ドバイ旅行の最終日の更新がずいぶん間延びになってしまいました。
下書きはしていたんですけどね。
朝、ドバイに別れを告げ、アブダビへ。
1時間半のドライブ。
ドバイも面白いビルが連立していましたが、
アブダビもこ~んな面白いビルが。

アブダビ空港に着陸するときも、このまあるいビルなんだろうって思った。
運転手さんに聞いたら、商工会のビルらしいけど、
なにげに、こういうビルを作るって、面白いね!
アラブの人は何でも一番、何でも奇抜が大好きなんだとか。

最初の日、入れなかったグランドモスク。
世界一美しいモスクで有名。



中に入るとき、女性はアバヤを着なくてはなりません。
あのアラブ女性が来ている黒い衣装です。
前回の旅行でアバヤを買ったので、今回それを持ってきました。

いくら顔を隠しても、目が日本人を物語っているって言われました(笑)
アバヤは貸してもらえるので、持っていなくても誰でも中に入れますが、
風で足元がはだけた人が、注意されていました。
私も頭からすべって脱げてしまったら、注意されました。
女性は髪を見せてはいけないんです。
厳格ですね。

かわいいお花の模様ですが、これシェルで作られていました。
観光客の女性はみなアバヤを着ていますが、
やはりここも中国人が多いですね。

朝9時から小一時間、建物の中は冷房が効いているけれど、
外はものすごい暑さで駐車場に行くまでに汗だくになってしまいました。

この日のお昼は、シャングリラホテルでヴュッフェ。
私はアラブ料理コーナーから、ホモスや野菜料理を中心にいただきました。
一緒に食事した担当者の女性はダイエットと言って、お寿司をたくさん食べていました。

日本のお寿司(といっても海苔のない海苔巻とか、カニかま)はダイエット志向に好まれるようです。
あんなにたくさんお寿司食べて、デザートはよしておくわといいました。
おお、もったいない^^;
ちょっと違和感です(笑)
次はフェラーリワールド。

こちらも世界一のジェットコースター、広大な敷地を誇る、アミューズメント。


目玉のフォーミュラー・ロッソはどう表現しても伝わらないと思う。。
急速な加速、言葉にするとなんと単純・・・

乗ってみました。

きゃー

ひぃー

っ・・・・・
240キロで登って落ちることを想像してください!
急降下時は このまま行ったら死ぬ!と本気で感じた。


最後にディズニーランドのアトラクションに似たスピードマジック。
4Dツアーでこれも面白かったです。
もう一つ世界一傾いたビルを観ました。


∴5つ星ホテル ハイアットキャピタルゲイト
夜帰国のフライト前に、シャンプーをしてもらいました。
暑さで汗だく & 冷や汗
Dubai 3rd *目次*はここ
砂漠の国は水が富の象徴なのでしょう。
世界最大の噴水や砂漠を緑地化維持の水やりは、
雨の降らないこの地を潤すのに不可欠です。
トータルして一人あたりの水の使用量が多くなったと思われます。
当たり前のように雨の降る日本では考えられないことですが、
UAEを訪れて、水のありがたみをひしひしと感じます。
アブダビもすごい建物が建っているんですね。
彼の地の方々はこういうのがお好きなのですね。
TV東京の未来世紀ジパングでドバイを取り上げていました。
キンキラキンも凄いですが、水の使用量が一人一日500リットル~日本より多い~アメリカと同じか多いくらいなんですよ。
驚いたこと。
不思議の国ですね。
行ってみたくなります。