
BILLBOARD PLACE内のSpick and Spanがリニューアルオープンしたのでインテリア、ディスプレイなどなど気になっていたので行ってきました。
Spick&Spanはレディースブランドのためメンズの服はないのですが、夏用のバックなどちょっと目に留まるものもちらほら。店内は以前より高級感があり、木の素材を上手く使ってあります。そんな店内の大きな円形のアクセサリーのケースで見つけてしまいました。

ストラップです。携帯ストラップなのでしょうか?ヘッドは取り外し可能です。何の変哲もないデザインなのですが、ワタシが惹かれたところは、Sの文字です。ワタシの好きなアルファベット。このようなモノを探していたのですが、なかなか出会えませんでした。よってたまらずお持ち帰りです。携帯電話にはストラップは付けないので、このSは相棒JIMNYのキーホルダーに取り付けです。キーホルダーもごちゃごちゃしてきたので、ひとまずこのSで終わりとします。

レジの脇でこのようなメッセージを発見。IENA、JOURNAL STANDARD、EDIFICEもそうですが、ベイクルーズグループはこのような取り組みを行っています。レジ袋をいらないというとレジにて打ち込まれカウントされるそうです。この世の中、環境、エコと言えば何でも許されるような感じもしないでもないですが、企業もエコや環境とうたい、実行される行いが本当に地球に良いことなのかよく考えてもらいたいと思います。
Spick&Spanはレディースブランドのためメンズの服はないのですが、夏用のバックなどちょっと目に留まるものもちらほら。店内は以前より高級感があり、木の素材を上手く使ってあります。そんな店内の大きな円形のアクセサリーのケースで見つけてしまいました。

ストラップです。携帯ストラップなのでしょうか?ヘッドは取り外し可能です。何の変哲もないデザインなのですが、ワタシが惹かれたところは、Sの文字です。ワタシの好きなアルファベット。このようなモノを探していたのですが、なかなか出会えませんでした。よってたまらずお持ち帰りです。携帯電話にはストラップは付けないので、このSは相棒JIMNYのキーホルダーに取り付けです。キーホルダーもごちゃごちゃしてきたので、ひとまずこのSで終わりとします。

レジの脇でこのようなメッセージを発見。IENA、JOURNAL STANDARD、EDIFICEもそうですが、ベイクルーズグループはこのような取り組みを行っています。レジ袋をいらないというとレジにて打ち込まれカウントされるそうです。この世の中、環境、エコと言えば何でも許されるような感じもしないでもないですが、企業もエコや環境とうたい、実行される行いが本当に地球に良いことなのかよく考えてもらいたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます