andiamo

ファッション、趣味を中心に実際に購入したものまたこれは・・・と思うものを紹介していきます。

monday holiday

2010-01-26 | VOLVO V70
週はじめの月曜日の休みはなんとなく贅沢な感じがする。目が覚めて何時かわからずベッドから起きて、カーテンを開け、部屋の窓から外を眺めちょっと高く上がった太陽の光がワタシのちいさな目にまぶしさが差し込んでくる。時計をみると9時を少しまわっていた。地上を見ると、スーツ姿の小さくみえる人間が急ぎ足で歩きまわっている。ワタシがその同じ場所にいたとすると、なんてちっぽけなんだろうなという思いが頭をよぎり朝から苦笑してしまう。
最後の休日の月曜日、チェックアウトを済ませ、V70の乗り込み京都の街の散策を開始する。


        
冬季の平日の観光はオンシーズンの休日とはまったく違う空間を作り出している。ぞろぞろとがやがやした集団の観光客、とりあえず修学旅行で来てみましたみたいな学生もいなく、どこへ行っても人影はまばらでしんと静まり返っている。1月の冷たい乾いた空気が音までも食い尽くしているようで、そこには無音の空間が存在しているように感じる。そんな空間にある如来像や、建築物の存在感は視覚からではなく皮膚から鋭い緊張感として感じることができる。
この時期の京都は他の季節と違ってまったく別な顔を見せてくれる。厳しい自然の中でのその空間は厳格な、そして凛とした息遣いが感じられ、思っていた以上の静なる迫力でした。


        
北野天満宮の前を通りかかると縁日が出ていたので寄り道を・・・。こんなことも予定をたてずに出かけたときの偶然の楽しみでもある。

前日に思い立って、ぶらりと来た神戸、京都の旅行でしたが、身体をリセットするのにはちょうどよかったと思います。気持ちよくドライブでき、食べ歩き、ホテルでゆっくりした時間を過ごし、そして少しだけ緊張感のある京都の領域を感じた。しっかり予定を組んで来ることも時間を無駄にしなくていいのでしょうが、たまには気の向くまま、必然のまま行動をすることが時間を自分の支配下においているような楽しさを感じさせてくれます。

今日から今まで通り普通に出社でしたが、なんとなく体が軽くなった気がします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北野天満宮と言えば。。。 (イニシャルDN)
2010-02-01 21:22:06
北野天満宮といえば、我が社で発色されたチタンが屋根材として使用されています。
ご存知でしたか?
返信する
北野天満宮と言えば。。。 (andiamo)
2010-02-01 22:32:08
イニシャルDNさん

え!
知りませんでした。
よく見とけばよかった・・・。
返信する

コメントを投稿