
セブン&アイ・ホールディングスは16日、コンビニのセブン―イレブンで使えるスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」の不正利用問題に絡み、11日時点で1574人、計約3240万円の被害を認定したと明らかにした。利用者に不自然な取引がないか確認を呼び掛けており、被害はさらに広がる可能性がある。 同社は4日、約900人、計約5500万円との被害推計を公表し、新規の登録やチャージ(入金)を停止した。その後、身に覚えのない入金など利用者からの申し出を基に被害を精査している。
セブン&アイ・ホールディングスは16日、コンビニのセブン―イレブンで使えるスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」の不正利用問題に絡み、11日時点で1574人、計約3240万円の被害を認定したと明らかにした。利用者に不自然な取引がないか確認を呼び掛けており、被害はさらに広がる可能性がある。 同社は4日、約900人、計約5500万円との被害推計を公表し、新規の登録やチャージ(入金)を停止した。その後、身に覚えのない入金など利用者からの申し出を基に被害を精査している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます