娘のリクエストで干し柿チャレンジ✨
料理は得意ではないけど
(毎日手作りだけど、本当は誰か作って欲しい)
梅干しとか梅サワー作り
ドクダミチンキなど〜
自分でやってみるのが好き🧡
実験が好き🧡
しかし、正直言って柿はそんなに好きではなく
特に干し柿はお正月に実家にあっても食べず
なんだか甘すぎるのが
古いおばあちゃんを食べてるような?
そんな感覚があり、好んで食べてなかった。
でも作るからには、愛情たっぷり込めて
日の当たる、風通しの良い場所に干して
夜は家の中の廊下に取り込み
毎日カビが生えてないかチェック
柔らかくなって来たら、柿を優しく揉む
もちろんビニール手袋をはめて
毎日毎日気をつけて、美味しくなぁれ〜
そんな気持ちで育てて。
本日ようやく収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/8ec3e28c9e645ccb350c7fa019d94408.jpg?1701591736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/ec68d5fd35efb5ea13bc67cc722eb2e3.jpg?1701591736)
ちょうど半分くらいのサイズになって
ホワホワの柔らかさ🧡
16個のうち、半分は一個ずつ紙に包んで冷蔵庫へ。
(賞味期限1週間ほど)
次女も干し柿大好きなので、次女のために
残り半分は一個ずつラップして冷凍庫へ。
さぁ、味見です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/4ade751cd807941b16a6b0af10868cc6.jpg?1701591918)
中身がゼリーみたいに、とろん🧡
むむむ、美味しいではないですかぁ‼️
渋柿の方が甘くなるというけど
平柿でも、お上品な甘さでちょうど良いわ🧡
もう沖縄に帰ると柿を食べることもなくなるし
柿の木を見ることもなくなるので
最後の思い出が出来て良かったわぁ🧡
柿は身体を冷やすけど
干し柿は身体を冷やさないし
ビタミンも豊富なので、毎日一個大切に食べよう🧡
次は干し芋を作って〜♫
と次女からリクエストあり
べにはるかが手に入ったら作る予定です。
冬の味覚、大根も楽しんでますよ〜
先週、三浦大根が大きくて安くて〜
お値段120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/fd8f28ae070cba2e7681ae781c7de641.jpg?1701592586)
ルーちゃんがちっさいんじゃなくて
大根が大きいんです。
リュックから飛び出たくらい。
重くて重くて〜
まず煮物、サラダ、ステーキ、大根もち
そして、漬物も作りました💚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/5897380942cf35e4caea0cac51ab22b8.jpg?1701592227)
これも美味しかったなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/b03dbea6a21c886e0d29763507f55e90.jpg?1701592227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/b03dbea6a21c886e0d29763507f55e90.jpg?1701592227)
毎日小さな幸せで、ほっこり〜
明日も平和でありますように。。。✨✨