![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/cc18cdad29355ef4eeb9dfde5fd7c0c5.jpg?1636628870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/083662942d86a7f36e05725b1d6acd7d.jpg?1636619227)
自然農法による小麦種の撒き方は至って簡単で、草を刈った土地にパラパラと種を撒いていけばいいらしい^ ^
土はかぶせなくてもいいの?とシンプルに疑問が湧きますが、古代小麦は土の上でも発芽するようです。
根の深い草だけ抜けるところまで抜いて、他の草は地表を覆う程度に刈られていたので、そのままに。タネはできるだけ土に活着させるために踏んでみました。
小麦は土壌改良する性質があるということで、カチカチで酸素のない土を少し柔らかくしてくれるかも知れません。
約7ヶ月〜8ヶ月で収穫できるそうです。
ちゃんと成長してくれるかな?
生育プロセスは、またご報告致します。
【わたしに出来る小さなこと】
環境汚染されてしまった地球。海はゴミプラやヘドロが浮かび、陸では木が伐採され砂漠化が進んでいます。
人々が暮らす土地は化学物質で汚染され、土は腐り、農作物が健康に育たない状態になってしまいました。
わたしたちが暮らすこの惑星、このままでいいいんでしょうか?
わたしにできる小さなこと
また、こそから始めようと思いました。
(酸素を排出する)植物を育てることなら、わたしにもできる。
循環型の自然農法なら土を浄化し、地球再生に貢献できるかも知れない。
まず地球人が、地球再生に向けてできることを実践していくことが必要かと思います。
いつも地球アセンションのサポートをしてくれている、高次元宇宙連合体、宇宙ファミリーに浄化再生テクノロジーを提供してくださるようお祈りをしております。
彼らのテクノロジーを持ってすれば…あっという間に地球は古代エデンに甦るのではないでしょうか。
わたしたち住人が地球生命を愛し慈しみ行動すれば、例えそれが小さなことであっても、いずれ成長していくはずです。
ブログを始めた時もそうでした。自分にできる小さなこと。無理せず続けられる小さなこと。
いつもガイドが直観を通して導いてくれています。
あなたのガイドもそうではありませんか?
地球アセンションをサポートしてくれている、すべての存在に感謝!
あるがままで
あるがままで