最近タイ料理にトライするので、基本的な調味料をちょっと揃えました
☆ナンプラー

小魚の塩漬けにして発酵されているタイを代表する調味料
☆シーユーカオ(薄口しょうゆ)

日本のお醤油に近くて色々使えて便利
☆シーズニングソース

日本のたまり醤油に近いと本に書いてあるが、
それが良く分からず。。。
この前カオマンガイを作った時に
これがあれば確かにコクがもっと出たかも
2ブランド試して買って、
赤いキャップの方がコクが深いと言われているが、
アロハまりぷは、黄色のキャップの方が庶民的な味で好きです
にしても、調味料の名前がいきなり英語っぽいから
どんな調味料かと思ったら味はめちゃめちゃタイっぽいです
☆タオチオ(タイの味噌)
味噌っぽいのでつけだれにいいらしい

こちらもこの間のカオマンガイの時に使えばもっと美味しくなったはず
こちらは、まだ味見してないです~
まだまだあるけど、とりあえず上記の4品を揃えました
我が家は、辛いものが苦手なのでチリソース系は買ってないです
まだまだ色々試したいタイの調味料があるので、
今後少しずつお料理のレパートリーを増やして買っていきたいです

☆ナンプラー

小魚の塩漬けにして発酵されているタイを代表する調味料

☆シーユーカオ(薄口しょうゆ)

日本のお醤油に近くて色々使えて便利

☆シーズニングソース

日本のたまり醤油に近いと本に書いてあるが、
それが良く分からず。。。

これがあれば確かにコクがもっと出たかも

2ブランド試して買って、
赤いキャップの方がコクが深いと言われているが、
アロハまりぷは、黄色のキャップの方が庶民的な味で好きです

にしても、調味料の名前がいきなり英語っぽいから
どんな調味料かと思ったら味はめちゃめちゃタイっぽいです

☆タオチオ(タイの味噌)
味噌っぽいのでつけだれにいいらしい


こちらもこの間のカオマンガイの時に使えばもっと美味しくなったはず

こちらは、まだ味見してないです~

まだまだあるけど、とりあえず上記の4品を揃えました

我が家は、辛いものが苦手なのでチリソース系は買ってないです

まだまだ色々試したいタイの調味料があるので、
今後少しずつお料理のレパートリーを増やして買っていきたいです
