まるちゃんの事が
心配で、心配で・・・。
獣医さんからの
抗がん剤治療の説明に
同席させて頂きました。
まるちゃんは
ハイグレードの悪性リンパ腫でした。
場所が心臓のすぐ上で
手術は出来ないので、
抗がん剤治療になります。
リスクの話し
注意点の話し
費用の話し
抗がん剤=ある意味「毒」
暴れて点滴が漏れると
抗がん剤の種類によっては
手が腐って落ちるそうです。
(コレは使いません)
尿に出るので、猫砂はやめて
ペットシーツに排尿させる。
処理は大人が手袋をしてする。
など、いろいろ注意点があります。
抗がん剤が上手く効けば
さよならが2~3年先に
延びるかもしれません。
でも、抗がん剤を打った事により
今すぐさよならに
なってしまうかも知れません。
家族の中でも
するかしないか
意見が分かれます。
数日かけて
ご家族でよく話し合いました。
後から抗がん剤をしておけば・・・と
後悔しない様に!
まるちゃんの闘う姿勢、
生きる意欲にかけよう!
抗がん剤治療をする事を
決意して病院へ
抗がん剤を投与する前に
血液検査をします。
血液検査の結果
血小板の減少が激しく
骨への転移の可能性が高いと・・・。
抗がん剤の治療中に
もしもの事が起こってしまう
リスクが高まってしまいました。
まだ、お別れする覚悟はできていません。
この日は、一旦延期。
肺の水を65ml抜き、
ステロイドや利尿剤の
注射をうって、帰宅しました。
みんなで寝ます。
ずっと、ずっと、こうして
みんなと寝るはずだったのに。
──・゜・(。>д<。)・゜・──!
昨日、水を抜いたので
今日は少し楽です。
大好きなタワーのてっぺん。
でも、タワーのてっぺんは
狭くて固いので
巣箱へ移動してお昼寝のつづき。
こんな体勢で寝られるということは
苦しくなくて、痛くなくて
リラックスできている証。
ひだまりを満喫して
幸せそうなまるちゃん。
まる「日だまり、きもちいいじょ」
まるちゃんが
幸せな気持ちでいてくれる事が
唯一の救いです。
次は土曜日に
ご家族みんなで先生の話を聞き
抗がん剤治療をするか決めます。
人で言うところの小児癌でしょうか?
小さな次男の運命を
幼い姉弟が受け入れ
覚悟しながら希望を持って
笑顔でおうえんしています。
まるちゃんは、
ホントに、いい家族を選んだね。
土曜日に家族で再度説明を受けました。
肺の周りに溜まった
リンパ液(乳び)も
160ml抜きました。
肺の水がじゃまで
レントゲンに腫瘍が映らないので
エコーを撮りました。
腫瘍は、結構大きいそうです。
抗がん剤治療について
私も全く経験が無いのですが
排泄物に抗がん剤や
発がん性物質が出るので
慎重に処理しなくてはいけません。
猫ちゃんは隔離して
なでる時もビニール手袋
一緒に寝るなんてもちろん禁止。
今までの様にはふれ合えません。
さらに、寛解は難しく、延命。
抗がん剤の副作用等で
もしものリスクもあります。
それでも、望みをかけて
まるちゃんの生命力を信じて
2/14水曜日(バレンタインデー)から
抗がん剤治療を開始しました。
ぐったりしちゃうかな?とか
食欲なくなっちゃう?
気分悪くて吐いちゃう?
もう帰って来ないかも?
などなど、心配しましたが
まるちゃんは、意外と平気。
(=⌒▽⌒=)
まる「なんでボクだけ、しめ出すの?」
「ボクもそっちで、一緒にテレビ見たいじょ。」
ぐったりどころか、
高濃度酸素室によじ登り
ミャーミャー鳴きながら
見つめてきます。
まるちゃんが独りぼっちで
かわいそうなので
テーブルを移動して
まるちゃんの隣で宿題してます。
まるちゃん、見つめてます。
意外に食欲もあり
もりもり食べてます。
吐くといけないので
ペットシーツを敷きつめましたが
嘔吐もなく
バレンタインにもらった
ハートのクッションと一緒に
高濃度酸素室の天井の上で
すやすやと、お昼寝。
今のところ、副作用に苦しんでいる
様子はみられません。
数日後、診察を受けます。
まるちゃんの
抗がん剤治療は
副作用もありませんでしたが、
残念ながら・・・効果もなし。
そして、隔離生活が
想像以上にお互いに辛い。
小さいお子さんも居ますし
ピリピリした感じになってしまいますし、
まるちゃんも、
なでられたいし。
こたつに入りたいし。
一緒に寝たいし。
床暖で伸びたいし。
タワーに登りたいし。
思えば・・・
食欲が無くなり
FIPかもと診断されてから
約1ヶ月が経ちました。
抗がん剤治療にも挑戦しました。
やれる事はやりました。
悔いはありません。
隔離、解除です。
「まる~がんばったね。えらいよ。
今日からまた一緒に寝ようね~。」
まる「床暖、おなかあったかくて
気持ちいいにゃ~。」≧(´▽`)≦
秒針を捕まえようとして
みんなを笑わせたり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
胸の水を抜いた翌日は
ねこじゃらしで遊ぶ元気も出ました。ヾ(@^▽^@)ノ
まるちゃんは、毎日頑張って
ごはんを食べています。
病気と闘う天使です。
この週、まるちゃんのいとこ猫
(ママさんの弟のお家の猫)
むぎちゃん(1才♀)がぐったりして
病院へ行ったら
腎臓が悪く(腫瘍があるかも)
点滴とか頑張ったのですが
あっと言うまに(2~3日で)
お空に旅立ってしまったそうです。
ご家族も、ビックリで・・・。
私達もビックリです。
運命と言うか・・・
天寿と言うか・・・
それぞれの猫ちゃんに
それぞれの運命と物語が
あるんですね・・・。
むぎちゃんの
ご冥福をお祈りします。
by にゃらら