお水
カップはノリタケでなかなかオシャレで高級感ある~
今回は、お部屋にお籠りして映画三昧するつもりで、夫は持参したAmazon Fire TV Stickを早速テレビに接続
こちらのホテルは無料で使える「ジム」「ブロアバス・サウナ」もあって、特に「ジム」はトレーナーさんが常駐でなかなか設備も充実。
今回は、どちらも感染対策として利用せず
一応、結婚記念日なので、ディナーはホテル内のイタリアンレストラン「Ciliegio」を予約
Stagioneという前菜+パスタ+メイン+デザート・コーヒーの一番軽いコース(@6600円サービス料別)にした。
一度に美味しく食べられる容量が年々縮小している、中年夫婦の悲しい胃袋
前菜「季節野菜と生ハムサラダ仕立て」目にも鮮やか
私は「リングイネ 渡り蟹と九条ネギのトマトソースウニクリーム」
夫は「スパゲティ・イカスミソース ”インテジミーノを添えて」
私のメイン「黒ムツグリル根セロリピューレ キャベツの“ブラザート”」
夫は「和牛フィレ肉のグリル 赤ワインソース」 (+¥1600)
昼食を食べる時間がなくて空腹だったため、パンはがっつりお替り
デザートは、チョコレートの器に入ったピスタチオのムースと、上はなんだったか???
お皿にメッセージを入れてくれて、写真も撮ってくれた
ソーシャルディスタンスでテーブル間も広く取られている店内。
最初、感染対策としてテーブルの真ん中に透明のアクリル板が置かれていて、う~ん、同居家族だし、ホテルの部屋も同じだし、ここで2人を仕切っても意味ないんじゃ?ということで夫がお願いして外してもらう
お料理は量も丁度良く全部美味しくて満足
エリート会員15%オフの特典も使えたので、更にコスパアップ
食後は、日本庭園をちょっとお散歩。でも寒すぎてすぐに部屋に戻る。
部屋からの夜景
気持ちよいベッドに寝転がりながら、映画三昧の結婚記念日
翌朝もお部屋でジャグジーを楽しむ
このブロアーがものすごいパワーで、贅肉もブルブルマッサージされる~
朝食は、ちょっと贅沢にルームサービス。
私は洋食、夫は和食を選んだけど、かなりボリューミーだった。
食後は再びベッドに寝転がりながら、チェックアウトの午後2時まで映画三昧&お昼寝。
こんなダラダラした結婚記念日も良いわ~(我が家だけ?)
今回、期限ギリギリで去年の宿泊ポイントを消化したのだけど、更に来年の6月期限の無料宿泊ポイントを消化しないと
今後半年で海外に行けるとは思えないので、また国内ホテル宿泊だね~
次回はどこに泊まろうかな~
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。