![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/174035ef1fa574e0c643124aae25530b.jpg)
いよいよGWが始まりました。始まったからにはどこかに出かけたいと思いつつも今日は誕生会ということでイタリアンレストラン、ラ・スカーラへ。
ここへは15年くらい通っている大好きなお店です。
ワタシの大好きな料理の一つのムール貝のマリナーラ。佐渡産の大粒なムール貝があるときは決まってオーダーします。このムール貝は佐渡の牡蠣を養殖している網にくっつく副産物なのです。
このムール貝はしっかりした味がついていて、何個でも食べれます。このスープにパンをつけて食べるのがまたおいしい。ついついワインもすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/d68cb2f89d8cbd353a9a37bf6e7448b3.jpg)
今日のお目当てはこのパエリア。イタリアンレストランですが、シェフに予約しておけばこんなメニューには無い料理も作ってもらえます。佐渡産の大粒のムール貝が入荷している時期はパエリアがおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/5cb5da9d9cf40a6056c5ae4c6f31a67d.jpg)
これもスペイン料理。トリッパの煮込み。このトリッパ。やわらかく煮込まれていますが、しっかりあのトリッパの歯ごたえがありおいしいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/34184f899ae27d246484c4b075bbb69b.jpg)
今日はおいしい雲丹があるとのことで、雲丹のパスタをオーダー。雲丹の味が強すぎずおいしいクリームソースでした。
この後は、佐渡産真鯛のアクアパッツァ、仔羊のグリル、デザートでごちそさま。
ラ・スカーラは地元の野菜、食材、もちろん有機野菜を使用しています。食の安全性はもちろん、イタリア食材を地元の契約農家と一緒に試行錯誤を重ねながら作っています。そんなシェフと農家の努力があり、おいしい野菜が食べられるのです。こじんまりとしたお店ですが、しっかりした料理を提供してくれるワタシのおススメなお店です。
ここへは15年くらい通っている大好きなお店です。
ワタシの大好きな料理の一つのムール貝のマリナーラ。佐渡産の大粒なムール貝があるときは決まってオーダーします。このムール貝は佐渡の牡蠣を養殖している網にくっつく副産物なのです。
このムール貝はしっかりした味がついていて、何個でも食べれます。このスープにパンをつけて食べるのがまたおいしい。ついついワインもすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/d68cb2f89d8cbd353a9a37bf6e7448b3.jpg)
今日のお目当てはこのパエリア。イタリアンレストランですが、シェフに予約しておけばこんなメニューには無い料理も作ってもらえます。佐渡産の大粒のムール貝が入荷している時期はパエリアがおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/5cb5da9d9cf40a6056c5ae4c6f31a67d.jpg)
これもスペイン料理。トリッパの煮込み。このトリッパ。やわらかく煮込まれていますが、しっかりあのトリッパの歯ごたえがありおいしいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/34184f899ae27d246484c4b075bbb69b.jpg)
今日はおいしい雲丹があるとのことで、雲丹のパスタをオーダー。雲丹の味が強すぎずおいしいクリームソースでした。
この後は、佐渡産真鯛のアクアパッツァ、仔羊のグリル、デザートでごちそさま。
ラ・スカーラは地元の野菜、食材、もちろん有機野菜を使用しています。食の安全性はもちろん、イタリア食材を地元の契約農家と一緒に試行錯誤を重ねながら作っています。そんなシェフと農家の努力があり、おいしい野菜が食べられるのです。こじんまりとしたお店ですが、しっかりした料理を提供してくれるワタシのおススメなお店です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます