昨日アップしたパスタウリのミートソース。

これ、お肉ナッスィング

お肉の代わりにひき肉タイプの大豆ミートを。
でも、口触りがいまいちなので、
寺田本家さんの玄米酒粕も混ぜて作りました。
この粒々感がひき肉に近くなるんですね。
とってもよいお味に出来上がり~

昨夜はエビチリ風に、エビのミートソース和え

一緒に写っているこれは生落花生。

この時期ならではのお楽しみですね。

これ、お肉ナッスィング


お肉の代わりにひき肉タイプの大豆ミートを。
でも、口触りがいまいちなので、
寺田本家さんの玄米酒粕も混ぜて作りました。
この粒々感がひき肉に近くなるんですね。
とってもよいお味に出来上がり~

昨夜はエビチリ風に、エビのミートソース和え

一緒に写っているこれは生落花生。

この時期ならではのお楽しみですね。
そう、そう、若干パサ付く感じですものね。
なるほど、玄米酒粕ですね。
生の落花生も美味しいですよね。
これって、関東ならではですよね。
産地が近いって良いですね。
口触りという言い方は昔からあるのですか?
最近、舌触りと言う表現を聞いて馴染みがないなぁ、なんて思っていました。
食べ物の表現って単調になりがちですから、新しい言い回しは違和感が無い程度に使ってみたいと思っています。
ベジミートの口触り、よ~くわかります。
普通のミンチからすると、歯ごたえがやっぱり違いますもんね。。。
そこに酒粕を使うところが、素晴らしいです!
生落花生、この季節だけのお楽しみですよね~。
アルコールにもめっちゃ合うし!
おいしそ~♪
お肉の食感はなかなか出せないのに見事です。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
見た目はめちゃミートソース感満載で
おぉ!海老のミートソース和えとはまた洒落乙ですねぇ
あっ!茹で落花生だぁぁぁ
我が家もここ数日は茹でまくって食べまくり状態です
お褒めいただきありがとうございます!
かぉぷぅさんにそういっていただくと
とってもうれしい\(^o^)/
お肉の味しなくても口の中に触れる
粒々がそっくりに出来ました~
今度はほんとのパスタでこのミートソース食べてみたいです♪
ありがとうございます♪
まるでミートソースでしたぁ。
お肉の味がしないところが面白いけれど
おいしいソースに満足です\(^o^)/
そうなんですよ、マクロビのお店で見つけました。
言わなきゃブログではミートソースで通っちゃいますね!
いろいろ楽しめそうです♪
茹で落花生のコクはたまりませんねっ
寺田本家さんの玄米酒粕は最強のひき肉もどきですね♪
生落花生、実は愛知から送られてきたものです^^;
千葉が産地独占と思っていました。
私は若いので(笑)昔のことはわかりませーん。
違和感ある言葉の使い方でしたか?