アサリの砂抜きは不要?

アサリの砂抜きは常識ですが、実際は潮干狩りで取ったアサリを良く洗えば直ぐ食べれます??

画像処理の進歩にビックリ(3)車を消す?

2012-10-27 11:37:37 | 開発

 画像を10回連続的に取って、その1/10の色を10回繰り返して加算すると、動いている車は消えて行く。。ような事が出来るのですね。。完全に固定して1/30にして30回加算。。みたいにすると、完全に消せそうです。

  1. 固定して連射。最初なので手ぶれが。。
  2. 手で押さえているのでぶれているな
  3. 結構旨く車が消えて来た
  4. よいかな?

画像処理の進歩にビックリ(2)

2012-10-26 10:34:59 | 開発
 色合いで赤/青/緑を強調しただけでトイカメラ風に成るのですね。夜中に取ると画像がざらついて、それもまた良いかな。シェダー記述で10行程度で出来てしまうなんて、昔の苦労は何だったのでしょう。
画像エリアを確保して、ファイルを読み込み、RGBそれぞれのバイト位置で+-*/して、別な画像エリアに書き込み、ファイルに出力する。。その前後に画像フォーマット専用の処理も有るので、作成に1ヶ月なんてざらでしたが、今は3分で出来てしまう。
 
 1眼レフで写真を取っても腕のせいで雰囲気のある絵に成らなかったですが、iPhoneでチョット画像処理組み込んだカメラ(?)を作ると、何か腕が上がった様な錯覚に成ります。腕を磨くよりプログラムを工夫した方が私には合ってるかな。
  1. 噴水で遊んでいた子供達
  2. 赤を強調
  3. 緑を少し
  4. 緑を強調
  5. ポスター

画像処理の進歩にビックリ

2012-10-25 23:33:34 | 開発

 久しぶりの不録ではなくて「ブログ」です。近頃、仕事の関係で画像処理を10年ぶり位に調べていたらトンでも無く進んでいたのでビックリ。 OpenGL1を使っていたのが今は4や5まである始末。iPhoneやAndroidもES2.0が動作しているのでGPUを利用するシェダーが使える ので驚いてしまった。  昔は色の補正や拡大、縮小など全て手作りしていたのが、シェダー言語で直ぐに作れてしまう。。。様なので、早速実験してみた。

 注意:以下の画像は写真を取った後に画像処理したのではなく、iPhoneで取りながらリアルタイムで画像処理したのを保存した物ですので、元写真状態自体が異なります。

  1. オリジナル
  2. ぼかしてみる
  3. 色合いを変更する

     
  4. ポスタリゼーション
  5. 水面を通して。。

 iPhoneのカメラアプリを見ると「リアルタイム」で画像フィルターをかけているのが近頃は良く有るがその性能に驚いていたが、シェダー言語を 使えば割と簡単に出来るのね。。。(ただし、色あいとか雰囲気とかを出す為の設定調整はなかなか難しいですね。。。センスが必要)。  iPhoneやAndroidには GPU=PowerVR が入っているので画像撮影しながら、GPUで画像処理する。。事がリアルタイムで出来てしまいます。試しにGPUを使わずARM のベクター演算も使ってみましたが、秒2~3フレーム程度で、画像がガクガクしてしまいました。GPUを使うとスムーズで「リアルタイム」と呼べます。

 恐るべし。。。GPU。。。使わない手は有りません。

 これなら、私のようなシロートでも「見ながら画像を仕上げられる」ので、それなりの雰囲気の写真が撮れそうです。

 

 


RAD Studio XE2 の動作チェック

2011-09-16 00:23:32 | 開発
  • それにしても名称はちゃんと書かないと行けませんね(反省)RAD Studio XE2は楽しめそうな製品です。。。使いこなすには、しばらく掛かりそうですが。。。なんせ、内容が豊富すぎます。 posted at 18:25:20

  • RAD Studio XE2についてのまとめ。3)iPhone/Androidのアプリを作るならRadPHPからPhoneGAPプロジェクトを作成する流れが良さそうに個人的には思います。 posted at 18:23:38

  • @Whatmark DelphiでFreePascal+FireMonkyのXcodeプロジェクトを作るよりRadPHPでObjective-CのXcodeを作る方が良さそうな感じを受けます。RadPHPはPhoneGAPのGUI作成toolとして使えそうです。 posted at 18:21:51

  • RAD Studio XE2についてのまとめ。2)RadPHPのプロジェクトはPhoneGAP変換してiPhone/Android用のXcode/Eclipseプロジェクトを作成できる。その後Xcode/EclipseでコンパイルしてiPhone/Androidアプリを作る。 posted at 18:18:31

  • @Whatmark 私も実際にはどうなっているのか良くわからなかったの使ってみました。WebベースですがiPhoneネーティブのソースになります、以後はObjective-Cで自由に変更も出来そうです。 posted at 18:15:03

  • 間違いつぶやきも全て消したので、改めて、RAD Studio XE2についてのまとめ。1)DelphiのプロジェクトをiPhone用のXCodeプロジェクトに変換して、FreePascalを利用してコンパイルしてiPhoneアプリを作る。。が、FireMonkeyベースになる。 posted at 18:12:13

  • @Whatmark 本当に大恥掻いてしまいました。早めの訂正有り難うございました。(^^;; posted at 18:04:04

  • @Whatmark 。。。ああ、間違っていました。 Rad Studio XE2でした。有り難うございます(汗) posted at 18:01:16

  • @imi_2nd いいな\(^o^)/ posted at 16:25:27

  • RAD StudioXE2についているRadPHPをインストール中。iPhone/Android一緒に開発だ。 posted at 11:48:20

  • @imi_2nd それは良かったですね。私のiPhoneを落とした事があり、それからは別なストラップでハンドルにも付けるように2重化しました(^^) posted at 10:16:42

  • @yfuji9 出しなさい!!出してから反応を見た方が良いよ!!グーグルなんだから!! posted at 09:58:09

  • @imi_2nd 御愁傷様。合掌。 posted at 09:54:44

  • おはようございます。今日も「大喜利」からスタート。ぼやけた頭のスイッチを入れるのにちょうど良いですね。 posted at 09:16:02

  • 「実は金メダル」皆一等賞ですから(某小学校の運動会)=面白く無いぞ!!。 RT @ogiri_tweet 【ついったー大喜利】2011年9月15日のお題です。1位金メダル2位銀メダル3位銅メダル。では37位は? #ogiri_110915 posted at 09:14:02

  • ようやくRAD StudioXE2で作ったFireMonkey環境をiOSで動いた。iOS用のFireMonkeyをMACにインストールするが、XCode4.2だとエラーに成り旨く行かなかった。XCode3.2.5で無事インストール出来て、無事iPADで動いた。長かった!! posted at 01:55:34

  • 良い天気でした #goo_amru_1957 http://goo.gl/yHPYy posted at 01:17:22



  • Windows Phoneに期待?

    2011-08-01 10:57:19 | 開発
     iPhone/Androidとアプリを作成/移植してみたがそれなりに大変ですね。それに比べてWindowsTabletは移植が簡単だった(=元々がWindowsアプリなので当たり前)。
     そう考えると、Windows Phoneは既存のアプリ(=ほとんどがWindows)を移植するのは簡単でしょうから、もしかしたら業務アプリなら有望な端末になるかもしれないと。。。思うこの頃です。

     新規に作成するならiPhone/Android/WindowsPhone何でも良いですが。

    私のはe7002?

    2010-11-27 20:30:49 | 開発
    怪しいAndroidタブレットが届いたが、アイコンが大きすぎるので小さくする事にする。
    ネットで調べたらadbで接続してプロパティーを変更すれば出来るとの事でやってみた。
    色々な情報から E7002 が怪しいAndroidタブレットのようだ。

    <手順>
    1。タブレットをUSBでMACに接続。
      MACにアンドロイド開発環境を作っている為です。
    2。アンドロイドのエミュレータなどは止めておく。
      adb shell コマンドは動いている端末またはエミュレータが1つでないと怒られる??
    3。adb shell で、タブレットに接続する。
      以後は、タブレット内部のシェルで作業できる事になります。こうなれば好き勝手に
     できます。
      >adb shell
    #
    4。system/build.prop を修正しますがReadOnlyなので書き込めるようにマウントしなおす。
      #mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
    5。vi /system/build.prop で、ro.sf.lcd_density を変更する
      デフォルトは160とコメントに書いてあるのに、設定は240になっていました。
      なので160に変更する
       ro.sf.lcd_density=240 <----- 160に変更
    6。リブートします。
      #reboot

    。。。。で、一応画面のアイコンは小さくなりすっきりしました。。。めでたし、めでたし。。と思ったら、
    しばらく使っていた後、起動出来なくなりました。
    開発環境 Eclipse/DDMS 画面のエラーで /data が無い様なメッセージが出ている。またadbで接続してみる
    と本当に /data がマウントできていない。

    。。。ので、なぜか?  と、トラブル対応中。。。 遊ばせていただいてもらっています。中華pad 恐るべき
    玩具です。 何はともありadb shell で端末接続できるのでどうにかなるでしょう。



    9月15日 

    2010-09-16 01:44:20 | 開発
    • 「将◎様の影武者」RT @ogiri_tweet: 2010年9月15日のお題です。仮装大賞でランプがひとつもつかなかった作品。その内容とは? #ogiri_100915 posted at 23:58:26
    • @yfuji9 私も玩具を物色中です。iPad Camera Connection Kit が面白そうです。あとarduinoとか.. posted at 23:56:27
    • @ZuoChangWAIWAI 何でもGUIベースになっているので便利そうですが、何処に何が有るか探すのに苦労しました。慣れると便利なのでしょうね。 posted at 22:35:12
    • 今度はOracle11gだ。コチラはSqlLoaderを使うのね。。 posted at 22:05:22
    • ようやくSqlSvr2008にcsvデータ読み込みできた。rubyでデータ作成したらcr/lfでなくlfになっていた。。など、やってみる物ですね(SqlSvrは殆ど触った事が無いので「普通の事」で引っかかりました)。 posted at 22:02:47
    • @yfuji9 2度目ですね。行ってらっしゃい。新しい玩具も買った事だし、準備は万端ですね。 posted at 20:56:27
    • 「省エネの為、ランプではなく発光ダイオードにしました」 RT @ogiri_tweet: 2010年9月15日のお題です。仮装大賞でランプがひとつもつかなかった作品。その内容とは? #ogiri_100915 posted at 19:40:51
    • @banbi3150 すばらしい。 posted at 16:47:37
    • @yuumi3 失礼しました。純粋な感謝の気持ちですね。 posted at 16:47:16
    • @Takeyossi 私も時々行きます。80℃のトマト系スパゲティーが好きですね。 posted at 12:12:13
    • @saemontaro 業界人ですね(unix端末がそこに有るのですね)。無いのでiPhoneの電卓を横にして 「3」 と 「ルート」 ボタンを押します。 posted at 12:04:39
    • 「透明人間」が出て着たが誰もわからなかった RT @ogiri_tweet: 2010年9月15日のお題です。仮装大賞でランプがひとつもつかなかった作品。その内容とは? #ogiri_100915 posted at 11:57:26
    • 「時間よ止まれ」と本当に時間を止めたのに誰もわからなかった。 RT @ogiri_tweet:2010年9月15日のお題です。仮装大賞でランプがひとつもつかなかった作品。その内容とは? #ogiri_100915 posted at 11:56:43
    • @yuumi3 どんどん名が売れて行きますね。積極的な(攻めの)投資ですね。。。何かしなければ。。と、焦るこの頃ですが、近頃ミステリー本が面白くて、手が動いていない。 posted at 11:50:22
    • @banbi3150 PCは壊れるものではないし、まあ~やってみれば。壊れたら治してあげますから。 posted at 11:46:44


    RunLogger Ver 1.6.7/2.0.4

    2010-07-11 11:30:41 | 開発
    7/11にRunLogger Ver 1.6.7/2.0.4がダウンロードできるようになりました。

    <機能修正点>
    1。uploadバグ修正
    2。実時間計測機能追加
    3。ジョグノート画像添付追加

    <以後の修正状況>
    1。カメラ画像に位置情報が付加できない問題修正
      開発toolのXCodeをiPad対応、iOS4対応バージョン(3.2.2/3.2.3)に変更した結果、以前動いていたコードが動かなくなり、
     カメラ画像への位置情報設定が出来ないバグが発生した。Ver1.6.8/2.0.5で修正予定。
    2。iOS4問題
      カメラ画像への位置情報設定はOS3.1では上記修正できるが、iOS4はカメラ画像管理自体が大幅に変更されているため、
     位置情報追加が出来ません。調査中ですが、対応できない場合もあります。

    RDB調査

    2010-06-25 23:25:37 | 開発
     仕事の関係で、安く使えるRDB=Postgre/MySQL/SQliteの性能チェックをしてみたが、sqlite以外はあまり差が無いような結果になった。良く「MySQLはPostgreより早い」と聞くが、30万レコード程度の単純検索ではMySQLをInnoDBで作成した結果では、逆に遅いような結果になった。MyISAM形式にすると格段に早くなったので、Postgre vs MySQL-MyISAM の結果で「MySQLは早い」と、言われていたのかな?
     Postgre/MySQLの早い/遅いも数倍程度なので殆ど誤差(?)みたいにしか見えないので、ライセンスが面倒なMySQLを使う理由は積極的にはなさそうに思えます。

    驚くのは、Sqliteですね。MySQLのMyISAM形式と同等以上に早く、一々メンドクサイインストールも不要なので、小規模システムにはやはり最適ですね。

     検索を早くするにはINDEXを設定すれば良いのは常識ですが、INDEXをどのように作成するか。。。INDEX が有るとINSETが遅い。。とか、結構気をつかうので。。。。面倒なので、何もしなくても「早い」のがベストです。その意味で、Sqliteが個人的には(小規模なら)一番良いですね。

    (PS)
      検索だけするなら、一々テーブルを作成してsql文で検索を実行するより、「全文検索」システムが便利でよほど早そうです(GoogleやYahooの検索システムは巨大なデータを扱うのでRDBでは無いようですが、それでも高速に検索できます)。

      全文検索の性能が高いなら、Diskやメモリーも十分有るなら、ある意味ガチガチなRDBを使うより、結果的に良いかなと
    思うこの頃です。
      怪物君 的に言えば「全文検索 サイコー」


    RunLogger Ver1.6.x (Twitter機能追加)

    2010-05-22 11:32:20 | 開発
     RunLogger twitter機能追加を追加して、app-storeにupしました。
     また、住所検索機能を削除したので、販売も再開します。

     Ver1.6.3/Ver1.6.2/Ver1.6.0(幾つかのアプリが有りますので、若干バージョン番号がずれていますが、同じ機能です)

    <機能変更部分>
    1) Targer=目的地を2/4つ設定できます。
    RunLoggerFree/mini は2つ。 RunLogger/5は4つ設定できます。
    2) Twitterへの投稿機能を追加しました。
     最大、3枚の画像を付加してtweetできます。run/map/写真アルバムから投稿画像を選択できますので、現在の位置、グラフなども簡単にtweetできます。また個人アカウントへの投稿以外に、デフォルトのTwitterアカウント=RunLoggerを設定していますのでtweetのテストが直ぐにできます。
    3) 行き先設定地図に、ブックマーク機能を追加しました。
     現在地、行き先設定した位置は住所に変更してブックマークに登録します。登録したブックマークを選択するとその位置に地図が移動します。


    <感想>
      Twitterは楽しいですね。RunLoggerからは現在の位置を地図付きでtweetできるので、それだけでも使えます。またRun状況をそのままtweet出来るので、どこかで集めればrun-life-logになるかも。。

    旅行グルメ

    にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
    にほんブログ村