![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/e00d427b78497b01cdf58b56e282fa14.jpg)
ギュンター・ヴァント氏 ブルックナー 交響曲 第7番
ブルックナーのスペッシャリストと言われるギュンター・ヴァント氏の指揮で演奏して初めてブルックナーに目覚めさせられました。
クラウディオ・アラウ ベートーヴェンピアノ協奏曲 第3番
ほんとうに穏やかで、慈愛に満ちたベートーヴェンに触れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/221d889c5b1b20912759e874a512ab03.jpg)
ネルロ・サンティ ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」
隅から隅まで知り尽くしたサンティ氏の指揮に、圧倒的な緊張感の連続でした。
ブルックナーのスペッシャリストと言われるギュンター・ヴァント氏の指揮で演奏して初めてブルックナーに目覚めさせられました。
クラウディオ・アラウ ベートーヴェンピアノ協奏曲 第3番
ほんとうに穏やかで、慈愛に満ちたベートーヴェンに触れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/221d889c5b1b20912759e874a512ab03.jpg)
ネルロ・サンティ ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」
隅から隅まで知り尽くしたサンティ氏の指揮に、圧倒的な緊張感の連続でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/57c71c84355730c7fd9f79bae60bb6ab.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます