春のそよ風に優しく揺れる姿…。初めて接したときに感じたときめき。
よくよくみると,ミッキーマウスじゃあるまいにピンと立った両方の耳。淡い紫だけでなくフワッと白く盛り上がる中央部。
以来,僕にとっての「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」の一つとして欠かせないものになってしまった。
あれれ,苣(きょ)までしっかりついてる,こりゃあシッポだよ! 本当にミッキーマウス!!
「こんな花見たことな~い」とついついあちこちネットで名前を調べたところ,なるほどなるほど。
1941年に京都は伏見区で初めて確認された北アメリカからの旅人だとか。
ただネットごとにゴマノハグサ科だったりオオバコ科だったりと,???の連続。
最近になり分類がAPG体系にまとまりつつあるとようやく合点がいったので,ここに記しておこう。
[学名] Nuttallanthus canadensis (L.) D.A.Sutton
Linaria canadensis (L.) Dum.Cours. var. canadensis
オオバコ科 Plantaginaceae マツバウンラン属
よくよくみると,ミッキーマウスじゃあるまいにピンと立った両方の耳。淡い紫だけでなくフワッと白く盛り上がる中央部。
以来,僕にとっての「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」の一つとして欠かせないものになってしまった。
あれれ,苣(きょ)までしっかりついてる,こりゃあシッポだよ! 本当にミッキーマウス!!
「こんな花見たことな~い」とついついあちこちネットで名前を調べたところ,なるほどなるほど。
1941年に京都は伏見区で初めて確認された北アメリカからの旅人だとか。
ただネットごとにゴマノハグサ科だったりオオバコ科だったりと,???の連続。
最近になり分類がAPG体系にまとまりつつあるとようやく合点がいったので,ここに記しておこう。
[学名] Nuttallanthus canadensis (L.) D.A.Sutton
Linaria canadensis (L.) Dum.Cours. var. canadensis
オオバコ科 Plantaginaceae マツバウンラン属