男と女年子のバタバタ子育て日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ワンオペ育児

2024-03-23 20:27:07 | 日記
うちの旦那は基本リモートだ。今のご時世あまり珍しいことではないが、旦那が家にいると子育て楽でしょう。良いね~と言われる事がよくあります。確かに息子を妊娠中や娘を妊娠中は平日でもご飯を作ってもらったり、買い物をしてきてもらったり、妊婦健診に送ってもらったりと助かることもありました。しかし、基本旦那は夜に活動する人で(平日は10時就業なのでそれまでには一応起きる)土日の休みになると昼過ぎ、下手すれば夕方まで起きない。イコール旦那が家で仕事していようが私は毎日ワンオペ状態です。平日は息子は保育園なので日中は娘と過ごしますが合間にある旦那の昼食。いなければ私だけ簡単にすますのに…プラス夕食の準備をして洗濯をしまったり家事をして息子が帰ってくる。子育て過程のよくある光景ですが、家にいて、横から口出しするから腹立だしい。休みの日にいたっては1日が終わろうとするときに起きてきて口出し。平日は黙って仕事してなよ。何も手伝ってはくれないんだから。休日は文句あるなら早く起きて子供と遊べば?平日同様何もしないし、夜更かしして寝てるだけなんだから。と2人目が産まれてさらにこのイライラが増した気がします。
先日は娘はとりあえず待ってもらって先に息子の寝かし付けをしていると娘がめずらしく大泣き💦ミルクも飲んだばかりで抱っこして欲しいんだろうなぁと息子が寝たら行くね~と心の中で叫びながら寝かし付け。旦那は仕事も終わりお風呂も入って手が空いているはず、何してるんだよ💢と思いつついっこうに娘は泣き止まず…息子が寝たのでとんで娘の所へ向かうと、旦那はゲーム。私がごめんね~と抱き抱えると、「あーあそうやってまただっこする。疲れなきゃねないだろ」心の中で何言っているんだこいつ。しばらく抱っこしてあげると、娘はすやすや眠りにつきました。この件があってから私の中で何かが吹っ切れ旦那はいないものだと思うようになりました。旦那がの言葉は右から左へ私なりのやり方で息子と娘に向き合うようにしています。

育休中に思う事

2024-03-22 10:44:31 | 日記
息子の時もそうだったが、育休中は仕事復帰の時期、復帰後、保育園に入れるのかについて考えてしまう。私の仕事は職業柄復帰後の現場は未定。家から近い場所で復帰時に欠員があれば良いがない場合は遠い現場に配属されるのはざらにある。あとは条件をくみ取ってくれる上司が担当してくれるかも重要だ。息子を出産した後の復帰時は遠い現場に配属になったがそれを加味して出勤時間や本来土曜日出勤もあるところ免除してくれた。娘の妊娠も分かった時期なのでその事も理解をしてくれてありがたかった。娘は10月生まれなので途中入園で保育園の申し込みをしようと思うがおそらく入れないだろうな~そうなると育休を半年延長して4月1歳入園ねらいかなぁと思います。息子は早生まれだからというのもあったが、1歳になるまでの成長をみてあげたい。という思いもあります。息子と娘の違いも楽しみなところ。
世間では育休延長するために保育園に入れない通知をもらう人が多いとか色々言われているが延長したいと思う人の気持ちも働かないといけないという人の気持ちも良く分かります。どちらも根本的には子供を思う気持ちがあるから。どちらも平等にはならないかもしれないが選択肢としてどちらも選べるそんな世の中になれば良いなぁと素人目線で勝手に思っています。

赤ちゃんがえり

2024-03-21 09:47:39 | 日記
年子なら赤ちゃんが2人いるようなものだから赤ちゃんがえりなんてないだろうなんて簡単に考えていた私。甘かった…とにかく娘の世話をするとやたらと絡んでくる。しまいには抱っこしてる娘を置いて自分と遊んでくれ!そんな日々がはじまりました。これかぁ…と疲労困憊💧娘は基本静かなのでオムツ、ミルク以外はベッドにごろん。多少泣いていても息子優先でいました。娘が3ヶ月になったころ近所の児童館でベビータッチの教室があったので行くことに(息子も保育園に行くまで児童館にはお世話になりました)その教室は息子のことも色々相談に乗ってくれた助産師さんが講師としてやっているのですが、息子の赤ちゃんかえりを相談してみることに。すると「全然気にすることないわよ。むしろママとの信頼関係があるからしてることなんだから良いことなのよ」とのこと。助産師さんいわく、どんなにイタズラしてもわがまま言ってもママは絶対自分の事を嫌いにならないと分かっているからするのだそう。そうなのかぁ~と納得!「これから3ヶ月、6ヶ月とお兄ちゃんの様子をみていってごらん、妹に対する接し方がかわっていくから」と。たぶん、育児書なんかにも書いてあるんだろうけど何かこの助産師さんに言われると府に落ちるんだよなぁ。実際3ヶ月過ぎて妹の頭を撫でたり、うつ伏せにさせていると隣で真似をしてみたり、ちょっと変化がみられるようになりました。次は6ヶ月か。楽しみだな~

子育てあるある

2024-03-19 11:08:41 | 日記
母のお手伝いのおかげで保育園の送り迎えは娘を連れていかなくて大丈夫なのでだいぶ助かりました。息子と2人で保育園へ行く道中はまぁ大変💦歩くのが楽しくてすぐに駆け出す。好きなところに行きたいから手は繋がない…もう少し手をつないで楽しく歩くのを想像していたのですが…(理想と現実は違いますね~)片道10分あれば到着する保育園が30分かかっていました。先生に事情を話すと「遅れても大丈夫ですよ!保育園に来るという習慣が大事なのでお待ちしています」と言ってもらえて助かりました。そんな時期を過ぎ今は専らベビーカー。楽を覚えたのか歩いて登園するとは言わなくなりました😅おかげで娘を抱っこしての送り迎えがスムーズにできるので良いのですが…彼はいつまでベビーカーに乗るのだか(笑)

同じ赤ちゃんはいない

2024-03-18 12:52:15 | 日記
いよいよはじまりました。2人しかも年子育児。退院した翌週から私の母が手伝いに来てくれました。息子の赤ちゃんかえりがとにかくひどく私にべったりだったので母が娘の世話をしてくれました。お兄ちゃんになったとはいえ息子はまだ1歳8ヶ月の赤ちゃん。身の回りの世話は介助が必要です。母が来てくれて本当に助かりました。
息子が産まれた時も母が手伝いに来てくれていたのですが息子ちゃんは良く泣いてたけど娘ちゃんは静かね~と。
確かに、娘は泣いた、オムツ、ミルク、おやすみ~な感じの子で、赤ちゃんってこんなに違うの?と思うほどです。新生児までかなこんなに静かなのはなんて思っていたら4ヶ月、そろそろ5ヶ月になろうとしている今も基本静かでニコニコしてます。もちろん昼間起きている時間も長くなったし機嫌が悪くて泣いているときもあるけどそれは想定の範囲。息子の方が泣いてオムツ、ミルクいったん落ち着くが寝ない、泣く。あっという間に次のミルクだったので休む暇はありませんでした。夜中も必ず1回はミルクで起きる。娘は朝まで起きない。2人目がこの子で良かった~と思う毎日です。