秋まっただ中なのに、続々と台風・・・
今宵から大雨になるというけれど、今静かな夜です。

∴栗ごはん
届いてから何週間も野菜室に放置したので、
黒ずみが出てしまいました。
圧力鍋で一気に加圧すると、むきやすいです。
ばらばらになってしまいましたが、
こんぶと一緒に炊いた栗ごはんです。

∴紫ほうれん草と油あげ和え

∴銀杏ごはん
この銀杏は去年のです(^^ゞ
ずっと野菜室の奥深く眠っていましたwww
炒ってもレンチンしてもパリッと割れず、
やっとの思いで剥き、萎びているものは一晩漬け置き。
でなんとか美味しく炊けました~~~
放置は良くないですが、最後まで見捨てませんでした。
おかげで美味しくいただきました、ごちそうさまv
今宵から大雨になるというけれど、今静かな夜です。

∴栗ごはん
届いてから何週間も野菜室に放置したので、
黒ずみが出てしまいました。
圧力鍋で一気に加圧すると、むきやすいです。
ばらばらになってしまいましたが、
こんぶと一緒に炊いた栗ごはんです。

∴紫ほうれん草と油あげ和え

∴銀杏ごはん
この銀杏は去年のです(^^ゞ
ずっと野菜室の奥深く眠っていましたwww
炒ってもレンチンしてもパリッと割れず、
やっとの思いで剥き、萎びているものは一晩漬け置き。
でなんとか美味しく炊けました~~~
放置は良くないですが、最後まで見捨てませんでした。
おかげで美味しくいただきました、ごちそうさまv
銀杏ご飯は食べたことがありません。
食べてみたいわ。
栗がもう終わりなようで、寂しいです。
栗の渋皮を刻んでフライの衣にするとアーモンドのようで美味しいです。
実だけなら甘栗なども売っているから渋皮が欲しいです。
自宅でおとなしくしています。
1年越しの銀杏、丁寧に手を加えてもらえて
美味しくなりましたね。
台風は、埼玉では多少の雨で済みました。
今日は台風も去って秋晴れのよい天気になってます、
栗ごはん美味しいそうですね、今年は栗には恵まれずまだ食べてないです、
銀杏ごはん、食べたことがないので是非食べてみたいです、
立て続けに炊き込みご飯を作ってしまいました。
ほんと、秋は炊き込みご飯が妙に恋しいですね!
銀杏ごはんは、私も今回お初ですが、銀杏がぷりぷりして、
とっても美味しかったです。
ぜひお試しを~
私も土曜日は引きこもりデーでした。
たまりにたまった録画を山ほど鑑賞しました!
こんな日も必要ですね。
日曜日は行楽日和、ジャランこさんはどちらに行かれたのかしら?
銀杏ごはん、とっても美味しくたけたんですよ。
今度はすぐ炊こうと思いました。
銀杏ごはんって初めて炊いたんですが、こんなに美味しいとは思いませんでした。
台風の被害、なくてよかったですね。
秋晴れ、じっくり味わいたいですよね。
もう台風は来てほしくないですね。
栗ごはんも銀杏ごはんも少し遅れてしまいましたが、
おいしくいただくことができました♪