舘山寺から車で30分→こちら
浜松と言えばうなぎ
【かねりん】
事前に電話で予約申し込みしたんですが、昼の営業はすでに予約がいっぱいだそうで、当日並んで食べてくださいとのことでした。
ギョーザの喜慕里で遅刻してえらいめにあったので、今回は「30分前到着」必達!!
ヤッタ-


一番乗り~
店頭の名簿に名前と人数を記入して開店待ちです。

しかし、開店まで後客なし

休業じゃないよね


11:00ジャスト、スタッフに呼び込まれて入店
何になさいますか?
すでに食べるものは決めてきているので、即答でした。

待つこと15分
うな重〈上〉 5160円(税込み)

うなぎリフト


うなぎ屋で鰻を食べるのは初めてです。いや、そういえば昔伊勢神宮に行ったとき有名な何とか言うお店に入ったことがありました。
なので長い人生で2回目ですね

焼いてる匂いで、もう脳がやられます。
表面がカリッと中がふわふわって、ギョウザの感想とおなじやん

炭火焼きの香ばしさがたまりませんね。
タレも甘くどくなく、鰻を引き立てる脇役に徹している。しかし、ご飯粒にしみこんだタレは主役ですよね。
上げ底と思えるお重も、ご飯の量と鰻の黄金比に思えてくる。
ホテル鞠水亭の朝食から3時間半ですが、まったく問題なく完食。
うなぎ屋で鰻を食べる習慣のない家庭で育ったため、スーパーマーケットで購入以外は、観光地で食べるイベント食なのですよ

その後来店客は増え、団体11名様もご来店。この団体の後だったらどえらい待ち時間となっていたことでしょうね。
退店時には店頭の駐車場は満車で、後客は第2駐車場へ向っていました。
やっぱり早く来て正解でした

浜松城へ続く。。。
【かねりん】

webページは→こちら
住所;〒432-8061 静岡県浜松市中央区入野町731
地図;